1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 2ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • みっちゃん

    みっちゃん

    4.3

    花邑 純米吟醸 生 秋田酒こまち
    令和7年4月、隣県の酒屋さんからオンライン購入。

    花邑。
    両関酒造。
    日本酒沼に足を踏み入れたキッカケになったお酒、蔵元。
    2年前の秋に蔵元見学に行った思い入れのある銘柄で、その際に湯沢市で買って依頼の購入。なかなか四号瓶がなくて。。

    流行りの感じではないけど、しっかりした美味さは変わりない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月8日

  • akim

    akim

    4.3

    花邑 純米吟醸 出羽燦々 生酒   
    甘い香、口に含むと花邑らしい甘旨酸ですが少しすっきりします。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月6日

  • akim

    akim

    4.2

    花邑 純米吟醸 秋田酒こまち 生酒   
    甘い香り、含むと滑らかな口当たりの甘旨酸。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月6日

  • G1

    G1

    4.4

    秋田酒こまちの四合瓶
    特別なときにのもうと3か月冷蔵庫で寝かしました 
    酒こまちのうまさしっかり出て、うす甘苦
    美味しかった
    またいつかのめるのかなあ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月4日

  • 新政教祖株式会社

    新政教祖株式会社

    4.7

    花邑 雄町
    うまい!オマチストになっちゃいそう笑
    花陽浴雄町よりバランスが好みかも。
    口に含んだ瞬間からパイナップル系フルーティーな香りが広がり、甘みと適度な酸味がやってきて心地良い。
    これが十四代高木酒造さんからの教えの賜物なのか笑
    雄町らしいふくよかさがありつつ、花邑らしい瑞々しさと透明感で重たさを感じさせない。

    2025年9月4日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0901
    ☆☆☆☆☆

    花邑(はなむら)

    純米酒
    火入れ一回
    陸羽田(りくうでん)
    精米歩合 55%

    両関酒造
    秋田県 湯沢市


    2025年9月4日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0901
    ☆☆☆☆☆

    花邑(はなむら)

    純米吟醸
    火入れ一回
    雄町
    精米歩合 50%

    両関酒造
    秋田県 湯沢市


    2025年9月4日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    花邑 純米吟醸生 雄町
    2090円

    久々の花邑雄町四合瓶です
    花邑は基本的に甘味多めですが、
    雄町はちょい強すぎてキレはいいのですが
    自分には甘味過多ですかね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月2日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    花邑 純米酒 陸羽田

    精米歩合:55%
    アルコール度:16度

    穏やかな酸味にフルーティな甘味。
    苦味や辛味は少なく花邑らしい
    透き通るような旨味です。
    雄町よりやや米の旨味が濃く
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月31日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.7

    開栓!雄町火入れ一回♬
    綺麗な吟醸香♬
    お一つ前のレビューの通り 辛口スッキリ旨旨♬
    辛口で苦味は少なくそれでいて旨みとキレ♬
    酒米違いの飲み比べできればなぁ♬
    2日目 香りは抑え目甘旨甘旨美味+1♬
    次は花邑さんは開栓後の変化を楽しもう♬

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2025年8月29日