青森 / 三浦酒造店
4.02
レビュー数: 1150
豊盃
2025年1月1日
豊盃 特別純米にごり生酒 穴あきキャップがあるため、注意して開栓。 吹きこぼれることはなかったが、注いだグラスには泡がビッシリついていました。 しっかりとした吟醸香。 上澄みはややドライながら、しっかり旨みあり。 オリを絡めての味変も飲みにくくならず、またよし。 720で1700円と税。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通
豊盃 生酒 純米大吟醸 豊盃米100% あまあまの美味し。
2024年12月31日
青森出張した時に飲んで以来、豊盃ファンに。 飲み屋で見かけると良く注文します。 今回は純米しぼりたて。 前に飲んだ吟醸系よりフルーティー感は抑えめ。 若い感じはするが、旨辛でさっぱりとした後味感。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年12月29日
豊盃* 純米大吟醸 豊盃米49% 上立ちは豊盃らしい芳醇吟香、口に含むと意外に甘酸弱め、すっきり辛、終盤には苦渋も。
特定名称 純米大吟醸
原料米 豊盃米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年12月28日
2024年12月25日
豊盃「ん」 久しぶりの豊盃。名古屋市内の酒屋で購入。 スルスル飲める、日常の晩酌には最適でした。
2024年12月22日
大好きな豊盃ですが、純米大吟醸はあんまり飲んだことなくて、ちょい贅沢な気分です。しかも山田錦のは、あまり無いですよね。いつもの豊盃に豊かな甘味と吟醸感が加わって、むちゃ旨~い!
原料米 山田錦
2024年12月21日
特別純米酒。 仙台市の居酒屋「青森屋がほんず」さんにて。 香りは穏やか…でしたが、少しだけフルーティさがあったかな。 かなり飲みやすいお酒でした。ほのかな甘味から始まり、キレイな旨味、最後にアルコール感を伴う辛味が。キレというよりは消えてなくなる感じ。 あんこうの供和え、長芋のフライ、塩辛との相性も良かったです♪
特定名称 特別純米
2024年12月17日
2024年12月14日