1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 8ページ目

七水のクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.4

    七水 純米 山田錦
    浜松町の角打ちにて
    これでラストです
    1番お安いやつだったかな?
    山田錦の風味豊かな口当たりに
    七水のジューシーさがマッチしております

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月29日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    七水 辛口純米
    浜松町の角打ちにて
    飲み比べ唯一の辛口
    辛口という割には
    そこまで辛さを感じませんね
    口当たりに拡がる
    旨さが強いおかげなのか
    辛さと旨さの両立が
    果たされてる感じですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月29日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    七水 純米 五百万石
    浜松町の角打ちにて
    酸味の強い旨口
    裏に書いてある通り
    葡萄系の甘さですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月29日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.4

    七水 純米吟醸 生酛 雄町
    浜松町の角打ちにて
    違いはよくわからないけど
    こっちは食中酒のイメージで
    作られてるそうですね
    セットで出てきた
    かんぴょうとの食べ合わせが
    大変美味しかったです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月29日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    七水 純米吟醸 雄町
    浜松町の角打ちで
    七水といえばやっぱり
    雄町ですね〜
    スッキリとした甘口で
    これぞ七水というイメージ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月29日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    七水 純米吟醸 愛山
    浜松町の角打ちで
    七水フェアということでね
    行ってきました
    まずはやっぱり愛山からで
    上品な甘さが特徴

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月29日

  • よこぴろ

    よこぴろ

    4.0

    湯西川旅行で購入
    愛山の良い香りがします。
    凄く甘くてジューシーです。
    後味も甘味が残ります。
    ガス感ありです。
    おつまみいらないです。単品で飲めます。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年9月27日

  • 楊端和

    楊端和

    4.3

    七水 純米吟醸 雄町 生

    雄町の七水はお初。

    ここのところ主流になってきた華やか系甘旨フルーティ酒。

    秀でている部分は無いけどバランスは非常に良い。

    後半の酸味と弱苦味が良い仕事してます。


    このタイプの酒が並んだら 利き酒で正解当てるの激ムズ。

    大変美味しく頂きました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月25日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.4

    七水 純米吟醸 愛山
    関内の寿司屋にて
    お次はこのお酒
    こちらもガツーンと
    甘さが強烈なお酒ですね
    連れてった友人たちみんな
    喜んでくれて
    とても良かった

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月16日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    5.0

    七水 アルカディアミルキー
    にごり、甘ウマミルキー。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年9月15日