写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • ひろき

    ひろき

    4.5

    冩楽 純米吟醸 備前雄町

    大好きな冩楽の雄町の飲み比べです。

    備前は酸味がしっかり。
    でも甘味もあり、苦味で切れて次が
    進みます!

    やっぱり美味しいです。4号はすぐに
    なくなっちゃいますね。。

    次は赤磐を飲み比べです。幸せ。

    2021年4月30日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    5.0

    産地違い
    その2
    飲み比べてみるかな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月30日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    5.0

    産地違い雄町
    もちろん違いなんてわかりません(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月30日

  • とっちゃん

    とっちゃん

    4.0

    寫樂 純米吟醸 備前雄町50% 生酒
    フレッシュでキレ味抜群!
    生も美味い。
    来月の夏吟うすにごりが楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月30日

  • きんさん

    きんさん

    4.0

    どこでも大人気の写楽。純米吟醸 一回火入れ。
    期待して開けてみましたが、ん…
    …好みじゃない…セメダイン強すぎて飲みにくい(~_~;)
    初めて「3」、いや「2.5」とか付けちゃうかも…
    でも、ここのサケタイムでも皆さん大好き高評価だし…
    とりあえず、一日置いてみよ…。
    …美味いっ! 昨日のセメダイン臭は弱まり、甘メロン。だけどスッキリ!今日は杯が進みました。
    ちなみに昨日は深いグラスで飲んだのですが、今日は陶器のぐい呑みに替えました。それも影響ある気がします。
    日本酒にハマって飲むようになり三ヶ月。開けたてが美味しいお酒もあれば、二日目が美味しいお酒もある。ワイングラスが合う酒もあれば、お猪口やぐい呑みが合う酒。
    やっぱり日本酒は楽しいです。
    そんなことを実感しながら写楽を味わっております。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月29日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    5.0

    冩楽 純米吟醸
    備前雄町 生

    今年は純米吟醸初しぼりからはじまり、無濾過生といただき冩楽の生酒に感動を覚え、播州山田錦は買い損ねてしまいましたが、4月限定醸造の備前雄町をいただく事が出来ました。
    早速いただくことに。口に含んだ時のふくみ香というのでしょうか、華やかでバナナ系の香りがふくらみます。
    フルーティでお米の旨味を感じます。含んだときの広がる旨味と後味の切れの良さが絶妙ですね。さすがです。
    今回は食後での単体ですべて飲んでしまいました。
    アルコール分16度
    精米歩合50%
    備前雄町

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月26日

  • 日本酒たずねて三千里

    日本酒たずねて三千里

    5.0

    冩楽 純米吟醸 備前雄町 

    行きつけの地酒屋さんにてタイミング良く入荷したので、運良く購入させていただいた限定の冩楽を飲んでみたいと思います。

    ん~やはり冩楽は美味しいですね。フルーティーさというよりは米の旨みでしょうか…口の中いっぱいに広がります。通常の純米吟醸と比べると雄町の方はキレがありますね。いつも飲んでいる宮泉に似ているテイストに感じられました。

    フレッシュなフルーティーさはあるものの、メロンメロンもしていないですし、セメ感も感じられません。後味の甘さがなく、さっぱりとしていてどちらかというと締まる感じがしました。

    私個人的な意見では、通常の純米吟醸の冩楽の方に軍配ですかね。やはりメロンっぽくて好みですね。キレがある酒もよいのですが、甘めのフルーティーな日本酒が好きなので…。なんだか楽器正宗の青ラベルを久しぶりに飲みたくなってきました。

    冩楽の雄町は雄町で、言う迄もなく素晴らしい味です。店頭に並んでいたら迷わず購入して損はないかと思います。

    2021年4月24日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    寫樂 純米吟醸 赤磐雄町50% 生酒
    恒例の赤磐 VS 備前の呑み比べ。こちらは少し熟した果実香、定番の寫樂バナナというよりはメロンに近い。味わいもより雄町のどっしり感があり、最後はキリっとキレる。秋の火入は逆だったが、今回はこっちの方が好み。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月24日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    寫樂 純米吟醸 備前雄町50% 生酒
    恒例の赤磐 VS 備前の呑み比べ。フレッシュで爽やかな果実香から、見事な甘酸バランス、中盤雄町の膨よかな旨味をしっかりと感じさせてくれて、キレイに苦辛でキレる。安定の旨さ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月24日

  • genin

    genin

    4.5

    写楽 純米大吟醸 特別限定 精米歩合50% 16度
    だいぶ以前に鳥羽の酒屋さんで購入。
    何かのタイミングにととっておき。
    すっきりしていて非常に飲みやすい。
    ちょっと物足りない気もする
    これが純米大吟醸かな

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月24日