1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 6ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • A.J

    A.J

    3.9

    風の森 秋津穂 657 真中採り

    美味い。風の森らしいフレッシュさを感じる。
    後味は独特、苦味とは言わないが何か野暮っぽさを感じる。おそらく作り手が意図的に狙って残した味だと思う。
    ここ何本か風の森を飲んでみて、目指している方向性が何となく分かった気がする。個人的には低精米であっても、Pureで綺麗な味わいが好み。

    特定名称 特別純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月29日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    3.9

    風の森 ALPHA8 大地の力
    秋津穂玄米100%、全く磨かない攻めてるお酒
    イエロー、まったり濃厚
    時間をおいたらさらに濃厚さが増しました

    2025年6月27日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.5

    風の森 雄町 807
    2024年12月製造 

    上立ち香は、風の森特有のバナナを感じさせる甘酸っぱい香り。

    含むとしっかりしたガス感にバナナの甘旨み。すぐ後からフルーティーでフレッシュな酸味と、しっかりとした風の森らしい苦み。この苦みが最後まで残る。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月26日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.6

    風の森 秋津穂657 NeXT
    25/1/25購入→2/15開封→2/19完飲

    お嬢アーカイブ👩
    従来の風の森よりも少しビターめ、香りは抑えめで、軽快な感じに仕上がっておりますわ
    秋津穂米が生み出す「緑色の果実香」や絶妙なガス感はそのままに、いつもとは違うテイストで面白くってよ!
    個人的にはいつもの秋津穂657の方が好みでしょうかね〜
    しかしこの唯一無二の味わいは健在ですわ!お猪口が最適🍶

    原料米 奈々露

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月25日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.6

    風の森 ALPHA DRY 菩提酛
    精米歩合70%の秋津穂を使った純米酒。

    ドライという名前。
    ガス感はけっこう感じますが、舌がしびれるようなそれではなく、日本酒らしい発酵感。

    メロンの皮のような青い香りと、ほんのりと酸味。
    モダンと言えばモダンだけど、辛めでクラシックな風味も感じさせる、不思議な酒。

    正直なところ、表現が決まらず思いのほか飲んでしまいましたw
    美味しいから飲めるわけで、酒評するのを言い訳に、ドンドン飲みたくなる一杯です。

    過去に飲んだ風の森のようなセメ臭はあまり感じず、クラシックな辛さをメロン、と言っても皮に近い部分の控えめでの柔らかな香りと、爽やかな甘味が、不思議な味わいを表現するのです。

    経験と語彙力不足、スミマセン。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月23日

  • Sig81

    Sig81

    4.0

    風の森 雄町807真中採り
    純米酒 無濾過無加水生酒
    岡山産雄町100%
    精米歩合:80% アルコール:16度
    製造年月:2025,05
    2024BY冬仕込タンク1021
    1870円(4合)
    心斎橋大丸で購入(6/1)

    冷やして
    微炭酸でともかくジューシー
    味も香りもぶどうジュースみたいで軽い
    わずかにチリチリした苦味あり
    裏ラベル記載の「複雑味のある味わい」
    はあまり感じないんだけど。。
    むしろ精米80%でこれだけキレイなの
    はやはり驚き
    他のフルーティ甘旨系とは一味違うね!

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月22日

  • masa

    masa

    4.3

    風の森 山田錦 807

    低精米(80%)で超低温で長期発酵させた味わいは格別。
    風の森らしい微発泡感はフルーティーで心地よい。
    風の森の中で、米本来の美味しさを味わえる1本かも!
    雑味を上手く抑えておりスッキリしているため凄く飲みやすい。

    2025年6月22日

  • 556

    556

    4.4

    雄町807は久し振り!すごーく複雑でフルーティなのに一体感があって、とても風の森らしい味わいを感じます。旨~い!

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月21日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.2

    風の森 奈々露 657

    奈良県の新しい酒造好適米、奈々露(ナナツユ)。
    ドライで爽やかな甘さのある香り。
    ジリっとガス感のあるドライな口当たりと、果実感のある甘酸っぱい味わい。

    鯛などタンパクな魚から、エンガワ、ブリやカンパチなどの脂のある魚までよく合う。

    特定名称 純米

    原料米 奈々露

    酒の種類 無濾過 生酒

    2025年6月19日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.3

    入口微微气泡,蜜糖、一点桃子甘甜,伴随着一点混合果酸,后段有点柑橘酸味,收尾一些涩味
    回温后会出现点蜜瓜味和旨味
    第二天能感受到些香蕉味道

    2025年6月18日