福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4202
備忘録(2021年6月) 写楽 純米吟醸(播州愛山) 火入れ 【評価】 冷酒 :4.6 ひや(常温):4.4 燗 :- 原材料:米(国産) 米麹(国産米) 原料米:兵庫県産愛山(100%) 精米歩合:50% アルコール分:16度
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 一回火入れ
2021年6月27日
写楽 純米吟醸 無濾過生 ほぼ5ヶ月ぶりの投稿です。 毎日のように飲んではいたんですけどね。 いろいろありまして…今後も投稿したり、しなかったり、となるかも。 とりあえずは、2月から今日まで飲んでたお酒を備忘録としてアップしていきたいと思います。
写楽 純米吟醸 赤磐雄町 生酒 4,290円 旨味、甘さ、キレがあり、美味。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
初めての写楽、しかも愛山! 飲む前の想像としてあまっーい、 フルーティー、濃厚な味わいでしたが、 実際に飲んで見て、 フルーティーで甘い香りは間違いないのですが、 意外と甘み抑えめで、 舌にピリピリくるアル感が後口を締めて、 また飲みたくなると言う無限ループに 誘われるパターンでした! 火入れと言う事もあるのか、 無駄を削ぎ落として主張したい事を きっちり言ったみたいな。 美味かったなぁ!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年6月26日
今までの写楽のイメージよりはフルーティーな気がする。 美味しい。
写楽 純米 やっぱりこのバランスが好き。 ラベルもシンプルかつ豪華で好き。 自宅で飲める贅沢。 近場で置いてある酒屋さんが無いのが残念。
2021年6月24日
寫樂 純米吟醸 夏吟うすにごり 精米歩合50% アルコール度数16度 はじめに上澄、次に攪拌してうすにごり 味っこ〜く ふわ〜っとライチ マグロ丼と合わせて あ〜〜刺身と合うなぁ〜至福の時 いいお酒
2021年6月23日
写楽 夏吟うすにごり 本日はこちら♪ まずは上澄みから 甘い香りからお味も甘み強め おりがらみはイイ感じのセメ香 酸味と辛みが出てきて爽やか〜 夏吟というだけあって杯が進みます♪
原料米 夢の香
今回もお店で飲んだ日本酒です! 有名どころ、福島県の宮泉銘醸株式会社から、写楽の純米酒です! ほんとに福井のお酒しか飲んでこなかったので、 写楽も初めて! 最初はまろやかでとろみがあるなぁって印象♪ でも最後はスッキリ、いやパキッとしててなんとなく飲み慣れた味になりました! 食事しながら飲んだ方がおいしく感じました。 夢の香っていう酒米を使ってるみたいですが、 初めて聞きました! 写楽の生酒も飲んでみたいなぁ♪ 使用米 夢の香 精米歩合 60% アルコール 16度
写楽純米吟醸 夏吟うすにごり 軽い飲み口だけどしっかりと米の味を感じます。自信を持ってお勧めできます。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1