秋田 / 両関酒造
4.38
レビュー数: 1832
花邑陸羽田 火入れ 香りはアップルマンゴーのようなトロッとした甘やかな香り🥭 お味も、一口含んだらマロっとねっとりと甘やかぁ❤️💕からの割とピリッとした酸を感じつつ、ラストはほんのり苦み伴って甘さが残らない✌️ 甘さだけじゃないんだよ✨❤️
特定名称 純米
原料米 陸羽田
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2025年7月29日
花邑 純米吟醸 雄町 火入れ 先日、妻が立ち飲みで、花邑と間違えて花巴(奈良)を頼んだので、リベンジ購入笑。 雄町米らしい甘旨感と、花邑らしいフルーティーな香り、抜群の組合せだと思います。 コクをしっかり堪能できる、じっくり味わうのに、猪口でチビチビといただきました。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2025年7月28日
純米吟醸 雄町
【花邑】 「純米吟醸 雄町」 アルコール分16度 精米歩合50% 日本酒度-7.7 1.8L4,180円 【味】 「花邑」らしいフルーティな味わいに雄町らしい強めのお米の旨味とジューシーさが、濃厚だけどくどすぎない按配で融合してる印象。 間違えて一升瓶を買ってしまったが、特に苦になる事もなくごくごく最後まで美味しく飲めました。 モダン系の日本酒が好きな方には間違いないお酒だと思います。
2025年7月26日
花邑 純米吟醸 雄町 口当たりが甘くて飲みやすい。 なのに後味はスッキリで気持ちが良い。 辛口好きでも楽しめる味。
花邑 純米吟醸 雄町 火入れ 久しぶりに飲みました。甘々の花邑です、お久しぶりです だってさ。
2025年7月25日
花邑 純米吟醸生酒 秋田酒こまち フルーティで豊かな旨味、綺麗な甘さと味わい最後まで旨いです。 流石に高木酒造の遺伝子ですネ!
原料米 秋田酒こまち
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年7月24日
花邑 純米吟醸 酒未来 2軒目でいつもの秋田酒の居酒屋さんへ♪ ここに来ると必ず花邑が置いてありまして、今回は4種類から結局大好きな酒未来をセレクト(レビュー2回目)☺️ 酢イソ&フローラルな上立ち香。 前回飲んだ時よりも甘み強めな感じ。 酒未来の綺麗な旨味は期待通り♪ 締めの夜パフェならぬ、夜花邑的な一杯💞 それでも安定のキレの良さ故、締めとはなりませんでした笑
原料米 酒未来
2025年7月20日
今年も花邑の雄町四合瓶が発売される季節に。 主張し過ぎない程良い香り、雄町らしい甘さとじんわり伝わる旨み、優しい酸味となんとも美味い。 夏酒を続けていたので、最初はやや重めに感じましたが、改めて美味しい酒だと実感。
1年ぶりに再会した花邑の純米酒 私のイチ推し酒なんだけど、 昨年はもったいぶって少しねかせたからか、 酸味が気になってしまった 今年はスパっと、そして贅沢にもAKABU純米吟醸と 飲み比べを敢行しました ははぁん、 両者の性格の違いがよくわかりました 東戸塚の酒屋さんで購入
2025年7月19日