1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 2ページ目

七水のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    🦉★4.5
    七水 純米吟醸55愛山 金賞受賞酒

    2025年8月11日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.7

    七水 純米大吟醸45 夢ささら

    昨日の話し、8/9土曜日16時から
    七里酒店で頂いたこのコ
    たくさん呑んだ中、
    おそらくちゃんとレビューできるのは、、
    このコとあとひとつ
    しっかり覚えてなくて💦
    もうひとつは、
    間違いなく素敵なレビューが読めるはずなので、、
    お任せです

    楽しい時間なので、
    スマホにメモってる時間も惜しくて、
    結果、他のコ、、レビューできないという🤣

    軽やかで、
    爽やかな甘さが弾むように広がって、、
    澄んでて品良く響いてます

    呑んでて気持ち良いけど、
    そんなにたくさんないから、
    一口ずつをしっかり確認
    ちゃんと七水なのが嬉しくて

    冷酒 4.7

    nao様に教えて頂いたお店で、
    3度目の再会に記念の乾杯
    めっさ楽しかったです
    もし東海地区で、
    他の方々にも会えると、、
    もっと楽しいんだろうなって思うけど

    もう妄想も予想もつかない程で
    そんな機会があればいいなって
    これだけの幸せだと、
    続けとか、、
    広がれって欲が止まらなくて



    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月10日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.7

    七水 純米吟醸55愛山 36本限定生酒

    月井さんで発見してポチ。
    昨夜は結婚記念日、5周年ということでこの愛山を飲んでみました。

    豊かな甘味、結構派手だけど尖ってない&重くない。
    アルコール16度らしいですが15度感覚で飲んでました。
    これはかなりアタリ!

    2025年8月9日

  • ヨンジ

    ヨンジ

    4.0

    うまい!!!!
    備忘録

    特定名称 純米

    原料米 きたしずく

    2025年8月9日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.7

    七水 CHARMANT

    わたしとしては、はじめての七水ワイン酵母
    含んで思う最初の印象は余韻の長さ
    ずーーーーーっっと続いていく感じ
    鼻にとどまってます
    桃とみかんの柑橘系は優しく、
    酸味と甘さが、バランスよく心地よい
    七水にしては、酸寄りかなと感じてます
    甘酸っぱいのが最近の好みなので余計に◎

    冷酒 4.6
    常温 4.6
    お燗 4.7
    炭酸 4.7

    微チリ仕上げにすると、
    爽やかさに甘酸っぱさの相乗効果がすごい
    軽やかさまで演出できてて、
    バランス良くてたまりません
    あれだけ長かった余韻がかなり短めにw

    7日、七水の日
    今日休みで買ってきました


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月7日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.4

    純米吟醸DRY雄町生

    七日は七水の日🥂💦
    おとなしめな香りと甘味、酸味と苦味を伴うドライ感とキレ。雄町のまったり感をあまり感じさせずに、シャープな飲み口。別に、雄町じゃなくても•••いいんじゃないか,美味しいけどな•••。

    2025年8月7日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.0

    七水 純米吟醸55 雄町 直汲み

    2025年8月5日

  • まさ

    まさ

    4.0

    七水 純米吟醸55 愛山 令和六酒造年度全国新酒鑑評会 金賞受賞酒。
    大田原市 さいとう酒店で購入していたもの。

    栃木酒の甘口と言えば七水、鳳凰美田がメジャーで(勿論、姿とか他にも色々ありますが)、私は鳳凰美田をよく吞むのですが「地元宇都宮のお酒が金賞!」という本品、さてさて・・・

    グラスに注ぐと、甘い香りがそこそこ強い。
    香質は綿菓子っぽいお砂糖系+リンゴっぽいフルーティ系かな?

    口に含むと、かすかなプチプチ感と甘酸っぱい風味。
    この甘さもお砂糖系に感じますが、酸味がそこそこ立ってるのですっきりしてます。
    で、ほぼ同時に軽い苦味もきますかね。
    ボディは普通~やや軽め?

    なるほど、確かにジューシーです♥♥
    愛山と言えばトロリ濃厚な甘さという先入観ですが、本品は甘さもコクも控えめみたいで、逆に単体でスイスイ楽しめます。「芳醇やや甘口」ですかね。
    キンキンに冷やして単体で味わいましたが、アテを選べば食中にもいけると思います。

    この手の味わいは経時でガスが抜けると甘重くなりがちですが、数日後もそこそこ安定してました。
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月2日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.3

    七水 純米 ペアリングウィズフード無濾過特別バージョン

    今どき要素もありつつ、甘味酸味苦味バランス型。もっと食中に寄せてくるかと思いましたが、普通に単品でもウマい!

    2025年7月31日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.3

    七水 シャルマンスパークリング

    ワイン酵母の活性にごりバージョン。
    個人的にはかなり好みですが、オススメできる相手は結構限られるかも。。。
    ただ個人的にはかなり好みです。後味が白ワイン、と思わせてからオリのコク。

    2025年7月23日