1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 9ページ目

七水のクチコミ・評価

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    七水 純米大吟醸 
    スッキリ、甘い。
    年末以来の投稿で、久々サイト見たら投稿の仕方忘れていてもう一度再登録したのでゼロスタートになりました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月15日

  • TakaS

    TakaS

    4.4

    七水 FOUR SEASONS SPRING

    香り
    すりおろしリンゴのシフォンケーキ テーブルの上の金柑

    味わい
    糖蜜 オレンジピールを載せたカヌレ 僅かに湿っぽいしめ縄 籾殻 カシューナッツ ピスタチオ

    感想
    口に含んだ瞬間に特徴的なナッティ、ウェッティなフレーバーがある。ネガティブに捉える人は湿った段ボール、デザートを入れていたビニール袋(樹脂)を想起するだろうか。個人的にはスィーティでナッティなデザートが勝つが、このスレスレさがスリリングでもある。
    (追記:2024.03製造のため、瓶内変化があるかもしれない)

    開栓3日目
    フルーティな酸味が増している。グラスの残り香には、芳しいヤマユリのフラワリーなアロマ。+0.2。

    開栓4日目
    ケミカルなアロマが抜けて、火の灯っていないゼラニウムのアロマキャンドル、蜜蝋、ワクシィ。ガス感ある苦みとキレが増す。+0.2。

    2024年9月12日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.2

    AUTUMN 雄町(等外米)火入

    七水の日に間に合わなかった秋酒を飲みます。
    初めの香りから穏やかで柔らかい。やや苦味が強い。あまり雄町を意識しなかった。酒米など意識せず、おおらかに食事と伴に、が良いな。他の七水に比べて、ストイックでなく気軽に楽しめた。

    2024年9月10日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    七水 FOUR SEASIONS AUTUMN

    7日は七水の日🍁🍂
    そして秋酒始めました😊

    阪急梅田店での試飲販売にて購入🎶
    フレッシュフルーティーキュンな七水さんとは少し趣が違うみたい
    オレンジピール的なビターな印象
    試飲時にも秋の味覚とおすすめとの事だったのでお料理と合わせて追記するです😊

    酒蔵見学も期間限定で出来るとお聞きしたのでぜひ伺ってみたいな

    2024年9月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.4

    七水 純米吟醸55雄町生

    7日なので七水。

    香りを含めて、前半は派手になった印象です。
    後半、これまでよりやや強めの苦味…?

    最近ルーティンになった炭酸水割りをやってみると、、あーこれはとてもいい!
    ★0.1加点!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月7日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.8

    純米吟醸55愛山無濾過生

    七日は七水の日🥂 2ヶ月間冷蔵庫で待機し、ようやく出番です。
    最初から愛山たっぷりの香りとウットリする甘味と旨味。酸味を伴う綺麗なキレ。美味しい。濃厚ではないけどバランスが素晴らしく満足度は高い。
    ご馳走様でした。

    2024年9月7日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    七水 FOUR SEASONS AUTUMN🍁

    秋ですね
    めっさ暑いのに、秋
    まったく季節感のズレに体がついていきません
    日本酒と近所に飛び回るトンボと星座の位置で
    なんとか秋を感じてます
    その内、秋は暑いものだってことになるのか、
    もうなってるのか
    なってますよね、この感じ

    さて、先週お店に行っても置いてなく、、
    今月3日以降に届くはずの曖昧な言い訳にも、、
    すがりつくように本日ゲットのオータムです

    火入れらしい熟成感は見事で、
    味の仕上がりもしっかり七水
    重いかな、とも思いましたが、、
    秋酒で、もしも軽やかだと、それはそれで、、
    なんだかんだと苦言してたことでしょう
    色味、しっかり熟成の証、あの色
    見た目にも、がっつり呑んでも、、
    楽しく美味しい

    冷酒 4.5
    常温 4.5
    お燗 4.4
    炭酸 4.5

    生酒より火入れのほうが、
    炭酸の出来が良い気がします
    気のせいだと思い込ませてますが

    あと、7日は七水の日
    今月も呑めて良かったです
    皆様のおかげで楽しんでます
    かなりギリの綱渡り日程ですが



    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月7日

  • ビシャモン

    ビシャモン

    4.5

    以前から飲みなかったお酒😁

    阪急で試飲販売があり試飲して買ったお酒が
    純米吟醸55雄町
    裏のラベルにも書いてますが、やさしい果実感のある柑橘系の甘い香り、ふくらみのある旨みとドライ感のある酸味が融合した「雄町感」たっぷりな味わいとあるが
    旨みの酸のバランスがとても良くて後味のキレもある。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月3日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.0

    あまりお見掛けしない無い夢ささら 45%
    華やかジューシー全開 ではなく
    しっとり 苦渋キレる 七水 これも また 良き
    ビックカメラ 有楽町店 ビック酒販 侮れない…

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月1日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    3.8

    ミスターバランス
    酸味と苦味とスッキリ感
    うーんもう少しどっちかに寄ってほしい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年8月29日