1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 日高見 (ひたかみ)   ≫  
  5. 2ページ目

日高見のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    かき沼千住 nomiyoko🍶夏酒飲み比べ🎐

    2025年6月6日

  • manki

    manki

    4.0

    日高見 夏の純米吟醸
    日高見の夏酒もなかなか。ラベルはいつもの水族館系笑。美味し。

    2025年6月3日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.0

    日高見 純米吟醸 吟のいろは 港町元気プロジェクト4店限定品
    25/4/29譲受→5/20開封→5/23完飲

    ほのかに甘い香り
    飲み口はかなりスッキリしていて、辛みほどではないがキレがあって真っ直ぐ飲み込めますわ
    舌触りは柔らかくふくらみも感じますわ
    香りは強くなく、綺麗な甘みを少し感じますわね
    食中酒として非常に優秀で、炒め物とかでも芯を保って寄り添う良酒でしたわ!
    ありがとう存じますわマイフレンド!美味しゅう御座いました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のいろは

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月1日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『日高見 超辛口純米2025』
    2025初日高見。
    やや酸味と華やか、ふくよかさを感じる香り。
    りんご、レモン、炊いた米。

    やや軽やか。
    クリアでソフトな口当たり。
    ほんのり米の甘味。フレッシュな果実感は控えめ。
    酸味は控えめ。丸みのある感じ。
    綺麗な水の中に滑らかな米の旨み。
    飲み込むと、綺麗な苦味が出るがさらっと流れる。

    フレッシュさも持ち合わせた辛口といった感じ。
    宮城県らしい米の旨みも素晴らしい。

    2025年5月31日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    何時ぞやの地酒は、宮城の「日高見 / 超辛口純米酒」でした。
    久々の再会ですが、タイプが違うので初呑みと一緒かな。
    超辛とのことでしたが、アタックが甘味で・・・あれれ?
    えっ!これが超辛?と思うやいなや辛味がのしかかってきました💦
    やっぱりお前は辛口だったか。
    でも、旨味がお供して付いて来ていたのでさほど辛さをガツンと感じませんでした。
    旨辛ってとこですかね。嫌いじゃないなー、このタイプ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年5月22日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    超辛口純米酒
    使用米 :ひとめぼれ
    精米歩合:60%
    酒渡  :+11
    酸度  :1.7
    ALC  :15°

    スタントあいだ②
    醤油や塩系の焼き鳥や唐揚げを食べからなのか、辛さがまろやかに感じてまいうー😋
    昔のようにただ辛いだけじゃない。
    お米の旨味も感じられ、飲みやすい辛さ。
    +11とは思えない辛さだわ🤣
    後味の余韻に、酸がほんのり感じられます。
    これも食中向きで〆のジューシーな唐揚げによく合うこと(o^-')b !
    ごちそうさんでした( ’3‵)=3
    THE END❕

    特定名称 純米

    原料米 ひとめぼれ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月22日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.0

    2025.5.17
    今年の65本目は千歳市の酒屋で購入した宮城県の地酒 日高見(平孝酒造)
    ■感想
    穏やかな香り 低温貯蔵による効果もあってか熟成感のある厚みのある旨味 同時に感じる酸味が味わいに円やかなコクを引き出している 最後に現れるほのかな苦味で余韻をすっきり締めていく 複層的な味わいが面白い逸品 善き哉
    ■参考
    銘柄~日高見 純米 低温貯蔵
       短稈渡船2号
    原料~短稈渡船2号100%
    規格~一升瓶 3,190円  
    杜氏~奥原秀樹

    特定名称 純米

    原料米 短稈渡船2号

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月17日

  • ましゃのぶ

    ましゃのぶ

    4.0

    日高見は裏切らない旨さがある

    原料米 山田穂

    2025年5月17日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    日高見 純米 低温貯蔵 平考酒造
    渡船2号 精米60% アルコール16%
    すっきりとした上立香で色味はなく、爽快感あってクリアーな味わいに米の旨みが追いかけ後口はキリッと、これはまさに魚で呑むなら理想的なやつ

    2025年5月15日

  • たけ

    たけ

    4.5

    角打ちレビューです。
    日高見 中取り大吟醸 勝色
    お米は山田錦を使っています。

    ずっと気になっていたひょうたんボトル!
    高くて買えない、飲めない😩
    でも、角打ちで発見!
    お安く頂きました。

    味わいは山田錦らしい旨味と、
    とっても綺麗な喉越しで優秀!
    サッカー、サムライブルーを意識したボトルも
    なんとなくカッコいいですね👍

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月6日