写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • str

    str

    4.5

    備忘録として

    今年も手に入った、冩樂 純米吟醸 おりがらみ

    やはりバナナの様な濃厚香りと味わい、シュワシュワ甘旨〜の後から、リンゴの様な酸味が来ておりがらみのまったり感も合わさってウマウマです。

    やっぱり冩樂はいつ飲んでも美味い!

    次は赤磐雄町と備前雄町の飲み比べじゃ!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月19日

  • まめくま

    まめくま

    4.5

    写楽 純米

    口に含むとフルーティーな甘さを感じ、米の旨味がバランスよく口の中で広がり、後味はスッと切れすっきりとした味わいでした。

    前に飲んだ純米吟醸よりも好みかも。コスパもいいし、うまかったー。

    税込1,540円

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月19日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    写楽 純米吟醸 夏吟うすにごり
    昨年、日本酒にハマり出した頃に
    ちょうど買ってみた写楽うすにごり♪
    華やかな香りから、ジュワっと酸味と旨味。
    そして綺麗にキレるこの感じ、好きです♪
    日本酒沼にハマってから、ようやく一巡した感じです‼︎
    あー、美味い^ ^ベランダで呑むのも休日の楽しみ。
    鹿児島はしばらく雨模様、梅雨時期に一筋の光の様に、
    さわやかなテイストで(°▽°)あー美味い

    3日目、匂いから味まで大人のカルピス^ ^
    初日のキレがややおだやかになって、全体的に
    味が滑らかになってます♪
    これも美味し(^。^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月18日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    5.0

    冩楽純米吟醸
    赤磐雄町 生

    備前雄町に続いて赤盤雄町をいただきました。
    両雄町をいただきましたが、口に含むと口の中に広がる旨味と華やかは一緒ですね。今シーズンの生酒は雄町で一旦終わりでしょうね。また今年の冬を待ちたいと思います。今回も最後まで美味しくいただきました。
    アルコール分16度
    精米歩合50%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月16日

  • satream

    satream

    5.0

    写楽 純米吟醸 赤磐雄町
    間違いなく好きな銘柄TOP3にはいるので、定期的に飲みたくなります。
    白地に赤のラベルが格好いいですね!
    岡山県赤磐地区の雄町で醸しているようです。
    香り、熟れたメロン。
    飲み口は、期待通りの写楽。
    ボリュームがあり、程よくフルーティ、ジューシーな旨みが広がります。
    最後は苦味でキレが良いので、食中酒にもオススメ。
    塩焼き鳥とばっちり合いました-!
    これが嫌いな人はいるのだろうか?と言うくらい、万人向け、且つハイレベルな銘柄と思います。

    2021年5月16日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.7

    写楽 純米吟醸 一回火入れ
     開栓直後は強いセメ臭を感じました。2日目にはだいぶ落ち着いて、旨味を中心にバランスよく纏った味わいもよく、いい感じになってきたと思ったらなくなってしまいました。
     次回は計画的に呑みたいと思います。

    2021年5月16日

  • にべ

    にべ

    4.0

    写楽 純米吟醸 備前雄町 生酒
    精米歩合50% アルコール分16度

    気にはなっていましたが、タイミングが合わず見送ろうと思っていたところ、
    初めて伺う最寄りの酒屋であっけなく入手できました。

    香りはセメダイン臭がありつつメロンやバナナ様のフルーティー感。

    口に含んだファーストインプレッションは酸味があってメロン!ジューシー!ということでした。
    今までいただいた写楽では感じなかったことです。
    このジューシー感は雄町だから、でしょうか。
    全体的に水感がベースでボディは若干軽めです。
    セメダイン感と柑橘っぽい酸味、そしてワインっぽい渋みなど
    含み方を変えると様々な味わいを感じます。

    美味しいですがもう少しセメ感が控えめな方が好みということで☆4.0とします。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月15日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    精米歩合50%の純米吟醸。スッキリ辛口な飲み口から、喉元からセメダイン系の旨味がグッとくる感じで美味しい。個人的にはもう少し甘み酸味が欲しい。

    2021年5月14日

  • ぼぶ

    ぼぶ

    4.0

    写楽 純米酒 一回火入れ 1,569円
    青リンゴの香り。甘みとキレが素晴らしい。
    美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月14日

  • Sho

    Sho

    5.0

    純米吟醸 生酒
    備前雄町 精米歩合50%
    アルコール16度
    タイプ薫酒
    ¥2.150 ビ
    立香は強くないながらも上品。含み香はメロン、華やかすぎず丁度いい。口に含むと優しい甘さ旨味が広がり、ほどよい酸味が締めてくれる。余韻が優しく、全体的に包み込んでくれるような柔らかな印象。バランスの良いお酒。また買いたい。
    あて:チーズ◎、豆腐○、肉じゃが○、ほうれん草お浸し○、バスチー△

    特定名称 純米吟醸

    原料米 備前雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月14日