1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 7ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    花邑 純米吟醸 生酒 あきた酒こまち 精米歩合60% 日本酒度-9.1 酸度1.6 アミノ酸度0.9

    花邑は以前は一升瓶だけでしたが、最近は時々四合瓶も出してくれるようになって買うハードルが低くなりました

    開栓一口目、甘酸辛
    辛は乾いた喉にアルコールが通ったためです
    甘酸は濃いめですが、綺麗で飲み易いです

    アテは、獅子の焼き肉、麻婆茄子、じゃこピーマン、もろきゅう、サラダ等

    どのアテでも安定した甘酸
    最初に感じた辛は感じなくなりました


    2025.8.12追記
    開栓3日目
    一口目、甘旨
    初日より甘が濃厚に
    アテに定点観測の竹輪、魚ソーセージ、チーズ
    竹輪では一口目と同じ
    魚ソーセージは甘が少しマイルドに
    チーズは甘旨どちらもマイルドになっていい感じ◎

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月9日

  • hero taka

    hero taka

    4.8

    花邑 純米吟醸 雄町 火入れ

    少し古いともあって、酒屋さんで安くで購入

    はっきり言って、値段以上の旨さでした

    生酒の時と違って、シュワシュワ感はもちろんありませんが、

    口に入れた瞬間の果実感、雄町の旨み、飲み込んだあともやってくる旨み

    最高です

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2025年8月7日

  • 宵々

    宵々

    4.0

    花邑 雄町
    秋田の老舗 両関酒造が山形の高木酒造(十四代で有名)の指導を受けて開発

    熟した果実の香り、しっかりとしたお米のうまみを感じることのできるお酒で日本酒好きのかたにもうけるんじゃないかな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2025年8月6日

  • わふ

    わふ

    4.0

    濃醇な甘旨フルーティを期待してたけどチョット薄くて後味は瓜系?胡瓜、ローストビーフに合う

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2025年8月4日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.7

    純米吟醸 雄町
    アルコール16%

    香りがいい。
    旨味が強い。
    キレがいい。

    バランスの良さとお米の旨味。完成度が凄いのよ。
    単品で飲んでも旨くて、食中酒として合わせられる幅も広い、良質なお酒と言う印象。

    甘みを少し抑えて、少しの酸味でアル感なくキレると、また次の一口が上品な香りから始まる、無限ループ。

    ネームバリューだけじゃなくて、本当にいいお酒だと思います。

    しかし、香りいいな〜

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月2日

  • ふっさん

    ふっさん

    4.3

    酒米は陸羽田、瓶火入れ一回。
    濃醇フルーティで白桃を思わせる甘みが美味しい一杯。サーモンのわら焼きとも合いましたが、白身魚のカルパッチョや、ナッツなんかと合わせても美味しいかもです。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月2日

  • tam

    tam

    4.9

    花邑 純米吟醸 酒未来

    酒未来の4本目です。
    甘い感じで香り高い。いつもどおり美味しいです。
    今回は火入なので、生よりはスッキリしてます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月1日

  • 柳 賢佑

    柳 賢佑

    4.1

    純米吟醸 花邑 雄町

    香りはメロン系ですかね。
    フルーティーで芳醇。
    アルコール分16%です。
    鼻への抜け感やや少なめ。
    ですが味はしっかり。

    美味しゅうございました!

    2025年8月1日

  • alfagt

    alfagt

    4.5

    花邑 純米陸羽田55%
    開栓直後の一口目、ちょっと南洋フルーツ系の香り、
    口に含むと予想に違わない強い青みがかった甘みが一瞬。
    すぐに消えて辛味と旨みが襲いかかり。
    二口目以降は、甘みがすっと消えて
    さっぱりすっきりの飲み口、
    米のしつこくない旨み。
    以降、するすると濃厚なアテを優しく包み込み、
    すっきりと楽しめる後味。
    米のしつこくない旨みを探しながら飲む、
    という素朴な楽しみ方ができる辛口。
    ほうれん草の胡麻和え、鮭の海苔巻き揚げと一緒に。
    いやあ、めちゃくちゃうまい。
    (酒のアトリエ吉祥)

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月30日

  • puipui

    puipui

    4.5

    市内の酒販店にて購入した1本。
    お高いお酒置き場に無かったので今回は縁がなかったと思って冷蔵庫に行ったところ、4合瓶が置いてあったので手に取った1本です。

    グラスに注ぐと甘く華やかな香り。かなり華やかな香り。
    頂くと少しトロッとした口当たり。濃醇な甘旨味の後に少しの苦味。
    暑い中では少し重めに感じましたが、個人的には好みのしっかりした味わい。
    また買えるといいな。



    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月30日