1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 3ページ目

七水のクチコミ・評価

  • くろーばー

    くろーばー

    4.2

    七水 純米吟醸55 五百万石

    感じる果実スイートと、
    辛口ドライ感が、、
    妙にアンバランスでいて、、
    絶妙にズレてて、おもしろい
    キウイ、グレフル、バナナからの苦味がステキ

    冷酒 4.3
    常温 4.2
    お燗 3.9
    炭酸 4.2

    キンキンに冷えてないと、
    ドライ感目減りしてるのは、
    気のせいなのかな
    これだけ複雑な果実感出してるなら、
    少し温度上がってる具合の方が、
    良さが出てるような
    その過程を楽しめってことなのかな

    七水の日、
    帰り遅くなっちゃったけど、、
    しっかり楽しんでから寝ます


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    イワタヤスタンド🍶カスミセット🍶

    2025年3月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    イワタヤスタンド🍶うまいヤツセット🍶

    2025年3月7日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.4

    純米FOURSEASONS SPRING夢ささら(等外米)生

    毎月七日は七水の日🥂
    微かなガス感とフルーティーな香り、主張する甘味と結構な辛味。かなりの酸味と、思いのほか濃厚で複雑な味わい。美味しく頂きました。

    2025年3月7日

  • mathematics

    mathematics

    4.3

    「七水」と「ましだや」のコラボ。

    新政のような味わい。
    口に含んでみると酸味がしっかり感じられます。ガス感のような感じ。
    その後に少し甘みがありました。キレ方も酸味で綺麗に切ります。

    雄町を使用しているのが納得出来る味わいでした!
    夢ささらを掛米にしようしてます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町、夢ささら

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月4日

  • サザザザザーン

    サザザザザーン

    4.0

    栃木県ランキング1位の七水

    お初です。

    甘さと苦味

    どうなんでしょ、鳳凰美田の方が好みです

    あくまで、本人の好み という事と

    単体でボトル半分くらいつまみ無しでイケるかという事になると

    2杯目からすでに つらめです。

    まだ他の七水を試していないのでなんとも言えませんが

    とりあえず 星4つで(2千円という価格からしても)

    また他の種類も試してみます。

    ※追記 開栓2日目 甘みが安定?したのか初日より飲みやすい感じになりました。甘さの強さ(クドさ)感じますがまあよしという事で

    2025年2月26日

  • skrjw

    skrjw

    4.0

    七水 純米吟醸55 雄町 生酒

    上立ち香はリンゴを思わせる。
    口に含むとほどよいガス感がある。
    ほのかな甘味、ジューシーな酸味、最後に感じる若干の苦味のバランスがよい。
    たしかにジューシーさがあるものの全体的に透明感もあり、スルスルと飲めてしまう。
    言い換えればインパクトには欠ける気がしないでもないが、体へのストレスがないので日によっては飲みたくなるかもしれない。
    日本酒ビギナーの方はこれから入るのもいいだろう。
    とにかくおいしいお酒であることは間違いない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2025年2月18日

  • まさ

    まさ

    4.5

    七水 雄町 純米吟醸55。

    市内 人見酒店で購入したもの。地元民ですが、七水を味わうのは初めて。なにせ市内地酒専門店では大抵置いててレア感がないので・・・

    グラスに注ぐと、ほんのり甘い香り。ラベルには「アップル系」とあるが、私的にはナッツっぽい香りもそこそこ感じる。

    口に含むと、軽いプチプチ+甘酸っぱい風味♥
    甘みはジューシーな感じ(お砂糖系?)だが、フレッシュな酸味が立っていてスッキリ。
    飲みごたえはそこそこあり、最後は軽い苦味でスッと切れる。

    これは「芳醇やや甘口」ですかねぇ。
    単体で美味しく呑む系で、嫁さんも「呑みやすい!」と言ってました。

    ひとしきり味わった後、ペアリング探し。
     ・じゃこ天+生姜醤油 → イマイチ・・・
     ・鶏はらみ麹焼き → う~ん、塩気と甘みがチグハグかな・・・
     ・ハニーマスタードチキン → お!合う!
     ・牛カルビ甘辛焼き → お!これも合う!すっきりさっぱり!
     ⇒ 私的には甘めで重めのアテに合うと感じました♥

    私は県内甘口なら鳳凰美田をよく呑みますが、本銘柄が栃木ランキング#1も納得ですね♥ ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月18日

  • kyoco

    kyoco

    5.0

    七水 純米大吟醸40 DELICIEUX 火入

    17日は七水の日🧣❄
    7日にアップ出来なくても7のつく日があるもんね笑

    これは美味しい香り(˘͈ᵕ ˘͈ *)♡クンクン
    含むと優しい酸味!
    とても優しい「心躍る」より「心穏やか」
    雄町米のしっかりとした旨みも荒々しくなく優しい
    余韻は遠くで苦味を感じる
    美味しいなぁ
    開栓日のペアリングは
    城南宮の参道で販売している椿餅❣️

    1年で1番忙しい時期で帰宅後は毎日ソファーで気を失う日々
    今のわたしにちょうど良く
    「がんばったね」と労って癒してくれるお酒
    ありがとう🥂

    2025年2月17日

  • Lico

    Lico

    3.7

    七水 純米酒

    少しの酸味があり、口当たりは柔らかで甘く感じる。

    少し口の中で遊ばせると
    すこしだけ舌にピリピリした感じがして、
    常温~は、こうじの風味が残るかな。

    でも、サラッと飲めちゃうお味だから、食事中なら気にならないし、美味しく飲める・食べられるお酒だと思う。

    いつでもこのクオリティで飲めるなんて、さすが👏

    私は冷やて飲むのが好きなお酒かな(*´ω`*)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月17日