1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 255ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • ぴろ

    ぴろ

    4.0

    AKABU 純米大吟醸 吟ぎんが
    香りはしっかりとマスカット。ジューシーな甘旨ですが後から苦味と微かな辛味、アル感がじわっと出てくる。とても飲みやすい。
    ただこれを飲むとAKABU純米吟醸山田錦の美味さがすごいことがわかる。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月29日

  • そらまめ

    そらまめ

    4.0

    【赤武 純米夏霞】
    SEA、AIRに続いて赤武三種類目の夏霞。
    程良い甘みにほんの少ーしの酸味、そして
    良い塩梅の苦味でしめる。相変わらず赤武は
    美味しい!万人向けする良いお酒!
    次はMOUNTAIN!楽しみだ!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月29日

  • akim

    akim

    4.0

    AKABU 赤武 純米 Natsu Kasumi 夏霞 3.8
    甘旨でスッキリ苦味で切れます。
    7/26 丈や日本酒の会⑤

    特定名称 純米

    原料米 吟ぎんが

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月28日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    アルコール13%はアカン!呑みすぎてしまいます。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月28日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.0

    赤武酒造 AKABU 純米大吟醸 吟ぎんが 火入れ
    精米歩合 50% alc 15%
    結構飲んでいるはずなのに購入した事が無かった赤武さんになります。
    こちらはラグビーワールドカップ2019日本大会を記念して作られたAKABU吟ぎんがのインバウンド仕様(訪日外国人向け)との事
    (裏ラベルが日本語と英語になっております)
    ただ、いくら画像を探しても大本が出て来ないです。
    存在するのかな?情報ありましたらお待ちしております。
    味はいつもの赤武さんのふわっとした香りからのフルーティな味わいかつ甘さが楽しめるという感じです。
    お隣の県なので岩手県のお酒も開拓したいですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月27日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    岩手の高級酒米の「結の香」で醸されたお酒です。
    濃厚な甘味に続き、酸味そして辛味と追従してきます。しかし、酸味も辛味も強くなく、甘味主体でキレていきます。
    最近いただいたお酒は、この手の味わいが多くなっています。こってりとした料理と一緒だといいのですが、お酒だけで味わうとなるとちょっとくどくなってしまいますね。
    シナモン系の味わいが時々訪れます。これが強くなるとアルコール香となるのでしょうが、極軽い香りで落ち着いています。
    夏は、濃厚な味わいより爽やかな清涼感のあるお酒が欲しくなっちゃいますね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 結の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年7月23日

  • Kenji

    Kenji

    4.5

    赤武 AKABU mountain

    seaと同時購入しました!!
    さっそく頂きます♪
    含むとseaより酸味が強いかな?味が少し濃く感じる(o^^o)
    温度が上昇すると酸っぱさが目立ってくるため、良く冷やして飲んだ方が個人的には好きです!!


    《マツザキ/四合瓶/¥1,836込》

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月23日

  • Kenji

    Kenji

    4.5

    赤武 AKABU sea

    久しぶりのAKABU♪
    まずはseaから頂きます!!
    含むと甘酸がちょうど良い(o^^o)低アルだからグビグビいってしまいそう(^^;)
    ビーチで潮風を浴びながら飲みたいね~(笑)

    《マツザキ/四合瓶/¥1,836込》

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月23日

  • こうけん

    こうけん

    4.5

    赤武SEA。二本買っておいた内の2本目。お気に入りの一本。やっぱり私は低アルで女子でも飲みやすそうな日本酒が好みかも。フルーティーでどんな料理とも合います。MOUNTAINも一本確保してあるので楽しみです。

    2019年7月21日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.5

    純米大吟醸、山田錦、精米歩合40%。
    香り上品、含むととろみを伴いつつ甘みがじんわりと広がり、長い余韻へと続く。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月21日