1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 雅楽代 (うたしろ)   ≫  
  5. 3ページ目

雅楽代のクチコミ・評価

  • 運び屋K

    運び屋K

    4.0

    3年熟成生酒

    2025年6月12日

  • mk

    mk

    5.0

    酒単体ではうまい。食べながら飲むと甘味が気になる。
    新潟淡麗ではないな。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月8日

  • skrjw

    skrjw

    4.5

    雅楽代 〜日和〜

    上立ち香はメロンやバナナを思わせる。
    口に含むと程よいガス感。
    凝縮感のある甘味、旨味とそれを引き締める爽やかな酸味が広がる。
    度数が低いためアルコール感はそこまでないのだが、透明感がありスッとキレていく。
    ライトでありながら深みがあり、無駄に残らず引き際を弁えている大変優秀なお酒である。
    しっかり冷やした方が好みであった。
    日が経つにつれ酒質の変化も楽しめるようなので期待が高まる。
    1杯でも満足できる味わいだが、それでも止められない魅力が詰まっている。
    これで買いやすいのだから頭が上がらない。
    コンセプトからすると違うのかもしれないが、本品に関しては十分メインになれる印象を受けた。
    雅楽代、評判通りおいしい。

    追記:2日目はガス感が落ち着き、とろみのあるテクスチャーが姿を現す。
    また苦味も感じられるようになり、初日のフレッシュさとはまた違った顔に感嘆せざるをえない。
    しっかりおいしいのもさすがといったところである。

    酒の種類 原酒

    2025年6月7日

  • すし太郎

    すし太郎

    3.8

    華やか甘うま。

    2025年5月29日

  • ゴリ山ゴリ太郎

    ゴリ山ゴリ太郎

    5.0

    日和

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年5月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    はせがわ酒店日本橋店🍶
    雅楽代 ~南風~

    2025年5月26日

  • mathematics

    mathematics

    4.3

    火入れの日本酒でしたが、ガス感がありました。また、辛口の日本酒でした。そして、毎回のことながら雅楽代さんは旨みやキレがしっかりしていました!
    香りはそれほど強くないですが、ほのかに香ります。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月25日

  • まきさん

    まきさん

    4.8

    雅楽代・月華の火入れです。毎年飲んでいますが、年々酒質が上がってきていますね。穏やかさの中に旨みを含んだ新しい日本酒のかたちを追求しています。

    開栓直後よりも1〜2日置いておくと開いて旨みが増してきます!

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月25日

  • mathematics

    mathematics

    4.5

    いやー、うまいなー!さすがだな。
    軽めのボディだからこそ、スイスイ飲めてしまうし、そこに旨みや甘みがあり、病みつきになります。香りもフルーティーな印象。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月25日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    どちらかというと淡麗辛口寄りだが仄かな甘みも感じる。モダン新潟酒。

    2025年5月20日