1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 結ゆい (むすびゆい)

結ゆい (むすびゆい)

酒蔵サイトへ

茨城 / 結城酒造

4.01

レビュー数: 423

元来の銘柄は「富久福」だが、地元・結城市と人と人を結ぶ意味と願いを込めて、蔵元杜氏である浦里美智子さんが起ち上げたブランド。各種鑑評会では安定した入賞歴を誇り、やわらかなタッチの中から繰り出される張りのある甘味が特徴的で人気を博していたが、2022年5月、国の有形登録文化財にも指定されていた酒蔵と自宅が全焼してしまった。 現在は蔵元の浦里昌明さんが県内の来福酒造で、奥様の美智子さんは北海道東川町の三千桜酒造に、それぞれ別の蔵に出向いて結城酒造の酒造りを行なっている。三千桜酒造とは、火災に遭う前から同蔵に出かけてコラボの酒「みちこざくら」を造っていた経緯がある。 火災直後より同業の酒蔵やこの酒を販売する酒販店、愛飲する消費者等が一丸となって支援を展開しており、2025年中に結城市内での酒造り再開をめざしている。(松崎晴雄)

結ゆいのクチコミ・評価

  • SU
    recommend ピックアップレビュー

    SU

    4.5

    結ゆい 特別純米 一番星亀口直汲み 生酒。
    開栓するとセメダイン系の風味で旨口!
    温度が上がってくると青林檎系の柔らかい甘旨味でどんどん好みになってく!
    開栓3日経つと、果実系から砂糖のような甘味に変化して後口は渋味を若干感じつつピリッと辛口!
    結ゆいはどれも美味しい!次の開栓は山田錦!

    特定名称 特別純米

    原料米 一番星

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月6日

  • Alk.
    recommend ピックアップレビュー

    Alk.

    4.0

    結ゆい 特別純米 赤磐雄町米 協会14号酵母

    こちらも以前から気になっていた結ゆい
    蔵の再建を目指しながら,他蔵で修行を行う美智子杜氏の三千櫻とのコラボになります
    北海道の伏流水を使用し,酵母も酒米も異なるなかなかチャレンジングな一本です

    飲み始めからジュワッと旨みが溢れます
    メロンのような爽やか甘みが広がり,キレはスっと抜けつつ雄町の固めの米感もあり満足度が高いです
    スッキリとした酒質ながら,味わいの深さに驚きます

    日が経ってキレが穏やかになり酸味がまとまっていきました
    旨みがより芳醇になって前面にやってきている印象です
    この美味しさ,素晴らしいですね!

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月12日

  • ねく
    recommend ピックアップレビュー

    ねく

    4.5

    結ゆい 純米大吟醸
    お気に入りの立ち飲みバーでいただきました。岡山県産の酒米を使って北海道で作ったお酒を茨城県の酒蔵が販売しているブランドです。こうなるともはや「地酒」の概念はもう通用しなくなるのかな。お味の方は大変結構な甘苦系。舌先に感じる柔らかな甘味と舌奥に広がる厚みのある苦みという具合に、舌全体で楽しめる美味しいお酒でした。

    2023年10月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    第16回雄町サミット🌾ホテル椿山荘東京🍶

    2025年8月13日

  • たけ

    たけ

    4.0

    結ゆい 特別純米酒
    お米は雄町を使っています。
    以前も飲んでいて好印象!
    柔らかくてふくよかな味で、
    美味いです😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月19日

  • shanks

    shanks

    3.5

    茨城県筑西市 来福酒造
    純米吟醸 楽器正宗 出羽燦々 中取り
    原料米 岡山県山崎農園産雄町
    精米歩合 50%
    使用酵母
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2025年6月2日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    フルーティーかつ少しドライめ。

    2025年5月13日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.7

    きたしずく
    しゅんしゅんさん。ぴりり。
    いただきもので、一年のデッドストック、
    保管状態不明だが、、、
    じゅうぶんぴりぴりうまうま。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月30日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.7

