みむろ杉のクチコミ・評価

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.0

    三諸杉 特別純米酒 山乃かみ酵母

    2月に奈良の蔵元で購入した漢字版最後の一本♪
    三輪山のササユリの花から採取した、奈良県独自の「山乃かみ酵母」と、奈良県産露葉風を使った特別純米酒。

    少し色味のある外観。
    香りは青りんご、少々セメ臭有り。
    微ガス感、酸、フルーティさで軽やかかと思えば、露葉風の旨味、わずかな渋味で複雑さもあって、今まで飲んだ三諸杉の中ではより個性的かも😌
    2日目以降は旨味がまろやかに変化して、ぬる燗にしても美味しくいただけました♪

    ようやく購入分全てコンプリート。
    またいつか奈良を訪れて、三輪の新しい蔵にお邪魔したいです✨

    特定名称 特別純米

    原料米 露葉風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月1日

  • masa

    masa

    4.4

    「三諸(みむろ)杉」純米吟醸

    奈良県内限定で流通しているブランド「三諸杉」の代表作。
    穏やかな香りがしフレッシュな旨味が口に広がる!
    飲みやすく冷やして飲むとさらに美味しく感じる純米吟醸酒。

    原材料名 国産米 国産米こうじ
    精米歩合 60%
    アルコール度数 15度

    2025年6月29日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0625
    ☆☆☆☆☆

    みむろ杉

    純米大吟醸

    三輪山に降る清き雨
    めぐりて湧き出す、三輪の酒
    山田錦100%
    精米歩合 50%

    今西酒造
    奈良県 桜井市

    2025年6月26日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.9

    【みむろ杉】
    ・木桶菩提酛奈々露
    アルコール度数13度
    720ml2,750円

    【味】
    雑味のない柔らかな甘旨フルーティ。
    アルコールのくどさもなく、全体的に穏やかな味でスルスル飲める。
    後味にほんのりお米の旨味。
    尖ったところのない万人受けする味。
    あえて強い言葉を使うなら、これほど美味しい日本酒は他にそう多くないのではないかと思うほど見事な味。

    「みむろ杉」は奈良県の酒蔵で、奈良県は日本酒発祥の地と言われています。
    また「菩提もと」は室町時代に奈良県で確立された日本酒の酒母の製法で、現在の清酒造りの原型と言われています。
    近年の日本酒(地酒)はその酒蔵の地域性や歴史性をアイデンティティとして作品に落とし込むことで独自性を出す傾向が見られる気がします。
    日本酒に多様性が見られて喜ばしい事だと思います。
    発売日当日、普段見られない数のお客さんが行きつけの酒屋に押し掛けており、皆「みむろ杉」のこのお酒がお目当てだった模様。
    「みむろ杉」に関しては年々入手困難になり始めているのを肌で感じます。
    入手できるうちにこのハイレベルな日本酒を楽しんでおきたいと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月25日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.6

    みむろ杉 特別純米辛口 露葉風

    フォローしてる方のレビューを拝見し、
    改めて飲みたくなりました。

    やはり美味しい。
    美味しい。

    柔らかく、穏やかで、
    山のような包容力。

    三輪山。三諸杉。

    東京高田馬場・十七番地さま
    本日、1杯目がこちらでした。

    特定名称 特別純米

    2025年6月24日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.0

    みむろ杉 木桶菩提酛 奈々露

    アルコール度数13%(原酒)
    香りは、クリアな白葡萄。あまり主張しません。
    味わいはさっぱりフルーティーな葡萄テイストで、後味ほんのり苦味。
    山田錦で醸したときのような華やかさは少なく、控えめな印象です。お寿司などと食中にいただくには良さそうです。反面、単体では少し物足りなくて、4.0にしました。食中なら4.5です。

    原料米 奈々露

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月23日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0619
    ☆☆☆☆

    みむろ杉

    純米大吟醸

    三輪山に降る清き雨
    めぐりて湧き出す、三輪の酒
    山田錦100%
    精米歩合 50%

    今西酒造
    奈良県 桜井市

    2025年6月23日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    ろまんシリーズ 純米大吟醸 山田錦
    何年かぶりに三輪酒ブーム到来中です。奈良は今西さんの、ややお高めの白い通常商品です。うーん、きれいで軽快なラムネ感! 入り口は甘いっぽいけど甘くない、むしろ酸味の印象がわっときますがさほどでもなし、絶妙なバランスなので単体でも食中でも楽しめます。あのみむろ杉の香りと余韻ありでスルスル進んでしまうのですが、デイリー価格でないのが何ともつらい。精米歩合50% ¥4400(税別)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月21日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.0

    みむろすぎの酒未来はまた飲んだけどイマイチ

    2025年6月21日

  • Ru

    Ru

    5.0

    みむろ杉 純米大吟醸 酒未来

    十四代の高木酒造さん育成の酒未来を使用した、みむろ杉✨十四代酒未来と同じ黒赤ラベル❤️かっこよっ👍

    香りは、巨峰のようなどっしりとした甘やかさとお米のこっくりした香り🍇🍚
    お味は、大吟醸なのっ?ってくらい、ぎゅーと濃ゆい甘旨み😍❤️❤️❤️❤️濃醇っ🥰
    甘み旨みがものすごい勢いで押し寄せるっ😆コレはうんんんんんまぁぁぁ❤️❤️❤️❤️
    みむろ杉って綺麗なお味が多く、それももちろん好きなのだけど、この濃ゆさもまた嬉しい☺️大好きっ❤️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年6月18日