1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 手取川 (てどりがわ)   ≫  
  5. 41ページ目

手取川のクチコミ・評価

  • Toshy

    Toshy

    4.0

    初です。香りはほぼなく、含み山廃らしい旨みと酸、後は酸味の余韻が良い感じで続きます。味わいもしっかりありますがスッキリ飲みやすいですね。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月21日

  • タマコン

    タマコン

    5.0

    手取川 純米大吟醸 矢島酒店別誂至高 特醸あらばしり ★4.8
    1,800ml 4,000円
    202108購入

    富山にも売っているのに千葉から購入。

    香りは華やかながら、やや穏やか。
    口に含むと、柔らかい甘みから、手取川らしいジューシーな旨味と酸味を伴いながらキレる。
    骨格は手取川そのもので、味わいのバランスが良く、雑味がないことで柔らかで美しい味わいに。

    元々手取川は好きですが、ここまで洗練された手取川はやはり格別でした。
    しかもこのスペック、味で4,000円というのは大変驚きです。

    また売られていたら、買うこと間違いなしのお酒に出会えました。
    流石、名前の長いお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月20日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    4.0

    軽シュワ、フルーティーな飲み口
    軽い飲み口ながらしっかりとした旨み
    これもまた、料理を選ばない酒かな

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月11日

  • つっちー

    つっちー

    4.5

    スイスイ入る
    危険

    2021年11月10日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.0

    手取川 Yasu Special 2020ver
    alc9% 精米歩合50% 720ml/1,870円
    軽くてスッキリ
    低アルコールで飲みやすい

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年11月4日

  • 本の虫

    本の虫

    4.0

    お洒落なラベルに惹かれて。酸味の後にほどよい甘味、そして9%と低アルコールなのでするする飲める。

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    2021年11月3日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.5


    久しぶりに石川県のお酒、
    吉田酒造から手取川の純米酒「niji」です。

    手取川は、能登出身の山本杜氏&蔵人達さんのいる「山本蔵」と、
    吉田杜氏&社員さんのいる「吉田蔵」の二つの蔵があります。
    二つの蔵が互いに刺激し合ってる感じ!すごい!


    そして今回、現地へ行って
    息子さんが社長兼、杜氏だというお父様からいろいろお話を聞きました。

    150周年に合わせて社長の座を息子さんに譲ったらしく、
    やはりまだ少し寂しいものがあると…
    こういうお話は直接会わないとなかなか聞けないから貴重!

    そしてその150年経った今、再構築され今年新しく出た
    お酒がこちらのnijiです♪

    マスカットのような味わいと聞いてましたが、
    飲んですぐの微発泡からの、辛口なマスカットがスーッときます。
    今流行りの味って感じ!

    しかしとっても軽い!軽いからスルスル飲んじゃう!
    言い方変えると、飲みごたえゼロ!笑
    ご飯と一緒にというより、これだけずっと飲み続けられるデザートなお酒でした!
    手取川のイメージが少し変わったな〜

    720mlで 1,265円でした。
    安いのもいい〜♪


    そして手取川は、山廃のお酒が多いのですが、
    最近はモダン山廃を謳って売り出してるみたいです。
    菊姫よりまろやかな山廃って感じかな?
    山廃なのにモダンって、聞く人が聞いたら「矛盾してる!」って思うみたいですが笑

    そして同じく福井で山廃のお酒を作る福千歳さんと
    親戚にあたるそうです!

    次はガッツリした手取川のお酒を飲みたいと思います!


    使用米 山田錦、五百万石
    精米歩合 60%
    アルコール 15%

    2021年11月1日

  • シカオさん

    シカオさん

    4.0

    手取川 山廃 純米 無濾過原酒
    yasu special edition 2020ver

    アルコール度数9%の原酒という目を疑うスペックに惹かれて購入

    発泡感とほのかな甘みが心地よく、少し苦味のある余韻でしめる
    軽いけど味が淡白でなく、物足りなさはなし!完成度高い!!
    もちろん単体でも美味しいですが、食事と合わせて飲むのもおすすめです

    山廃ですが山廃らしいクセがない点も個人的には好みでした

    2021年41本目

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年10月27日

  • はくらく

    はくらく

    4.0

    ブドウを感じます。
    美味しくいただきました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月23日

  • HM

    HM

    4.0

    yasu special edition 2020
    山廃 純米 無濾過原酒
    あま~くて9度という低アルなので飲みやすいです。
    個人的にはこれだけ低アルだともう少し発泡感か欲しいところ。日本酒を飲んでるという感覚がなく物足りなさを感じてしまいました。
    ただお酒があまり強くない方、日本酒初心者の方にはもってこいの一本だと思います。

    2021年10月17日