1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 手取川 (てどりがわ)   ≫  
  5. 43ページ目

手取川のクチコミ・評価

  • tanron

    tanron

    4.0

    本日、日曜日は宿敵スペースエースの登板日
    中6日登板とは、まるで大谷くん
    えっ? エースさんも酒と料理の二刀流?
    やかましいぃぃぃぃっ! (ꐦ°᷄д°᷅)
    上手い事言ってんじゃねぇ!
    今日も今日とて、いつものごとく超豪華な酒池肉林を繰り広げておるのであろう
    けしから〜ん!
    モノノフの酒席たるもの質実、質素を旨とし
    一汁三菜ならぬ一酒三菜をもって作法とすべし!
    っと、そんな訳ですが、この間エース殿よりお荷物がドッカと送られてきたのよね
    中身は酒が二升(うち一本が今日の酒)、タコがどっちゃり!(タコちゃん姿のままと各部位にそりゃ丁寧に仕分けしたヤツと)
    それに酒盗、塩辛など熟成発酵のアテが数種、最後に菓子
    「貴殿がどう呑み、どう食するか? お手並み拝見!」とばかりに!
    その量、給食?なレベル!
    そのうえ、「当方においても初試みのアテも放ちし故、心してかかられよ!」って、オイオイ ヾ(゚д゚; )
    尤も、塩辛や酒盗などは傷む訳でも無く、当然食うケドね!
    美味しく食ったらぁぁぁ!
    今回は、手取川でタコちゃんを食す!の巻

    手取川 名流純米酒 大辛口
    香りは控えめ、弱くバナナで含むと林檎
    薄っすら米と乳酸が後から
    決してフルーティーでモダンな味とは言えず、穏やかな旨酒の佇まい、期待大!
    口当たりはソフト、香り同様に穏やかな旨味、後から程良い苦味と辛味
    キレイに消えて行く
    この時点で優れた食中酒だと予想がつく
    コレぞ!アタシの呑むべき酒!
    タコちゃん食べましょ!
    今回のアテは、タコワサビにタコ明太にタコカルパッチョ風の三菜
    火を通したモノはメシのおかずになってしまった(笑)
    まずカルパッチョ風、何のことはないタコにオリーブオイルかけてシソのペーストと梅干しペーストのっけて
    上からスパイシーソルト振っただけ、こんなの不味くなりようが無いよね
    アテに合わせて呑んでみれば、淡白な味わいとシンプルな塩気に応えるようにフワリと甘みに思える旨味を感じる
    っと、同時にフワッと穏やかな林檎に似た香り
    実に旨い!そして優しい!
    コレは、タコ明太でも同様
    タコワサビでは、濃いめの味とワサビの香りをサラッとした辛味が流してくれる!懐の深い食中酒!
    辛口の酒に甘い菓子を合わせると苦味と辛味が刺々しく感じる事も多いが、コレもキレイにさらりと流してくれる
    なんとも優れた酒よのぉ
    今回もまたサイキック・エースがアタシを見透かしたように好みドンピシャな酒とアテを寄越したようだ!
    マイッ・・・テ無いもーんだ!
    まだ、一本残ってるし熟成のアテが有るから次回まで持ち越し!
    次回、○○○と熟成アテの巻へ続く

    明日から又も出張、”チュー”デーはお休み
    再開の”チュー”デー シーズン1最終話は、チョット豪華な本醸造呑み比べを同時にアップの予定

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月12日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    秋酒コーナーから買ってみました
    口当たりは控えめで、後味にグッと辛さがくる美味しいお酒です

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月12日

  • waiwaita

    waiwaita

    3.5

    手取川 白い山廃純米 山田錦21% 五百万石79%
    精米歩合60% アルコール分15%
    甘すぎず爽やかに飲みやすい

    2021年9月10日

  • かわさん

    かわさん

    3.0

    手取川 秋純米辛口
    香り 香りやや強めに桃
    味わい サイダーの甘みと炭酸を控えめにした感じ。
    辛口ではあるけど、旨味も程よくあり、ドライに切れる。
    人気の秋との事。なる程。
    サンマかな!

    2021年9月7日

  • がいしょう

    がいしょう

    5.0

    【手取川 純米大吟醸kasumi】(夏季限定酒)天気は鬱陶しい日でしたが、気持ちまでそうならないように、この「kasumi」を呑んでスッキリしたいなぁ~っと。肝心の味は、私的に「爽やかな&微々炭酸&白ワイン風」+綺麗なラベルで、GOOD~~~‼️ 一晩でほぼ開けてしまいました(笑)

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年9月5日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2021.08 手取川 純米大吟醸 ひやおろし 

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    2021年9月2日

  • たけ

    たけ

    4.0

    緊急事態宣言前の角打ちレビューはこれがラスト!
    手取川 オリジンシリーズ 純米酒 虹 -niji-
    お米は山田錦と五百万石の組合せ。
    滑らかで柔らかい口あたり、やっぱり旨いなー
    通常の手取川よりも更に食中酒向きか!?
    よくできてますよー

    角打ちレビューはコレで終了と言いたい所ですが、
    実は今日の仕事終わりに行ってしまいましたー
    こっそりと提供しているお店があるのね(^^)
    そのレビューはまた明日!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月1日

  • HIROSHI

    HIROSHI

    3.5

    発泡燗のあるにごり酒。食前酒向けで清涼感というよりは、甘みがしっかりとした味わい。また飲んでみたい。

    原料米 石川門

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月1日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.0

    備忘録(2021年8月) 手取川 大吟醸(山田錦)うすにごり 生酒

    開栓時、蓋が飛ぶこと初体験(^^;)
    中身が飛び出さなくて良かった・・・

    【評価】
     冷酒   :4.0
     ひや(常温):-
     燗    :-

    原材料:米(兵庫県産)、米麹(兵庫県産米)、醸造アルコール
    原料米:山田錦(100%)
    精米歩合:40%
    アルコール分:16%

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年8月29日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    手取川 秋 純米 辛口 アルコール16%

    手取川フェチな私、秋酒、無事に購入しました。

    香り
    あんまり感じなくて近くでクンクンしたら鼻から吸い込んでむせました

    味わい
    まろやか。秋酒って基本まろやかマロン。
    キュンとした酸味に、甘栗のような甘さとうまみ。

    苦渋は存在するけどまっっったく気にならない。

    結局、旨味しか残らない。
    やっぱり手取川最高かよ!
    宅飲みで一升瓶で買って良かったと思えるお酒No.1です。

    今日はもうベロベロなんでもう寝まーす(笑)

    アデュー

    特定名称 純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月25日