1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 雅楽代 (うたしろ)   ≫  
  5. 2ページ目

雅楽代のクチコミ・評価

  • わふ

    わふ

    4.7

    フレッシュで微細な気泡。清らか爽やか・ほの甘ほのドライ。食中でポテンシャル発揮。3日目ゆっくり飲んでたら柑橘も顔を出してきた。スダチにも合うやん

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年10月8日

  • たけ

    たけ

    4.0

    雅楽代 ~玉響〜
    雅楽代も新潟酒にしては、
    バランスが良くて現代的な味!
    このお酒も程良いガス感と酸味のバランスが、
    良いですね🙆

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月7日

  • コケタニ

    コケタニ

    4.0

    雅楽代 日和

    2025年10月6日

  • dyasu

    dyasu

    4.7

    微発泡。フルーティーさを感じる分、ややアルコール感も感じる。だけど総じて美味しい。

    2025年10月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.8

    たつみ清酒堂東京🍶2種飲み比べ🍶

    2025年9月26日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.2

    雅楽代 ~Day1~
    いまでや頒布会GUITO vol.4
    2024年10月製造

    開栓時、ポンッと勢いよく蓋が飛んだ。

    上立ち香は柑橘系の甘酸。レモンのような強めの酸味。

    含むと、発泡感もあいまってドライな仕上がり。上立ち香で感じた甘みは思いのほか控えめで、レモン系の酸味と軽い苦みでさらっとした飲み口。酸と苦みでスパッと切れる。

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年9月24日

  • YASU

    YASU

    5.0

    酒仙洞堀一の頒布会酒。

    雅楽代は何度か飲んだことはありますが直汲みは初めてです。

    お酒のフレッシュさ、開けた瞬間のガス感とても美味しかったです。
    バナナ、洋梨白玉粉の様な甘い香りがとても印象的でした

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年9月22日

  • hiro

    hiro

    3.7

    雅楽代 六華 
    佐渡のお酒です。
    友人にプレゼントとして差し上げたので、自分も同じ物を購入してみました。
    飲み始めはフルーティーな感じですが、非常にて綺麗な口当たりなので、色々なお食事に合います。
    お値段が高いので、ちょっとマイナスです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年9月21日

  • i ko

    i ko

    4.2

    2025年8月備忘録
    銘     柄:雅楽代 うたしろ 玉響 たまゆら
    saketime〃
    酒     蔵:〃
    所  在  地:〃
    原  料  米:岡山県産山田錦×新潟県佐渡島産一本〆
    タ  イ  プ:-
    精 米 歩 合:-
    アルコール度数:14.5
    日 本 酒 度:-
    酸     度:-
    ア ミ ノ酸度:-
    酵     母:-
    コンディション:生原酒

    瓶詰めから8ヶ月も経ってしまった生原酒、酒店に残っているのがありがたい 開栓1杯目は8ヶ月経っていると思えないピチピチ発泡感 思ったよりも甘くなく旨みと苦みが心地よい 単体でも食中酒でもいける 体感日本酒▲2 私◎

    原料米 山田錦×一本〆

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月12日

  • i ko

    i ko

    4.0

    2025年8月備忘録
    銘     柄:雅楽代 うたしろ 鳴神 なるかみ
    saketime58位
    酒     蔵:天領盃酒造株式会社 @tenryohai_sake
    所  在  地:新潟県佐渡市
    原  料  米:岡山県産山田錦×新潟県産一本〆
    タ  イ  プ:-
    精 米 歩 合:-
    アルコール度数:13.5
    日 本 酒 度:-
    酸     度:-
    ア ミ ノ酸度:-
    酵     母:-
    コンディション:生原酒(ラベル生酒って書いてないから火入れなのかも?)

    淡麗辛口 旨み苦みが先行し少しだけ甘みも感じる でもやっぱり甘口の方が好きかも 体感日本酒度+5 私◯

    原料米 山田錦×一本〆

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年9月12日