1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 274ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • Sho

    Sho

    3.5

    純米吟醸 無濾過原酒
    山田錦 精米歩合60%
    アルコール15度
    ¥1,600 ス
    爽酒+薫酒
    立香は酸味を感じる。含むと酸味がピリッと舌先を刺激し仄かな甘みの後にまた酸味、そして苦みが主張してくる。余韻は酸味、苦みを中心に残るスッキリ系。
    酸味がとても良い、白ワインとはまた違う系統の酸味。全体としてとても複雑な味で美味しいが、好みではない気がした。ただ、甘い酒ばかり飲んでたから新鮮だった。常温に近づくと酸味の角がとれて旨味をより感じやすくなる。酸っぱい系の食事が合いそう。
    あて:アーモンドチョコ△、プリッツ△、ペスカトーレ○
    5日目変わらず
    あて:肉じゃが○、餃子○

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト 甘辛:普通

    2021年5月21日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    4.0

    スペースエースの日

    エースさんといえばお魚!
    エースさんといえば福井のお酒!
    エースさんといえばkiss!

    それならkissから連想出来る日本酒って事で。

    「仙禽 Hope」

    なんでやねん?と思われるんで簡単にご説明すると。
    kissの名曲「Beth」の一節にこんな歌詞が有ります。

    Beth, I know you’re lonely

    And I hope you’ll be alright
        ↑
       ( •̀ω•́ )✧

    かなり無理が有りますが、とりあえず参加はしときたい気持ちだけでも汲み取って下さい‹‹\( ´ω`)/››

    それでは敬愛するエースさんを思い、しっとりとしたこの曲を流しながらいざ抜酒!

    んん〜結構ドライですね。
    控えめながら旨味もしっかり感じます。
    とてもスッキリ飲めて、微かに感じる乳酸が心地良いですね。
    少し濃いめの料理に合う食中酒って感じでしょうか。
    いや〜美味いです♪

    エースさんおめでとうございます!
    希望溢れるエースさんの未来に乾杯(^^)

    2021年5月19日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    仙禽さくら。最初に酸味、やや米粉っぽい感じの後味。仙禽らしい味わいです。

    2021年5月19日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.5

    純米吟醸 亀の尾 生酛 無濾過原酒

    待ちに待った亀の尾。待った甲斐がありました(≧∇≦)
    優しい味わい。生酛好きには堪らない余韻です。
    呑むと(´꒳`)ホッコリしてしまいます

    2021年5月19日

  • きらりん

    きらりん

    4.0

    クラシック仙禽 亀ノ尾 2021

    青リンゴとほんのりヨーグルトの様な香り
    やさしくしゅわり
    果実味があってジューシーな甘味
    酸味と苦味が後からやってきてスッキリ
    美味!

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    2021年5月17日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.0

    モダン仙禽 雄町 無濾過生原酒
    香りから酸味が顔を出す。
    瑞々しい柑橘系果実の酸味とクリアでジューシーな味わいが旨い。
    冷で呑むのがこの時期最高です。
    原料米は80%が雄町です。麹米50%山田錦、掛米60%雄町。

    #89 県南の方の酒屋で購入

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月16日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.0

    仙禽 さくら ohanami 無濾過生原酒
     皆さんの評価のとおり軽目の口当たりで爽快感はありますが、私には少し酸っぱ苦く感じました。

    2021年5月16日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.7

    仙禽 モダン仙禽 雄町

    2021年5月16日

  • さん

    さん

    4.5

    ☆☆☆

    仙禽 モダン仙禽 無垢 2021 直汲み
    無濾過生原酒 ワダヤスペシャル
    栃木県 さくら市 せんきん

    口開け
     しぼりから 一本一本直汲みしたもの
     仙禽さんと酒販店さんとのコラボな一本

     さて
     一口目
     旨い! 間違いなく美味しい。
     モダン仙禽。
     先日 飲んだモダン仙禽の記憶を辿る
     フレッシュ感が 直汲みの方がよりある
     とにかくバランスがよく飲みやすい。
     飲むほどに気持ちが満たされる
     素敵なお酒。

    四合瓶 1650円(1500円)
    度数 15%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年5月16日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    仙禽 オーガニックナチュール 貴醸酒 
    原料米栃木県産有機農法亀ノ尾(ドメーヌさくら亀ノ尾) 精米歩合:90% アルコール14度 
    お気に入りの仙禽の貴醸酒で酒蔵のこだわりが詰まった貴醸酒。仙禽のストーリーを知れば知るほど好きになります。調べたものを手短にまとめると日本酒の未来は生もとが担っているというスローガンのもと、ナチュールこそが唯一無二の蔵の個性を反映させるもの、目指したのは古式生もと。完全無添加の超自然派生酛!精米歩合で約90%以上。しかも使用されていたのは酒造好適米では無く古代米。時間を掛け木桶で仕込み昔の酒造りを忠実に再現しこだわりが詰まっている。こちら貴醸酒だが甘すぎず、味わい爽やかなでぶどうを思わせるような甘みがありとにかく美味しい、仙禽は大好きオススメです。 #note92

    2021年5月13日