1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 2ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.2

    土曜日の晩酌😋
    風の森の新作。皆さんの評判が良くて購入!
    奈良県産米、奈々露(ななつゆ)使用。風の森らしくミネラリーで清々しい味わい。定番の秋津穂や露葉風に比べ、余韻の苦味が弱め、15度でも飲みやすい👍
    今日は関東大会予選の2回戦。息子は残り10分で出場。記念すべきトップチームの公式戦デビュー⚽
    それにしても、近くの酒屋でポイントが付いていた風の森がこちらはポイント消費対象になるとは😅

    2025年4月19日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    5.0

    風の森 奈々露 657
    奈良県産奈々露100%
    精米歩合 65%
    アルコール分 15度
    奈良県の酒造好適米→奈々露(ななつゆ)
    県外不出らしい?
    久しぶりの風の森、ALPHA1以来…
    葛城山系深層地下水の超硬水の、あのザラっとした質感が忘れられない…
    今回はどうか?
    硬質ながらも…非常に柔らかい口当たり!
    微発泡感有り、さわやかな酸味があってところどころバニラのニュアンスを感じさせてくれます。
    非常に美味しい!

    原料米 奈々露

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月19日

  • shanks

    shanks

    3.5

    奈良県御所市 油長酒造
    純米酒 風の森 秋津穂657 無濾過無加水生酒
    原料米 奈良県明日香産秋津穂
    精米歩合 65%
    使用酵母
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過

    2025年4月18日

  • atsu hagi

    atsu hagi

    4.9

    風の森 秋津穂 657 NEXT 15度

    なんとなくNEXTの響きが気になり、購入。
    すごい爽やかラムネのような香りや味、旨みもありとても美味しい。
    NEXTかそうでないかでアンケート取っているようですが
    断然、NEXTの方が好き。

    2025年4月17日

  • LSc53

    LSc53

    4.3

    風の森 ALPHA6 6号への敬意 2024 真中取り
    風の森が、新政の6号酵母に敬意という面白さ、いいですね。風の森ならではの伝統の菩提酛と現代的な6号酵母との融合。
    注ぐとガス感が強め、超硬水らしさと6号酵母、白麹からのスッキリ、クリアな味、瞬殺でなくなりました。

    2025年4月16日

  • たけ

    たけ

    4.5

    風の森 奈々露 657
    最近、風の森も色々とラインナップが増えて、
    飲みたいお酒はたくさんあるんですけどね。
    奈々露は奈良県が開発したお米ですね。

    味わいは安定感抜群のガスとラムネ感!
    ラムネの様な味はやっぱり好きですね❣️

    もう電車降りるので今日はここまで☑️
    角打ちレビューが溜まっているので、
    続きはまた明日👋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月16日

  • nao

    nao

    4.5

    風の森 奈々露657 無濾過無加水生酒 税込1760円

    含むとチリチリフレッシュ
    フローラルな香り
    白桃のような甘酸味とジュワッと旨味
    後半は酸味と硬水さで締まる

    さすがは風の森的な美味さです
    数年前に好きだった感じの味わい
    昔は高頻度で飲んでましたが、最近は低アルやそっち路線なの的な感じがあり、ご無沙汰でした

    新商品とのことで久々に購入しましたが美味い‼︎
    奈々露は奈良県の酒造好適米だそうな

    2025年4月15日

  • A.J

    A.J

    4.2

    風の森 奈々露

    美味い。スッキリした味わい。
    口当たりは軽い感じだか、後半にかけてグッと味わいが増すイメージ。
    この所、何本か飲んだ風の森の中で1番美味い。
    少し心配していた油長酒造、今回の奈々露は、風の森らしい味わいに安堵した。

    特定名称 純米

    原料米 奈々露

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月14日

  • 556

    556

    4.5

    奈良県初の酒造好適米で露葉風の血筋っちゅうなら、飲まんとあかんと思い…。風の森独特のセメダイン感が全く無くて、濃厚というか、豊かな味わい深さを感じました。今後も奈々露使ったヤツ出てくるのかな…楽しみです!

    特定名称 純米

    原料米 奈々露

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月9日

  • じんじん

    じんじん

    4.4

    風の森 奈々露 657

    米の名前に惹かれて購入
    657は精米歩合65%、7号酵母使用

    奈良県の酒で、超硬水ならではのキレ
    大人のラムネと言われるような甘みも感じる美味いモダンテイスト
    和梨、ライチ、マスカットのようなすっきりとした味わい

    美味い!

    2025年4月9日