1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 手取川 (てどりがわ)   ≫  
  5. 45ページ目

手取川のクチコミ・評価

  • いけてる

    いけてる

    4.0

    手取川 純米酒 niji

    マイフェイバリット手取川!

    そんな私のお気に入りな手取川のオリジナルシリーズ。

    なにそれ?

    そんな方に裏ラベルの説明

    150年愛され続けてきた手取川本来の味わいを再構築し、ミライへ繫げる「手取川オリジナルシリーズ」。手取川純米酒nijiは空にかかる虹のように、食事や会話のかけ橋となるデイリーな純米酒です。爽やかな香りと甘み、なめらかな口当たりの優しい味わいは主張し過ぎず、お料理にそっと寄り添います。

    です!
    まったくその通りかと言うと、正直そうでもないけど旨酒にかわりはない!
    最近の甘旨ジューシーではなくて、芯の通った綺麗なお酒。

    香り
    ブドウ?ガッキーと似てるかも。
    味わい
    キンキンに冷えてやがる状態でゴクリすると、アルコールの苦と美味しい水の旨さが襲ってきます。そこにマンゴーのようなトロピカル感。キレは苦と酸でサッパリ。
    常温になると柔らかくなり栗感も出てきます。トロりとしてきて美味しい。

    今年は夏純米酒を買い逃したから悔やまれたけど、今年はこれのんで我慢かな。

    あでゅー

    特定名称 純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年7月28日

  • kazu

    kazu

    4.5

    美味!☺️
    林檎のような爽やか甘味、ちょっとメロンも感じつつ控え目なガス感もありつつの苦酸味で切れます。松の司の純米大吟醸ブルーラベルに通じるものが有るかな。
    日本酒にはまったのは獺祭ですが、そもそも興味を持ったのは5年位前に飲んだ手取川の純米大吟醸、まろやかで凄い飲みやすく、日本酒すげ~とびっくりした覚えがあります。

    今回の手取川は特約店限定と商品説明に書いてあったので昔を思いだし購入しました。
    まろやかで飲みやすい系ではありませんが、非常に美味しい酒でした。

    2021年7月27日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    酒魂
    古古酒大吟醸

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 古酒

    2021年7月27日

  • まさくん

    まさくん

    3.5

    ガス感強め、この暑さに最高です(^o^)/
    溢れそうになるので開栓に苦労しました(^_^;)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月24日

  • numa

    numa

    4.0

    手取川の夏季限定。
    きりっとしつつにごりの旨さがあとからくる感じ。
    開栓したばかりなので、一週間後にどれだけ熟成されてカドが取れているか今から楽しみなお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月22日

  • genin

    genin

    5.0

    手取川 純米吟醸 生原酒 石川門 精米歩合麹米50%掛米60% 15%
    ふるさと納税でいただきました。
    シュワシュワ、バナナのような甘味、スッとスッキリ
    これは美味しい!甘いのに辛い!また飲みだいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 石川門

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月20日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    手取川の大吟醸生酒あらばしり。ライムにリンゴの甘さが混じったような香り。口に含むと旨味、優しい甘味、フレッシュな酸味がある。後口はスッキリだけど少し嫌味な苦味がある。全体的に生酒あらばしりらしいジューシーで荒々しい味わいが愉しめるけどガス感はちょっと弱いかな。でも期待を裏切らない生酒。高松市のヒサモトで購入。4合瓶で1530円(税込)。日本酒10%引きセール日に購入。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月10日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.2

    手取川 純米大吟醸 原酒 百万石乃白
     甘やかな香りを感じつつ口にすると、しっかりとした甘旨、それでいてすっきり綺麗な味わいでとてもいい感じ。アルコール感のある後味は最初「切れがいい」と感じていたのですが、飲み進めると苦辛味が気になってきました。飲み込む直前までと後で自分の好みがはっきり分かれる酒でした。

    2021年7月10日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.5

    多分、このお酒と出逢わなかったら
    日本酒にハマらなかった気がするんだ。


    好きな日本酒を何本か挙げるとしたなら
    このお酒は外さないと思う。


    先代がおっしゃってたように。
    今年のは、昨年よりサッパリして
    良いキレ方をしている。
    バージョンアップしてるね(*´艸`*)

    でも、個人的にはもう少し辛めでも良いような気がする。
    来年も楽しみにしていたい。

    きっとね、会いに行くよ。

    手取川 純米吟醸 石川門


    ちなみに。
    石川には気に入ってるキャンプ場があるのだ(*´艸`*)
    キャンプして、焚き火して。
    温泉入って、美味しいお酒飲めたら最高。

    ちなみに。
    温泉もあちこちにあるのだ(*´艸`*)

    最高♥

    オススメはモール泉の深谷温泉です♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 石川門

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月6日

  • 祐次

    祐次

    4.0

    手取川 純米大吟醸 kasumi
    一番信頼を寄せている店主からのお勧めがあり購入
    甘すぎずスッキリ呑めるとのお言葉通りで旨い!
    ナンバー6のX-typeも取り置きしてもらい感謝しかありません

    2021年7月4日