みむろ杉のクチコミ・評価

  • ましゃのぶ

    ましゃのぶ

    4.0

    旨い。あまい。フルーティー
    マスカットのような甘味がある。
    クセもない。ホント美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2025年7月21日

  • 初心者ひで

    初心者ひで

    4.1

    みむろ杉ディオアビータ
    淡麗甘口です
    後味残らずスッキリです
    飲みやすいお酒です
    グイグイ飲めます
    少し度数が低い(13度)かもです
    店員さんはチーズに合いますよって
    教えてくれました
    ちょうど食していたからかな…
    お試しください

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月21日

  • Yinmo

    Yinmo

    5.0

    菩提酛

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月20日

  • Kaz

    Kaz

    5.0

    みむろ杉
    切辛
    辛口なのだろうけどスッキリ飲める
    あまり辛くない

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年7月20日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    みむろ杉純米吟醸山田錦
    20250720

    特定名称 純米吟醸

    2025年7月20日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.8

    みむろ杉 菩提酛 山田錦

    奈良県産の山田錦100%で、13度の低アルコール。
    味わいは、甘さ控えめで辛味を感じるものの、刺激は少ない。
    フルーティーさよりも米の香りが膨らむ、旨味が強いタイプです。

    前回飲んだみむろ杉がディオアビータだったので、味わいの差は大きいのですが、みむろ杉らしさが変わるわけではなく、美味しい。


    テイスティングにはSchwannを使いました。
    鼻を近づけた時の最初に感じる香りは、お米のとぎ汁。糠のような香りが最初に来るのに、味わいは繊細で美味い。

    丁寧で正しい日本酒の造りが、このボトルに詰まっていますね。

    明日の変化が楽しみな、三輪の恵み。

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月19日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.5

    【みむろ杉】
    「菩提酛 山田錦」
    アルコール分13度
    720ml1,980円

    【味】
    香りも味わいも「みむろ杉」らしい優しい甘旨フルーティ。
    「みむろ杉」の中では若干酸味の主張を感じる印象(あくまで相対的な比較なので、決して酸味が強い訳では無い)。
    奈良県の酒蔵ならではの、室町時代に奈良県で生み出された「菩提もと」という技法で醸した日本酒シリーズの入門編という位置づけで、価格もリーゾナブル。
    入門編というわりには、人気すぎて発売後すぐに市場から消えてしまうのが難点。
    それだけ美味しいという証だと思います。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月19日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.6

    美味しいなあ 絶妙だな

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月18日

  • HM

    HM

    5.0

    菩提酛 山田錦
    軽やかなのにしっかりとした味わいです。
    万人受けする素晴らしい1本だと思います。

    2025年7月18日

  • masa

    masa

    4.5

    みむろ杉 菩提酛 山田錦

    奈良に脈々と受け継がれている伝統的な醸造技法である“菩提酛造り”で醸した逸品!
    発酵容器にサーマルタンク(冷却装置付タンク)を使用した新たな菩提酛シリーズ!

    “菩提酛造り”でアルコール度数は13度とかなり軽やかながら、とても豊かな旨味やきめ細やかな酸も感じられ幸せな気分になれる究極の1本。

    2025年7月17日