1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 4ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.3

    風の森 ALPHA1 DRY 次章への道
    精米歩合:70%
    アルコール分:13度

    百貨店に新規オープンした地酒を多数扱う酒屋さんで調達したのは約半年ぶりの「風の森」、次章への道と銘打ったドライな辛口とのこと。開栓はビックリ、経験したことのない勢いで飛んでいきます🎉
    酸味を感じる香りから、含むと微発泡感と柑橘系の爽やかなワイン風な酸味と苦味。これまで試したことのない味わい、強いて言えばボーミッシェルの甘さをドライにしたような感じか?後口は全くもってドライ✨日本酒とは異なる何か別のお酒を飲んでるような感覚でした☺️
    これまでの評価とは違った意味で⭐︎4.3、これはこれで癖になる味わいかも👍

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年10月16日

  • がんぼ

    がんぼ

    4.2

    風の森 秋津穂 507
    ガス感ありつつも、そこまで甘くない。
    私としては、もう少し甘いものが好みかもしれない。

    食中酒として非常に良いもの。
    飲みやすく、一晩で開けてしまった。

    サボっていたので簡単レビュー

    特定名称 特別純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月13日

  • こーじ

    こーじ

    4.0

    風の森 ALPHA 1 〜次章への扉〜
    名前がカッコいい!!
    風の森らしき微発泡。
    フルーティな香り。
    そして、よく分からない『寺院醸造』や『菩提酛』の説明…。
    とりあえず、安定の飲みやすさと美味しさです。

    久しぶりに家族での居酒屋での夕食。
    このところ、運転の可能性があったため
    飲めないタイミングが続いてたので、
    今宵は帰宅後も開栓が紡いでおります。
    あと2本。産土と田中酒造の55。
    開けるかなー、どうすっかなー。

    2025年10月12日

  • けんじ1977

    けんじ1977

    3.6

    風の森
    生酒のピチピチ感と風の森の呑みやすさ
    コチラもスルっといける良いお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年10月12日

  • いーじー

    いーじー

    4.6

    風の森 山田錦807

    冷酒で
    グレープフルーツのフレッシュさとバナナのような酸ある香り
    微かなガス感
    優しい甘味と程よいボリューム感
    後口には少しの渋味あり

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年10月11日

  • EC

    EC

    4.2

    熟れたメロンの香り、口に含むとシュワッと炭酸を感じた後フルーティーな甘みが広がり、程よい苦みで後味を締める
    スイスイいける超モダンな日本酒、ナッシュのクリームコロッケグラタンと一緒にいただいたが、洋食と合う

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月10日

  • skrjw

    skrjw

    4.5

    風の森 露葉風 507 笊籬採り

    リンゴや若干ベリー様の上立ち香。
    口に含むときめ細かいガス感。
    ジューシーな甘味と酸味が広がったのち現れる苦味と程よい渋みでメロン感が強い。
    味わいがダイレクトに舌に伝わる。
    これが笊籬採りなる搾り方のおかげなのかどうなのか。
    無駄に長引く余韻はなく、スっとキレていくキレイな感覚。
    期待を裏切らない大変おいしいお酒である。

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年10月9日

  • 556

    556

    4.4

    風の森らしい味わいで、とっても良いです!507なので更に味わい深い。秋津穂をしっかりと感じられる1本です。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月7日

  • Sig81

    Sig81

    4.5

    風の森 WEEKS 2025 607 笊籠採り
    兵庫県産愛山100%
    精米歩合:60% アルコール:14度
    2025BY夏仕込みタンク1016
    2310円(4合)
    心斎橋大丸での「風の森WEEKS」
    (大丸とのコラボ)にて購入(9/28)

    微炭酸でフレッシュ
    香りはイチゴ系かな
    開栓直後は炭酸の影響か、甘みはあまり
    感じられずドライが先行、澱の風味も
    ある
    しかし、徐々にほのかな甘みが出て来て
    甘酸辛苦渋どれも控えめで軽やか、品良
    くきれいで、絶妙なバランス
    旨いです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年10月5日

  • 猫と酒が好き

    猫と酒が好き

    4.3

    風の森 ALPHA1 ~次章への扉~ 無濾過無加水生酒 (2025BY)

    さっぱりしたレモンの風味で美味しい。

    原料米 奈良県 都祁産 秋津穂
    精米歩合 70%
    アルコール度数 13度
    酵母 7号酵母

    購入 住吉酒販

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    2025年10月4日