1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)

栃木 / 虎屋本店

4.25

レビュー数: 903

天明8年(1788)、近江商人の初代が宇都宮で創業。当時より、宇都宮の七つの名水の一つを使用していた。創業当時の酒銘は『菊』だったが、2000年代に入り“心躍る酒を”をコンセプトに、新たなチャレンジで造られた純米酒ラインナップを『七水』と命名した。伝統製法を生かし、純米酒ならではの豊かで芳醇な香りを特徴とし、柑橘系のフレッシュな酸味やジューシーで飲みやすいタイプも揃える。 社員杜氏の天満屋徳(てんまや まこと)氏は、2003年に入社し、南部杜氏と地元下野杜氏の資格を取得。全国新酒鑑評会等、各コンペティションでも受賞歴の多い実力杜氏となる。「一杯の酒で造り手の情熱や米の持つ旨味、甘味、香りを感じ取ることができる。一杯の酒で心が和らいで笑顔になれる。そんな楽しみのある清酒を造る」のがモットー。 2023年、純米吟醸酒は香港で開催されている日本酒コンペティション「オリエンタル・サケ・アワーズ(Oriental Sake Awards、略してOSA)」で出品された全点の中で最高評価となる、「サケ・オブ・ザ・イヤー」に輝いた。(鈴木真弓)

七水のクチコミ・評価

  • カシス味ノンシュガー
    recommend ピックアップレビュー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    七水 EXITING SERIES 美郷錦
    七水の日がやって来ました♪7時台に開封したかったのですが、お仕事で無理ー💦ってことで、カシス行きまーす🍶事前に縦の皮さんから前情報で今年は美郷錦だと連絡が有り、吉川さんにコンタクト✉️発売のタイミングまで連絡下さり無事にゲット✨

    香りは上立ち香は桃や林檎ちょっと粉ぽい香りも❗️しかしそこまで香りません。本領は含み香。パイナップルというよりパインアメ🍭🍍ちょっと木のニュアンスありますねー。カロリーレスのパブリシャスガムぽくも有る。やっぱり南国のフルーツが有りながら香り過ぎないところが好感が持てます❗️

    味わいはまずはガス有り🫧含んだ瞬間は一段低いところからガスを伴ってせり上がって来るイメージ。これは温度が上がると香りが立って来る特性を上手く使ってそうです。米感が出て甘いかなーと思わせて酸味と苦味とアルコールが出て来て立体感が上がります。最後は苦味、辛味、甘味でじわじわとキレます。

    温度は冷え冷えよりも、10℃くらいが良いと思います。燗も旨味アップして良い🙆

    単体でも良きですが、蒸したさつまいも🍠とマッチしたのはちょっとビックリでした😆バター蒸しとかも良さそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2023年7月7日

  • もら
    recommend ピックアップレビュー

    もら

    5.0

    七水 美郷錦 EXCITING SERIES 最終章
    甘口先行ですが酸味、最後のちょい苦み含めてバランスがとても良いです、あっという間に半分なくなってました。

    都内で720mlが購入出来ず初めて通販でお取り寄せしました。
    EXCITING SERIESということもあり、来年の販売は無いかもしれません、七水ファンは是非飲んでみてください。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月13日

  • アマチュアのんべえ
    recommend ピックアップレビュー

    アマチュアのんべえ

    4.0

    七水 純米吟醸 生酒 雄町

    甘くて、雄町らしい旨味苦味あり、ジューシー感あるもスッキリしていてシツコサもなく、スイスイとイケます。
    最近飲んだ中では華やかさたっぷりですがやや控え目なところも好感持てます。
    サバの塩焼き、卵焼きをツマミに、日本シリーズを観ながら。職業野球は特定の選手以外あまり興味ないですが、阪神が勝った方が喜ぶ人が多くて、日本の景気アップのためにはなるのかななんてよっぱらいながらチビリチビリと。
    美味しいですね。
    【追記二日目】米の違いを判らない男を自認してますが、これは判る(たぶん)。
    うーん、雄町っぽい。
    一度、言いたかった。
    【追記三日目】オムレツをツマミに。甘い辛口へ。いい感じ。ごちそうさまでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月5日

  • akim

    akim

    4.4

    七水 純米吟醸55 愛山 火入 金賞受賞酒   
    甘旨苦で香り華やか。今回のんだ愛山三本の中では、1番苦味が強めでしたね。
    9/12 丈や日本酒の会③

