1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 豊盃 (ほうはい)   ≫  
  5. 3ページ目

豊盃のクチコミ・評価

  • tats

    tats

    3.5

    酸味が強く結構重ため。好き嫌い分かれそう。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月28日

  • Gankithi09

    Gankithi09

    4.5

    5月限定発売の
    【豊盃 純米吟醸 夏ブルー】

    青森の地でいただきました
    ラベルからはスッキリとした味わい
    予想でありましたが、
    酸味が程よく主張あり、喉ごし良い
    1本です。

    特定名称 純米吟醸

    2025年6月23日

  • 556

    556

    4.5

    冬レインボーの夏バージョン。ラベルの米粒がかいらしですね。流石大吟醸で、いつもの豊盃の味わいが更にまろやかになっています。刺々しさが全く感じられず、贅沢な感じです。とっても旨い~!…けど、豊盃らしさがやや後退?しているかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月18日

  • 556

    556

    4.5

    豊盃「夏ブルー」、やはり旨い。安定の旨さ、バランスの良さ…えぇですね~。梅雨入りしたとのことですけど、水色のきれいなボトルが爽やかな感じをもたらしてくれます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月10日

  • K.Y

    K.Y

    4.2

    純米吟醸 豊盃

    青森県弘前市のお酒。
    弘前市にて、地元では人気のアップルバーガー
    を食した後、帰り道の新青森駅にて購入。

    甘旨で安定の美味しさでした♪

    2025年6月9日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.6

    豊盃 純米吟醸 夏ブルー

    まだまだ飲めそうなので、この日の4杯目は初めての豊盃☺️
    いきなり夏酒をいただいた訳ですが、想像以上に美味しくてびっくり♪

    炊いたお米の香りがふわり。
    含んだ瞬間、ふくらみのあるお米の甘みと旨味が一気に広がります。
    爽やかなブルーのボトルから、勝手に想像していた軽快な夏酒のイメージとは一味違って、フレッシュでありながら厚みとまろやかさが素晴らしく・・これ、通年商品でも良いのでは!?

    兎にも角にもこの夏ブルー、他の豊盃を直ちに試したくなる美味しさでした🤗

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月8日

  • 556

    556

    4.2

    旨さ、味わいのバランスがともに安定してます!意識せずにいただいてましたが、アルコール度数18%でしたか。飲みごたえありました。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月6日

  • CAP

    CAP

    3.5

    甘くてフルーティー。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月3日

  • 梅子

    梅子

    4.6

    スッキリ飲みやすい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月3日

  • 556

    556

    4.0

    音楽醸造って言葉を初めて聞きました!これは「つがるのうらら」という曲を聴かせたんやそうな。ピンク色の瓶なので、脳が麻痺して、ふんわり甘口かと思いきや、しっかり固めの味わいで、いつもの豊盃ごとくお米の味が感じられる、旨い酒でした!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月3日