1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 雅楽代 (うたしろ)   ≫  
  5. 5ページ目

雅楽代のクチコミ・評価

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    3.5

    天領盃酒造(株)(新潟県 佐渡市) 雅楽代 鳴神 火入れ
    精米歩合:ー アル度:14.5度 酒度:ー 酸度:ー 米:越端麗
    7/9(水)感想、香りは弱く、微かに辛さを感じた。味は飲んだ時に薄っすら甘さを感じた。酸味は強く、フレッシュな酸っぱさ。苦みは強めで、すっきりしていて、食事の邪魔はしないお酒。

    原料米 越端麗

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月10日

  • masa

    masa

    4.4

    雅楽代 月華

    清涼感があるラムネのような香りが広がり爽やか!
    甘味がほんのりと膨らむだけでなくスッとキレる。
    雅楽代らしい軽やかさ甘み穏やかさがお楽しめる。

    2025年7月10日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.2

    雅楽代 (うたしろ)瑞華(ずいか)純米大吟醸
    新潟県佐渡市 天領盃酒造
    酒米:越淡麗
    アルコール度:14度(原酒)
    酵母:901

    2023年の6~7月、JALの国内線ファーストクラスの
    機内酒として採用されていた。
    上品なメロン系の清涼感のある香り、
    口に含むと若干のガス感とともに
    優しい甘味旨味がじんわりと口中に広がり、
    後半は心地よい余韻を楽しめる。

    特定名称 純米大吟醸

    2025年7月8日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    3.5

    確かにキレの良い食中酒です。
    うたしろでなくて天領盃だな 軽いけど

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年7月7日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.8

    これはうんまい👴✌️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月5日

  • ゆきり

    ゆきり

    4.8

    初めていただく雅楽代。
    こちらはアルコール度数12度の低アルコールです。

    香り・味わい共にふわふわと甘旨い!
    フルーティ感あるけど酸味は少なめで。

    佐渡の日本酒ということを今回初めて知りました。
    また新たな日本酒を学べて嬉しい限りです!
    ごちそうさまでした。

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2025年6月28日

  • 運び屋K

    運び屋K

    4.0

    3年熟成生酒

    2025年6月12日

  • mk

    mk

    5.0

    酒単体ではうまい。食べながら飲むと甘味が気になる。
    新潟淡麗ではないな。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月8日

  • skrjw

    skrjw

    4.5

    雅楽代 〜日和〜

    上立ち香はメロンやバナナを思わせる。
    口に含むと程よいガス感。
    凝縮感のある甘味、旨味とそれを引き締める爽やかな酸味が広がる。
    度数が低いためアルコール感はそこまでないのだが、透明感がありスッとキレていく。
    ライトでありながら深みがあり、無駄に残らず引き際を弁えている大変優秀なお酒である。
    しっかり冷やした方が好みであった。
    日が経つにつれ酒質の変化も楽しめるようなので期待が高まる。
    1杯でも満足できる味わいだが、それでも止められない魅力が詰まっている。
    これで買いやすいのだから頭が上がらない。
    コンセプトからすると違うのかもしれないが、本品に関しては十分メインになれる印象を受けた。
    雅楽代、評判通りおいしい。

    追記:2日目はガス感が落ち着き、とろみのあるテクスチャーが姿を現す。
    また苦味も感じられるようになり、初日のフレッシュさとはまた違った顔に感嘆せざるをえない。
    しっかりおいしいのもさすがといったところである。

    酒の種類 原酒

    2025年6月7日

  • すし太郎

    すし太郎

    3.8

    華やか甘うま。

    2025年5月29日