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年9月15日

  • i ko

    i ko

    4.3

    2025年8月備忘録
    銘     柄:七水 agurio ver.2 ましだやコラボ
    saketime〃
    酒     蔵:〃
    所  在  地:〃
    原  料  米:等外米 雄町×夢ささら
    タ  イ  プ:純米規格
    精 米 歩 合:60
    アルコール度数:14.0
    日 本 酒 度:-
    酸     度:-
    ア ミ ノ酸度:-
    酵     母:白麹
    コンディション:無濾過生酒

    シャルマンに似てる 酸度は3.0〜4.0くらいありそう で体感日本酒度は▲20〜30 私妻◎

    原料米 等外米 雄町×夢ささら

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年9月12日

  • i ko

    i ko

    4.5

    2025年8月備忘録
    銘     柄:七水 Charmant シャルマン
    saketime35位
    酒     蔵:株式会社虎屋本店 @shichisui.kuramoto
    所  在  地:栃木県宇都宮市
    原  料  米:きたしずく
    タ  イ  プ:純米規格
    精 米 歩 合:60
    アルコール度数:14.0
    日 本 酒 度:▲30.0
    酸     度:4.1
    ア ミ ノ酸度:1.5
    酵     母:ワイン酵母
    コンディション:無濾過生酒

    上品な甘み旨み酸味 ワインっぽい≒新政っぽい?かも 妻高評価いただけました 私妻◎

    原料米 きたしずく

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年9月12日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.4

    七水 ベイビーベアー

    ちゃんと七日の昨日に飲みましたがアップできず。

    くどくないギリギリに近いレベルの濃厚な甘味ですが、その分炭酸水割りすると相当バランスよくなります。
    ついに虎屋本店さんもこのカテゴリーに手を出してくれて喜ばしい限りです!

    2025年9月8日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.4

    純米 夢ささら無濾過特別Ver.生

    七日は七水の日🥂
    香りから甘味酸味とおとなしい。蔵元の、食とのマッチングをめざしたお酒なので、自己主張が強くない穏やかなお酒。でも初めて七水飲む人は驚くだろうな、あまりの美味しさに。

    2025年9月7日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6

    七水 べいびーべあ

    残暑残る日本の9月
    この暑さは例年を超える暑さとわかってて、
    コレだしてきたかという程に濃厚ジューシー
    あえてのこの重たい味を用意して、
    ロックや炭酸水割りを推奨
    かなりのおもしろさ🤣

    冷酒 4.6
    常温 4.4
    お燗 4.4
    炭酸 4.7
    ロック 4.7
    炭酸割4.7

    9月7日、、七水の日
    裏ラベルにはハチミツと記載
    確かにハチミツや黒蜜の甘旨
    色々楽しめる一升瓶で良かった
    結果、呑み過ぎちゃうけど🙃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月7日

  • aya50t

    aya50t

    4.0

    2025.6.27 
    アップ忘れてた。
    何にでも合う

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月3日

七水が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て五百万石雄町愛山
全て楽天市場Amazon
七水 純米65 DRY 720ml

七水 純米65 DRY 720ml

720ml 純米
¥ 1,529
楽天市場で購入する
七水 FOUR SEASONS SPRING 720ml

七水 FOUR SEASONS SPRING 720ml

720ml
¥ 1,650
Amazonで購入する
七水 純米酒 FOUR SEASONS AUTUMN [720ml] [虎屋本店] [栃木]

七水 純米酒 FOUR SEASONS AUTUMN [720ml] [虎屋本店] [栃木]

720ml 純米
¥ 1,650
楽天市場で購入する
栃木・虎屋本店 七水(しちすい) フォーシーズンズ ウインター 活性にごり酒 720ml

栃木・虎屋本店 七水(しちすい) フォーシーズンズ ウインター 活性にごり酒 720ml

720ml
¥ 1,650
楽天市場で購入する
栃木・虎屋本店 七水(しちすい)フォーシーズンズ サマー 生酒 720ml

栃木・虎屋本店 七水(しちすい)フォーシーズンズ サマー 生酒 720ml

720ml
¥ 1,650
楽天市場で購入する
七水 純米吟醸 雄町 55 生酒 720ml

七水 純米吟醸 雄町 55 生酒 720ml

720ml 雄町 純米
¥ 1,881
Amazonで購入する
七水(しちすい) 純米吟醸55 雄町 720ml

七水(しちすい) 純米吟醸55 雄町 720ml

720ml 雄町 純米
¥ 1,881
楽天市場で購入する
日本酒 七水 しちすい 純米吟醸 55 雄町 生酒 720ml 栃木 虎屋本店 [クール便設定]

