長野 / 大澤酒造
3.80
レビュー数: 385
長野県佐久市のお酒「明鏡止水 特撰 純米吟醸 ひやおろし 山田錦」 円やかで濃厚なお米感がキレ良く抜けるお酒♪メリハリのある造りが素晴らしい♪
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年12月25日
備忘録として 明鏡止水 大吟醸 大吟醸だから、アル添の力でサラサラしてるかと思ったら、結構米の旨味ずっしりみたいな。 甘さはさほど無くて、酸味強め。 辛口純米酒みたいに感じた。
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年12月24日
長野県 大澤酒造さんの純米 初しぼり「明鏡止水」 辛口のお酒が飲みたく購入しました。 長野県産 美山錦100% 精米60% ではいただきますε-(´∀`; 薄っすらと華やかな香り チリチリな酸味 柑橘ぽい吟醸香 蔵内酵母って長野県C酵母に近いのかなぁ〜 酸味が際立って甘味よりも酸味辛口テイスト 食中で楽しむお酒かなぁ〜 綺麗で水々しくハッキリと辛口ってわかるお酒🍶
特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年12月22日
西中洲/安兵衛
2024年12月21日
明鏡止水 生酛 純米吟醸 1870円 寒くなってきたので燗で飲みたくて、それ向きのものを先生に選んでもらいました。先ずは出してすぐで頂くと酸味とエグみからのブワっと華やかな香りが立つけど、なんの匂いか分からず。嫁曰くスイカっぽいと。後味はスッキリ。ぬる燗にすると酸味が際立ってめっちゃ美味い!流石です! 常温までいかないくらいの冷やも味が濃くて旨し。よきよき。
酒の種類 生もと
2024年11月8日
明鏡止水鬼辛純米酒門の会 20241103
2024年11月3日
特撰純米吟醸 ひやおろし。 山形市の居酒屋「十色」さんにて。 結構重めのボディ。甘さはほとんどなく、辛味一色。 これは間違いなく食中酒。 ガリ&トマト、秋鮭の白子てんぷらで実感しました♪
2024年10月9日
明鏡止水 純米吟醸 吟織 秋あがり 秋酒TIME① 入りはジュワっと甘旨、抜けは明鏡止水らしくスッキリと レギュラーの吟織より甘旨がしっかりしてると思います🐴
2024年10月8日
明鏡止水 純米吟醸 吟織 生酒 バランスのよいおりがらみ酒 3/4 備忘録
2024年10月7日
明鏡止水 純米大吟醸 m'23 山田錦45 美山錦45 華やかな吟醸香 やわらかな旨味 3/4 備忘録
2024年10月6日