1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 35ページ目

産土のクチコミ・評価

  • 若造

    若造

    4.0

    【産土 2023 山田錦 二農醸】
    すごいガス感。フルーティな香り。口当たりは軽く、味も香りと同じくフルーティー。口にしばらく含むと独特なとろみが感じられる。
    —————————————————————————
    熊本9号酵母の独特の香り、酒本来が持つ甘みを、土地の仕込み水が宿した「とろみ」のテクスチャーがバランスよく響き合わせることで、和水町(なごみまち)の自然そのままを表現した。
    麹菌などの菌や微生物の作用が醸し出す未体験のフレッシュ感は、まるで口内で旨みが弾けるかのような印象を残す。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2024年3月30日

  • str

    str

    4.7

    備忘録として

    産土 穂増 五農醸

    「菊池川流域穂増」「生酛造り」「木桶仕込」「無施肥」「無農薬」の5農醸!!

    四農醸と同時に飲み比べたわけではないので、飲んだ瞬間の印象ですが、ピチシュワは変わらずだけど、木桶仕込のせいか後味に木の香りを感じでしまい、四農醸の方が好みかなって。
    でも、五農醸も完成度高いのでおすすめ。にしても高すぎかな。

    夫婦共働きのせいもあって娘は卒園後も幼稚園へ預けており、本日が本当の最終日。お疲れ様。そしてありがとう。
    それを理由に開栓してみました。

    原料米 穂増

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年3月29日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.3

    産土 2023 山田錦 二農醸

    マスカットの様な甘酸っぱい香り。
    ガス感たっぷりでスッキリドライな口当たり。
    甘旨味がありつつも、苦味がシッカリ締めておりスパークリングみたいでスイスイとイケる。

    知人宅の宅飲みで二日酔いならぬ、三日酔い。
    全部は記録に残せなかったので、残ったものだけでも投稿。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2024年3月27日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    301本めは正月に買った産土。
    ちょっと放ったらかしだったかな?と思ったけど、ピリリっとする酸は健在。
    相変わらず文句無しに美味いです。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月26日

  • koji

    koji

    4.5

    産土 山田錦 二農穣

    このガス感は炭酸飲料ですね、それほどガスはすごい
    旨味もしっかりあるうえに、軽い呑み口もある
    いや、これはさすがに恐れいったという感じ

    関東ではなかなか買えないのが残念であり、九州への出張時に二農、四農、五農まとめ買いです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年3月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    九州酒蔵びらき2024🍶

    2024年3月24日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    産土 2023 山田錦 / ニ農醸
    香りは青リンゴ、味わいはグレープフルーツの甘さに程よい酸味を感じます。後味にガス感も感じます。

    2024年3月23日

  • いーじー

    いーじー

    4.8

    産土 2023 香子 四農醸

    冷酒で。
    華やかな果実の香り。
    炭酸がとても強く、フレッシュながらも後味は個人的に苦味を感じました。まるでキリンラガーののどごしとホップの苦味のよう。余韻はやや長め。
    日本酒中級者から。

    原料米 香子

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年3月22日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    産土

    2024年3月16日

  • nao

    nao

    3.5

    産土 香子 四農醸 税込3799円

    注ぐときめ細やかな泡
    含むとシュワシュワ発泡と柑橘酸味
    桃の香りのスッキリ低アル感
    終盤は予想外な穀物感とドライ酸味

    香子はカバシコと読むそうですが…んー読めない‼︎
    新作でもやはりモダン低アルのペラいジュース感
    山田に比べれば複雑味があるかな
    常温近くになれば旨味出ますがガスでお腹いっぱいに
    ジュースにしては高いよ…


    たまたまこのお酒が販売開始したときに酒屋へ
    皆さんコレを持ってレジ待ち
    私も新作だし久々に買うかー思い、値段みて少し躊躇…
    当日に売り切れたようで人気ですね

    2024年3月14日