日本酒 七水 しちすい 純米吟醸 55 雄町 生酒 720ml 栃木 虎屋本店 [クール便設定]

720ml 雄町 純米
¥ 1,881
楽天市場で購入する
七水 純米大吟醸40 Y2 720ml

七水 純米大吟醸40 Y2 720ml

720ml 純米
¥ 2,948
楽天市場で購入する
七水 純米65 DRY 1800ml

七水 純米65 DRY 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,058
楽天市場で購入する
七水 純米 60 五百万石 生酒 1800ml

七水 純米 60 五百万石 生酒 1800ml

1800ml 五百万石 純米
¥ 3,190
Amazonで購入する
栃木・虎屋本店 七水(しちすい) フォーシーズンズ オータム 2025 1800ml

栃木・虎屋本店 七水(しちすい) フォーシーズンズ オータム 2025 1800ml

1800ml
¥ 3,300
楽天市場で購入する
七水 純米大吟醸 40 Y3 720ml

七水 純米大吟醸 40 Y3 720ml

720ml 純米
¥ 3,355
Amazonで購入する
七水 純米大吟醸40 Y3 720ml【化粧箱付】

七水 純米大吟醸40 Y3 720ml【化粧箱付】

720ml 純米
¥ 3,355
楽天市場で購入する
七水 純米大吟醸40 Y3 火入 [720ml] [虎屋本店] [栃木]

七水 純米大吟醸40 Y3 火入 [720ml] [虎屋本店] [栃木]

720ml 純米
¥ 3,355
楽天市場で購入する
七水 agurio ver.2 1800ml

七水 agurio ver.2 1800ml

1800ml
¥ 3,520
楽天市場で購入する
七水 純米 Challenge brewing pairing with food 夢ささら 生酒 [1800ml] [虎屋本店] [栃木]

七水 純米 Challenge brewing pairing with food 夢ささら 生酒 [1800ml] [虎屋本店] [栃木]

1800ml 純米
¥ 3,520
楽天市場で購入する
七水(しちすい) 純米吟醸55 雄町 1800ml

七水(しちすい) 純米吟醸55 雄町 1800ml

1800ml 雄町 純米
¥ 3,762
楽天市場で購入する
七水 純米吟醸 雄町55 生酒 1800ml

七水 純米吟醸 雄町55 生酒 1800ml

1800ml 雄町 純米
¥ 3,960
Amazonで購入する
七水 しちすい FOUR SEASONS SUMMER 1800ml 日本酒/虎屋本店 栃木県【2025年6月製造】【クール便発送】

七水 しちすい FOUR SEASONS SUMMER 1800ml 日本酒/虎屋本店 栃木県【2025年6月製造】【クール便発送】

1800ml
¥ 4,500
Amazonで購入する
七水 純米大吟醸 50 夢ささら 1800ml

七水 純米大吟醸 50 夢ささら 1800ml

1800ml 純米
¥ 4,730
Amazonで購入する
七水 60 べいびーべあー 生 1800ml 日本酒

七水 60 べいびーべあー 生 1800ml 日本酒

1800ml
¥ 4,900
Amazonで購入する
七水 純米吟醸55 五百万石 生酒 1800ml

七水 純米吟醸55 五百万石 生酒 1800ml

1800ml 五百万石 純米
¥ 4,980
Amazonで購入する
七水 はっぴぃぱんだ 純米吟醸55 雄町 1800ml

七水 はっぴぃぱんだ 純米吟醸55 雄町 1800ml

1800ml 雄町 純米
¥ 5,170
Amazonで購入する
七水 純米吟醸 雄町55 生酒 1800ml 2024年10月以降詰め

七水 純米吟醸 雄町55 生酒 1800ml 2024年10月以降詰め

1800ml 雄町 純米
¥ 5,200
Amazonで購入する
七水 純米吟醸55 愛山 金賞受賞酒 1800ml

七水 純米吟醸55 愛山 金賞受賞酒 1800ml

1800ml 愛山 純米
¥ 5,500
楽天市場で購入する
虎屋本店 七水 純米大吟醸45 夢ささら 1800ml 年始 お中元 お歳暮 母の日 父の日 敬老の日

