1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 8ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • dyasu

    dyasu

    4.5

    ライチ系?甘くて飲みやすい、ヒノキの香りも感じる。現状舞にも近い。

    2025年7月18日

  • dyasu

    dyasu

    4.6

    フルーティ、好みの味

    2025年7月18日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.9

    【花邑】
    「純米酒 陸羽田」
    アルコール分16度
    精米歩合55%
    720ml1,925 円

    【味】
    分かりやすく甘旨な日本酒。
    フルーティな甘さというよりは、酸味も然程感じない貴醸酒のように濃厚な甘さ。
    苦み、雑味も感じないストレートな甘旨。
    日本酒でよく比喩的に表現される「和三盆のような甘み」という印象。
    自分のような甘党にはたまらないお酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月16日

  • odoroki

    odoroki

    4.2

    花邑 純米吟醸 酒未来 精米歩合50%
    久々の花邑、相変わらずフルーティーな香りと甘味、酸味があり美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月14日

  • Eaves_SHI

    Eaves_SHI

    4.8

    花邑 純米吟醸生酒 秋田酒こまち
    精米歩合50% 日本酒度-9.1 酸度1.6 アルコール16度

    日曜日の夜、バーで飲んだ最後の一杯は、その夜の私のお気に入りの2つのお酒のうちの1つでした。
    フルーティで甘く、味わいの層が豊かで、そして、余韻がとても長く続いた。
    しかし残念ながら、その夜はすでにかなり飲んでいたので、このお酒の香りを十分に味わうことができませんでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年7月8日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    5.0

    ⬛花邑 純米吟醸 酒未来 1800ml (¥3920+税)
    アルコール16度

    ◼️香り
    爽やかメロ〜ン🍈
    後からバニラと青りんごがミックス🍦🍏
    強すぎない甘さで、上品な華やかさが素晴らしいですね✨

    ◼️味わい
    入りから、苦味のないとろ〜り果汁感。
    水感を感じつつ、くどくない甘味のしっかりジューシーメロン味🍈
    果汁感の質が半端ないですね〜!
    ほんわ〜り辛さで、15度くらいの感覚でしょうか。
    全体的にクオリティがめっちゃ高いっす!
    申し訳ないが、正直期待はしていませんでした 笑。
    入りからいきなり衝撃的で、雑味のない甘旨は、ジューシー感からのキレも素晴らしい!
    更にラストの水余韻クオリティで、満点確信しましたね!
    ⭐5!!!!!!


    📝…
    初、花邑ロゴです!
    今回のテーマは、花にしたかったのですが、途中で断念しました💦
    ということで、HANAMURAの中から「H」「M」「R」を組み合わせたロゴにしました。
    左右対称のようでいて、少し形状を変化させました🎵

    2025年6月29日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.3

    花邑 純米吟醸生 秋田酒こまち
    2025年4月製造

    上立ち香は、オレンジやさくらんぼの酸味。香りから硬さを感じる。

    含むと硬さがありつつも、柔らかい甘さを感じる。その後から、しっかりした苦味が全面に現れる。硬さと柔らかさという相反する感覚が同居している不思議な舌触り。

    個人的に、花邑は柔らかくて甘いイメージが強かったが、今回は硬さを強く感じた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月27日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    5.0

    花邑 純米吟醸 生 雄町
    とっても優しくて甘旨なジュースのようなお酒でした。
    雑味渋みはほとんど感じられず、甘旨テイストに絞ったドモダンな味わい。
    自分は割と雄町が好きなのか高得点になりやすいような気がしています。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月27日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    花邑純米酒陸羽田
    20250621

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    2025年6月25日

  • mathematics

    mathematics

    4.6

    花邑 純米吟醸 生 秋田酒こまち

    さすが花邑!一口飲んで、口から出るのはコレだけで十分。

    この味わいは好きですねー!
    香りもフルーティーでよく、飲み口は優しい。あまさは少し強めに出てる感じがしますが、後味とキレが良いため、全然嫌ではない。むしろ好きでした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月23日