北海道 / 福司酒造
3.15
レビュー数: 15
五色彩雲 Mashu お米は山田錦を使っています。 スペックは山廃純米酒のようです。 味わいは独特な苦味がなんともね😝 でもこの苦味、深味もあって妙にほっこりします☺️ 今日の角打ちレビューはここまで☑️ ちょっと早いけど、この後は晩酌酒レビュー! 明日は朝早いのでサクッと飲んで早く寝ます💤
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年6月30日
とみーママPresents「浦安日本酒BAR」🍶
2025年6月21日
五色彩雲 Nusamai お米は吟風を使っています。 モダンなのだろうか? ちょっと味がボヤけているというか、 主張があまり感じられないというか🥲
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年5月30日
白麹仕込み
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2025年5月28日
五色の雲 ashiri フレッシュな酸味が特徴。 白ワインを思わせる風味がチーズと合います。 白麹を使った新たな試みのお酒だそうです。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年4月26日
つきや酒店🍶Goshiki no Kumo飲み比べ🍶
2025年3月1日
巷は三連休ですが、自分は仕事でした😭 これから晩酌のお時間です⏰ 今日のお酒はコレ⬇️ 五色彩雲 Goshiki no Kumo Jiri お米は吟風を使っています。 スペックは純米酒ですね〜 Jiriとは霧を指すらしい。 まあ、蔵のある釧路は霧の街ですからね😙 味わいは少し甘酸っぱいけど、 結構お米の旨味があってね🤣 度数は低いけど、意外と飲み応えあるのね🤭
2025年1月13日
五色彩雲 Nusamai 福司の若手を中心に作られた新ブランドの模様。 スッキリ爽やかで微かにアプリコット系の香り。 酸がビシッと効いたシャープな口当たりと甘さ控えめでドライな後味。 公式にはぬる燗でとも書いてあるので試してみたが、全体的な味わいはそのままに、味わいが膨らむ。 美味い方ではあるが、これからに期待かな。
原料米 吟風
酒の種類 山廃
2025年1月3日
Goshiki no Kumo 五色彩雲 ごしきのくも Ashiri 720ml 日本酒 福司酒造 北海道 地酒 特約店
Goshiki no Kumo 五色彩雲 ごしきのくも Ashiri 720ml 日本酒 福司酒造 北海道 通販
Goshiki no Kumo 五色彩雲 ごしきのくも Jiri 720ml 日本酒 福司酒造 北海道 地酒 特約店
Goshiki no Kumo 五色彩雲 ごしきのくも Jiri 720ml 日本酒 福司酒造 北海道 通販
(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)