    【绝版 金赏】入口清甜,接着转变成甘甜味,中间有点酸味,很快味道消散,收尾一些涩苦回味

    2025年2月16日

  • たけ

    たけ

    4.0

    結ゆい 特別純米酒 生酒
    お米はきたしずくを使っています。
    味わいはややフルーティながらも、
    ふくよかな旨味を感じるお酒🍶

    今日の角打ちレビューはここまで〆
    次は今晩の晩酌酒レビューで👋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月3日

結ゆいが購入できる通販

全て720ml1800ml
全て雄町
全て楽天市場YAHOO
敬老の日 2025 ギフト 結 ゆい 純米吟醸 超辛口 720ml 茨城県 結城酒造 日本酒

敬老の日 2025 ギフト 結 ゆい 純米吟醸 超辛口 720ml 茨城県 結城酒造 日本酒

720ml 純米
¥ 2,420
YAHOOで購入する
敬老の日 2025 ギフト 結 ゆい 純米吟醸 超辛口 720ml 茨城県 結城酒造 日本酒

敬老の日 2025 ギフト 結 ゆい 純米吟醸 超辛口 720ml 茨城県 結城酒造 日本酒

720ml 純米
¥ 2,420
YAHOOで購入する
日本酒 結ゆい 純米吟醸 超辛口 720ml ≪数量限定≫ 茨城県結城市 結城酒造 来福酒造

日本酒 結ゆい 純米吟醸 超辛口 720ml ≪数量限定≫ 茨城県結城市 結城酒造 来福酒造

720ml 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
日本酒 結ゆい 純米吟醸 雄町 生原酒 来福酒造バージョン 720ml R6BY (来福酒造/茨城) 北関東の酒 茨城の酒 結城の酒

日本酒 結ゆい 純米吟醸 雄町 生原酒 来福酒造バージョン 720ml R6BY (来福酒造/茨城) 北関東の酒 茨城の酒 結城の酒

720ml 雄町 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
結 ゆい 純米吟醸 超辛口 720ml 日本酒 結城酒造 茨城県

結 ゆい 純米吟醸 超辛口 720ml 日本酒 結城酒造 茨城県

720ml 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
結ゆい 純米吟醸 生原酒 720ml- 結城酒造 【クール便推奨】

結ゆい 純米吟醸 生原酒 720ml- 結城酒造 【クール便推奨】

720ml 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
結ゆい 純米吟醸 超辛口 来福 720ml

結ゆい 純米吟醸 超辛口 来福 720ml

720ml 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
結ゆい 純米吟醸酒 超辛口 720ml

結ゆい 純米吟醸酒 超辛口 720ml

720ml 純米
¥ 2,420
YAHOOで購入する
結ゆい 純米吟醸酒 超辛口 [720ml] [結城酒造] [茨城]

結ゆい 純米吟醸酒 超辛口 [720ml] [結城酒造] [茨城]

720ml 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
茨城・結城酒造(来福製造) 結ゆい(むすびゆい) 純米吟醸 雄町50% 超辛口720ml

茨城・結城酒造(来福製造) 結ゆい(むすびゆい) 純米吟醸 雄町50% 超辛口720ml

720ml 雄町 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
結ゆい 純米吟醸生原酒 雄町 三千櫻酒造バージョン720ml

