1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 帰山 (きざん)   ≫  
  5. 3ページ目

帰山のクチコミ・評価

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.4

    帰山で初めて飲んだのが、無濾過純米大吟醸酒生原酒。多分。

    すごくフレッシュで好きな感じで帰山ファンになったのですが、今年は少し味わいが変わってまた、美味しい!

    ジュージーな香りはそのままに、ナッツみたいな甘旨。
    ガス感も良き。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年8月11日

  • TakaS

    TakaS

    4.3

    帰山 番外編 無濾過純米大吟醸生原酒

    香り
    赤い果実

    味わい
    フレッシュ ピチピチ 焦がしカラメルソースビター ドライ フルーツ&スイーツ 稲穂の香り エステリーなフレーバー

    感想
    フレッシュでドライなキャラクター、かつスゥイーティーさもあり、飲み疲れしない。

    開栓2日目
    穀物味が増す。柔らかいスゥイーツな甘味と酸味、カヌレ。
    フレッシュドライな印象を言えば、町田酒造がお好きな方はピンと来るボトルかと。

    開栓3日目
    ドライ感が和らぎ、糖蜜系の味わい主体に。鼻に抜ける炊き上がりの米の風味やコクも美味。味の移り変わりも楽しめる。+1。

    2024年8月10日

  • バンビ★

    バンビ★

    4.0

    帰山 純米大吟醸 無濾過生原酒 Extra Edition

    うすにごり、プチプチとした発泡感あります。
    とても華やか、甘く濃厚です。

    開栓2日目になると、若干酸味が出てきました。

    小山商店で購入。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年8月4日

  • バンビ★

    バンビ★

    4.2

    帰山 Extra Edition 参番 純米吟醸生 袋しぼり
    開けたてはフレッシュな甘みがある微発泡酒。
    開栓から日にちをおくと、果実のような酸味を感じることができる。
    一本で2度楽しめるお酒。

    ⭐️詳細スペック⭐️
    原材料 米(国産),米麹(国産米)
    アルコール度数 15
    使用米 長野県産 美山錦
    精米歩合 55
    使用酵母 非公開
    日本酒度 -16.0
    酸度 3.0
    生/火入れ 生

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月28日

  • よっし

    よっし

    3.9

    帰山 参番 純米吟醸 生酒。口内に広がる香りが力強く「ふわっ」とした感じと酸味の弱さが好みで美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月16日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.6

    帰山ExtraEdition
    ラベルからの情報量が少なく、しかしながら精米歩合から推察するに純米吟醸か特別純米、要冷蔵の保存方法から生酒か1回火入れ、酒米は美山錦といったところでしょうか

    華やかな香り控えめに、口当たりは少しのトロミ出滑らか

    温度を上げて常温での味わいは
    柔らかな甘味に優しい酸味の後仄かな苦味でキレていく
    グレフルを思わせる様な感じですかね〜

    冷やして飲むと、後口に感じる少しの辛味がキレ良くスイスイ飲めちゃう

    製造年をみると酒屋さんの冷蔵庫内で約4年熟成の後に我が家にて常温保管で約1ヶ月、ひねることなく劣化するどころか日を追うごとに美味しく感じられて、しっかりとした酒造りを感じます

    令和6年4月、戸田市中町にある酒の細井さんにて購入

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月19日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.0

    帰山。
    袋しぼり。って何だ?

    帰山の【参】がつくやつは酸味が強いと酒屋のお姉さんに教えてもらっていたのですが、こちらも酸味強い。
    少し前に買った【参】は「酸っぱ~~!」って感じだったけど、こちらは程よくほんのり甘酸っぱい。

    時間が経つと甘旨な感じになって、二度楽しめるそうなので楽しみです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月16日

  • TakaS

    TakaS

    4.5

    帰山 エクストラエディション 参番 純吟生 袋搾り

    香り
    白ぶどう 花の蜜

    味わい
    ピチピチとフレッシュ 果汁のようなジューシーな酸味 シャインマスカットの皮の渋み 

    感想
    驚く程に充実したフルーティさ  ビタードライも感じられ、際限なく口に運んでしまう

    2024年4月14日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    3.8

    帰山 参番
    伍番を買う予定が、出遅れて売り切れてしまった。

    リンゴ酸を使ったものだとリンゴ酢サワーみたいに甘酸っぱいものもあるけど、こちらはマイルドな酸味で甘味は控えめ。
    リンゴというよりはお米の甘味がほんのり。
    すっきり飲める良い食中酒。

    欲しかった日本酒セラーが届きました。
    人間欲が出るもので、もう少し大きくても良かったかなーなんて。
    日本酒好きな皆さんはどうやって欲望を抑えているのかしら。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月4日

  • たけ

    たけ

    4.5

    さて、今度は晩酌酒のレビューです。
    また明日も忙しいから、早い時間から飲んで
    早く寝ようっと😴

    今日のお酒はコレ⬇️
    帰山 伍番 純米生原酒
    お米は美山錦を使っています。
    おおー、これこれ、まるでバナナの様な
    香りとフルーティーな旨味でうんまいヤツ😋
    気泡が多い割にはガス感が弱く、
    穏やかな味わいです。

    池袋東武の日本酒コーナーは充実してますが、
    最近、船橋東武も色気付いてましてね🤭
    急にラインナップが増えましたね🤣
    3枚目の画像、奥に窓の梅まで、びっくり🫢‼️
    4枚目の画像ですが、やたらといずみ橋が
    多かったです、癒着ですかね🤭笑
    でも、取り扱い銘柄が増えるのは、
    ありがたいっす😊
    正直なところ以前はショボかった😫

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月3日