虎屋本店 七水 純米大吟醸45 夢ささら 1800ml 年始 お中元 お歳暮 母の日 父の日 敬老の日

1800ml 純米
¥ 5,500
楽天市場で購入する
七水 純米大吟醸 50 夢ささら 生酒 1800ml 2024年10月詰め

七水 純米大吟醸 50 夢ささら 生酒 1800ml 2024年10月詰め

1800ml 純米
¥ 5,860
Amazonで購入する
七水 純米大吟醸40 Y2 1800ml

七水 純米大吟醸40 Y2 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,896
楽天市場で購入する
虎屋本店 七水 純米大吟醸 45 2024年 新春 干支ラベル 龍 1800ml

虎屋本店 七水 純米大吟醸 45 2024年 新春 干支ラベル 龍 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,980
Amazonで購入する
もっと見る

七水の銘柄一覧

銘柄
純米大吟醸

純米大吟醸

精米歩合:50%、日本酒度:-5、酸度:1.4、アルコール度:16%

価格帯:¥2,365 ~ ¥495,000
純米65 DRY

純米65 DRY

原料米:五百万石、精米歩合:65%、日本酒度:11.7、酸度:1.5、アルコール度:16.5%

価格帯:¥1,529 ~ ¥4,100
BANANA Flavor

BANANA Flavor

精米歩合:55%、アルコール度:16%

FOUR SEASONS SUMMER

FOUR SEASONS SUMMER

原料米:雄町、精米歩合:60%、日本酒度:-1.5、酸度:1.3、アルコール度:16%

価格帯:¥1,650 ~ ¥4,500
FOUR SEASONS SPRING

FOUR SEASONS SPRING

原料米:五百万石、精米歩合:65%、日本酒度:-1.2、酸度:1.7、アルコール度:16.1%

価格帯:¥1,595 ~ ¥3,300
FOUR SEASONS WINTER

FOUR SEASONS WINTER

原料米:五百万石、精米歩合:65%、酸度:1.7、アルコール度:16%

価格帯:¥1,595 ~ ¥3,300
EXCITING SERIES 愛山

EXCITING SERIES 愛山

原料米:愛山、精米歩合:55%、日本酒度:-5.8、酸度:1.5、アルコール度:16%

EXCITING SERIES 彗星

EXCITING SERIES 彗星

原料米:彗星、精米歩合:55%、日本酒度:-4、酸度:2.1、アルコール度:16.3%

EXCITING SERIES 夢ささら

EXCITING SERIES 夢ささら

精米歩合:60%、日本酒度:-8.8、酸度:1.9、アルコール度:16.6%

EXCITING SERIES 山田錦

EXCITING SERIES 山田錦

原料米:山田錦、精米歩合:55%、日本酒度:-5、酸度:1.7、アルコール度:16.5%

FOUR SEASONS AUTUMN

FOUR SEASONS AUTUMN

原料米:雄町、精米歩合:60%、日本酒度:0.5、酸度:1.6、アルコール度:16.2%

価格帯:¥1,650 ~ ¥3,300
ARCADIA MILKEY

ARCADIA MILKEY

精米歩合:55%、日本酒度:-48、酸度:2.4、アルコール度:16.1%

七水の酒蔵情報

名称 虎屋本店
特徴 宇都宮の中心部、栃木県庁のそばに蔵を構える虎屋本店(とらやほんてん)。この地に湧出していた、宇都宮七水の一つに数えられる銘水「虹の井」の水を基にして、近江の国は五個荘村出身の初代が1788(天明8)年に、酒蔵として創業した。代表銘柄は創業時から使われ、醸造アルコールを少量添加する本醸造系の「菊」と、2000年代に誕生した、米や米麹だけを原料として作る純米酒系で、蔵の由来となった水を冠した銘柄「七水」。全国新酒鑑評会での金賞、IWC(インターナショナル ワイン チャレンジ)ゴールドメダルの受賞等、各コンペティションでの受賞歴も多く、その実力は広く知られている。地元の下野杜氏を中心とした若い蔵人達が「味のある、しかもスッキリ呑みやすい」酒を目指して、理想の日本酒を追い求めている。
酒蔵
イラスト
七水の酒蔵である虎屋本店(栃木)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 七水 虹乃井 botti
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 栃木県宇都宮市戸祭元町2−15
地図