結ゆい 純米吟醸生原酒 雄町 三千櫻酒造バージョン720ml

720ml 雄町 純米
¥ 2,750
YAHOOで購入する
結ゆい 純米吟醸生原酒 雄町 来福酒造バージョン720ml

結ゆい 純米吟醸生原酒 雄町 来福酒造バージョン720ml

720ml 雄町 純米
¥ 2,750
YAHOOで購入する
敬老の日 2025 ギフト 結 ゆい 純米吟醸 超辛口 1800ml 茨城県 結城酒造 日本酒

敬老の日 2025 ギフト 結 ゆい 純米吟醸 超辛口 1800ml 茨城県 結城酒造 日本酒

1800ml 純米
¥ 4,400
YAHOOで購入する
敬老の日 2025 ギフト 結 ゆい 純米吟醸 超辛口 1800ml 茨城県 結城酒造 日本酒

敬老の日 2025 ギフト 結 ゆい 純米吟醸 超辛口 1800ml 茨城県 結城酒造 日本酒

1800ml 純米
¥ 4,400
YAHOOで購入する
日本酒 結ゆい 純米吟醸 生原酒 1800ml- 結城酒造

日本酒 結ゆい 純米吟醸 生原酒 1800ml- 結城酒造

1800ml 純米
¥ 4,400
楽天市場で購入する
日本酒 結ゆい 純米吟醸 超辛口 1800ml ≪数量限定≫ 茨城県結城市 結城酒造 来福酒造

日本酒 結ゆい 純米吟醸 超辛口 1800ml ≪数量限定≫ 茨城県結城市 結城酒造 来福酒造

1800ml 純米
¥ 4,400
楽天市場で購入する
結 ゆい 純米吟醸 超辛口 1800ml 日本酒 結城酒造 茨城県

結 ゆい 純米吟醸 超辛口 1800ml 日本酒 結城酒造 茨城県

1800ml 純米
¥ 4,400
楽天市場で購入する
結ゆい 純米吟醸 超辛口 来福 1800ml

結ゆい 純米吟醸 超辛口 来福 1800ml

1800ml 純米
¥ 4,400
楽天市場で購入する

結ゆいの銘柄一覧

銘柄
純米吟醸 雄町

純米吟醸 雄町

原料米:雄町、精米歩合:50%、アルコール度:16%

価格帯:¥2,420 ~ ¥4,400
純米吟醸 山田錦

純米吟醸 山田錦

原料米:山田錦、精米歩合:50%、アルコール度:16%

純米吟醸 ひやおろし

純米吟醸 ひやおろし

原料米:赤磐雄町、精米歩合:50%、アルコール度:16%

純米吟醸 まっしぐら

純米吟醸 まっしぐら

精米歩合:50%、アルコール度:16%

特別純米 赤磐雄町

特別純米 赤磐雄町

原料米:赤磐雄町、精米歩合:60%、アルコール度:16%

価格帯:¥3,960
特別純米 きたしずく

特別純米 きたしずく

原料米:きたしずく、精米歩合:60%、アルコール度:16%

特別純米 一番星

特別純米 一番星

精米歩合:60%、アルコール度:16%

特別本醸造

特別本醸造

精米歩合:55%、アルコール度:15%

特別純米 キタノメグミ 無濾過生原酒

特別純米 キタノメグミ 無濾過生原酒

原料米:吟風、精米歩合:60%、アルコール度:16%

純米吟醸 ヒタチノメグミ 無濾過生原酒

純米吟醸 ヒタチノメグミ 無濾過生原酒

原料米:ひたち錦、精米歩合:55%、アルコール度:16%

純米大吟醸

純米大吟醸

原料米:赤磐雄町、精米歩合:38%、アルコール度:15%

価格帯:¥5,390

結ゆいの酒蔵情報

名称 結城酒造
特徴 関東でも有数の城下町として知られる茨城県結城市。古くから酒造りも盛んな地域で、結城酒造(ゆうきしゅぞう)も創業は1594(文禄2)年という老舗蔵である。蔵はもともと結城城のそばにあったが、幕末の火事で焼失し現在の地へ移転。蔵は移転後すぐの安政年間の建築とされ、国の登録文化財に指定されるほどの立派な建物である。仕込み水には清らかでやわらかな鬼怒川水系の伏流水を使用し、米は造る酒の種類によって各地の良い品種から厳選。代表銘柄は「結(むすび)ゆい」と「富久福」。杜氏である浦里美智子氏は、元々普通のOLだったが結婚を機に蔵に入り、造りを手伝ううちに本格的に酒造りを学び、杜氏にまでなったという異色の経歴。2019(令和元)年には県が創設した「常陸杜氏」の第一号に認証された。しかし2022(令和2)年5月、作業時の事故で蔵と自宅が全焼。失意の中、交流のあった三千櫻酒造(北海道)から支援があり、現在は復活への準備として北海道にて酒造りを行っている。秋に完成した復活第一号の酒は瞬く間に完売。多くの人々が茨城県でまた醸す日を待ち望んでいる。
酒蔵
イラスト
結ゆいの酒蔵である結城酒造(茨城)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 結ゆい つむぎ娘 富久福
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 茨城県結城市結城1589
地図