高千代 / 新潟
2025
7/28
「たかちよ」のラベル毎に特定の果実をイメージして醸されるシリ・・
謙信 / 新潟
7/27
豊潤な香り。まったり、米の旨味、甘め。後味に軽く酸味。美味しい。
巻機 / 新潟
7/15
季節限定酒の涼。 口にしたときは香り高く、メロン、バナナを・・
三千櫻 / 北海道
6/15
相変わらず普通酒とは思えないフルーティーな味わい。米の旨味も・・
ゆきのまゆ / 新潟
6/4
おりがらみ。甘酸っぱい。フルーティーだけど、後味はドライ。夏・・
越後鶴亀 / 新潟
2/25
飲んだ前半はマスカットのようなフラッシュさ、ワイン酵母仕込と・・
にいだしぜんしゅ / 福島
2/5
フレッシュなフルーティーな中に、どっしりとした米の旨味を感じ・・
高龗 / 新潟
1/30
洋ナシのようなフレッシュな酸味。甘め。ほどよい辛さ。もっと価・・
至 / 新潟
2024
11/2
7号酵母で仕上げた限定品の至。 旨み、辛さ、酸味がバランス・・
野田(NOTA) 阿部酒造
10/27
かるめ すっきり 弱めの酸味 少し酸っぱい
さんずい / 新潟
旨口 甘めだけどキリッとした辛味もあり 飲みやすい 美味しい
10/24
バナナの香り、フレッシュなメロン。フルーティー。3025円で・・
7/17
限定品・翠判。髙龗は社運をかけた普通酒とのこと。低アルコール・・
NOBU / 新潟
7/14
米の旨味とフルーティーが共存。米の旨味による最後に辛めの後味。
岩の井 / 千葉
3/24
すっきり淡麗。個人的に好みでなかった。
越後高柳 / 新潟
1/22
越後高柳のさわがに目覚め、直汲み生原酒。 やや酸味がありつ・・
姫の井 / 新潟
名前がsourからsoaに変更になったもの。 白麹菌を使う・・
1/15
珍しい国兼商店限定の至。 鼻を抜ける程よい酸味と、重心の低・・
真稜 / 新潟
1/14
芳醇で、米の旨味をずっしりと感じる。 フルーティーな日本酒・・
他のヒメノイと比べて旨味があり芳醇な感じがする。 ヒメノイ・・
calm(カーム)というシリーズで、蔵伝統のもち米四段仕込み・・
THE ARANAMI / 新潟
阿部酒造が、米が溶けるとさざなみ、米が溶けないとあらなみとし・・
穏 / 福島
2023
10/8
洋梨、米の旨味、ボリューミー、豊潤、「にいだしぜんしゅ」には・・
神川 / 北海道
精米歩合70%とは思えないフルーティーさ。酒臭さ、辛さなし。・・
五橋 / 山口
5/24
超がつくほどの豊潤さを感じる。濃く旨い。酒臭さは全く無し。辛・・
上川 / 北海道
4/28
精米歩合70%のため純米吟醸のフルーティさとはいかないが、さ・・
潟舟 / 新潟
4/23
純米酒らしい米の旨味、辛さがある日本酒。さらっと(淡麗)はし・・
越路乃紅梅 / 新潟
4/14
透き通ったキレのある甘さ。甘い梅っぽい感じがする。とても美味・・
4/8
無調整生原酒 SKY(スカイ) おりがらみ 氷点貯蔵 ・・
十勝 / 北海道
1/23
米の旨みが濃厚で、とてもよく出ている。精米歩合80%であるが・・
もっと見る