岩手 / 赤武酒造
4.24
レビュー数: 3540
赤武 SEA スッキリしていて美味しい! 暑い季節にぴったりのお酒です!
2019年6月30日
赤武 純米夏霞 3.8 うすにごりで甘旨いいです。 大休11 宮古 大寿司さんにて
特定名称 純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
AKABU AIR 純米 3.7 香りは極々控えめ。白ワインのような酸味が特徴的で美味しい。結構酸っぱく感じるんだけど、蒸し暑いこの時期にはこれ位の酸があっても良いと思った。アルコール度数が低いためスルスル入っていく。
少しの甘味、酸味の後に、旨味とアルコール感でキレていく、食中酒として飲むといい感じ
2019年6月29日
ガス感あり、フルーティーな飲み口。13度の低アルでスルスル飲めます。AIRもおいしかったけどSEAも最高に美味しいです。
赤武 純米吟醸 結の香 最初はキレイな感じ。後味が苦いかな?味がないからそう感じるのかな??
特定名称 純米吟醸
原料米 結の香
2019年6月28日
AKABU SEA 「赤武、美味いなあ」と唸る清涼感溢れる口開け。キンキンに冷やすといつものグレープフルーツに白葡萄がミックスされたよう。そこに軽くチリチリも加わり、グイグイ進んでしまう。無くなってしまうのが惜しいくらいだけど2日目くらいまでが最高かも。
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年6月27日
軽いしキレ良いし雑味無しでスッキリ飲みやすーい。 AIRとかなり似てるけどちょっと重いか⁉︎というぐらい。 暑い時に気持ち良く飲めます。
2019年6月26日
赤武 AIR 純米 低アルコールで口当たりが良くスッキリ切れる。 とても軽いので日本酒が苦手な人でも飲めそう。
2019年6月23日
ボトルカラー、ラベルデザインといい正にサマーボトルど真ん中の赤武を楽しむ。霞のような浅い白濁のこの酒は、舌触りは水をふくんだような軽い印象で始まる。そして一瞬で様変わりし、いつもの赤武の絶妙な甘旨の波が押し寄せ、赤武のコレコレを楽しむ。喉を流れた後は、わずかな苦味を感じるも、驚くほどキレがよく、いつもほど余韻を残さず、潮が引いていくようなラスト。一夏のドラマのような起承転結を堪能できる酒。変わらぬ繊細なつくり、これも唯一無二の赤武の粋な演出。