秋田 / 両関酒造
4.38
レビュー数: 1899
純米吟醸 花邑 雄町 香りはメロン系ですかね。 フルーティーで芳醇。 アルコール分16%です。 鼻への抜け感やや少なめ。 ですが味はしっかり。 美味しゅうございました!
2025年8月1日
花邑 純米陸羽田55% 開栓直後の一口目、ちょっと南洋フルーツ系の香り、 口に含むと予想に違わない強い青みがかった甘みが一瞬。 すぐに消えて辛味と旨みが襲いかかり。 二口目以降は、甘みがすっと消えて さっぱりすっきりの飲み口、 米のしつこくない旨み。 以降、するすると濃厚なアテを優しく包み込み、 すっきりと楽しめる後味。 米のしつこくない旨みを探しながら飲む、 という素朴な楽しみ方ができる辛口。 ほうれん草の胡麻和え、鮭の海苔巻き揚げと一緒に。 いやあ、めちゃくちゃうまい。 (酒のアトリエ吉祥)
特定名称 純米
原料米 陸羽田
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年7月30日
市内の酒販店にて購入した1本。 お高いお酒置き場に無かったので今回は縁がなかったと思って冷蔵庫に行ったところ、4合瓶が置いてあったので手に取った1本です。 グラスに注ぐと甘く華やかな香り。かなり華やかな香り。 頂くと少しトロッとした口当たり。濃醇な甘旨味の後に少しの苦味。 暑い中では少し重めに感じましたが、個人的には好みのしっかりした味わい。 また買えるといいな。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
花邑 雄町 純米吟醸 精米歩合:55% アルコール度:16度 程よい酸味にフルーティな甘味。 上品で透明感のある旨味で 変わらない美味しさです。 苦味や辛味はほぼなく 和食にピッタリな とても美味しいお酒でした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
花邑陸羽田 火入れ 香りはアップルマンゴーのようなトロッとした甘やかな香り🥭 お味も、一口含んだらマロっとねっとりと甘やかぁ❤️💕からの割とピリッとした酸を感じつつ、ラストはほんのり苦み伴って甘さが残らない✌️ 甘さだけじゃないんだよ✨❤️
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2025年7月29日
花邑 純米吟醸 雄町 火入れ 先日、妻が立ち飲みで、花邑と間違えて花巴(奈良)を頼んだので、リベンジ購入笑。 雄町米らしい甘旨感と、花邑らしいフルーティーな香り、抜群の組合せだと思います。 コクをしっかり堪能できる、じっくり味わうのに、猪口でチビチビといただきました。
2025年7月28日
純米吟醸 雄町
【花邑】 「純米吟醸 雄町」 アルコール分16度 精米歩合50% 日本酒度-7.7 1.8L4,180円 【味】 「花邑」らしいフルーティな味わいに雄町らしい強めのお米の旨味とジューシーさが、濃厚だけどくどすぎない按配で融合してる印象。 間違えて一升瓶を買ってしまったが、特に苦になる事もなくごくごく最後まで美味しく飲めました。 モダン系の日本酒が好きな方には間違いないお酒だと思います。
2025年7月26日
花邑 純米吟醸 雄町 口当たりが甘くて飲みやすい。 なのに後味はスッキリで気持ちが良い。 辛口好きでも楽しめる味。
花邑 純米吟醸 雄町 火入れ 久しぶりに飲みました。甘々の花邑です、お久しぶりです だってさ。
2025年7月25日