1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 玄宰 (げんさい)

福島 / 末廣酒造

3.72

レビュー数: 70

末廣酒造の代表銘柄「玄宰」は、会津藩の名家老・田中玄宰(たなか げんさい)にちなんで名付けられた銘酒。末廣酒造は福島県会津若松市に蔵をかまえ、1850年に創業した老舗酒蔵だ。新城大輝代表のもと、伝統的な手法と最新の技術を融合させ、高品質で美味しい酒造りに力を注いでいる。杜氏は現代の名工として知られる佐藤寿一氏で、会津杜氏の技術を継承しながら、地元の農家と契約栽培した米を使用し、「米」「水」「人」と会津にこだわった酒造りを行う。「玄宰」は、全国新酒鑑評会でも高い評価を受ける逸品で、特に「玄宰 大吟醸」は、酒造好適米「山田錦」を35%まで精米して醸した究極の1本。菩提樹の白い花を思わせる香りと、甘みと酸味が一体となった重厚な味わいが特徴だ。

玄宰のクチコミ・評価

  • StanF

    StanF

    4.4

    玄宰 特別純米
    〜飲むほどに良いモダン酒〜
    開栓時の香りはフレッシュな酸味、ガスがプシュッと強めに出る。
    見た目はあまり色がない、泡が付くことも無く微炭酸なのかも。
    一口目はフレッシュながらも甘さと酸味が控え目に味わえ、ガスもありすごく軽い。香りは軽く吟醸香にバナナが混じる。
    後口もすごく軽く楽である。麹のヒネた感じは全く無い。
    4合をグイグイ飲んで室温に暖まってきてもあまり印象が変わらないのがこの酒のすごいところ。
    米の厚みとアルコール感が徐々に感じられるが全体的に最初の印象を保って控えめなモダンな甘スッキリ酒、ややバナナ香である。
    とても良い。
    アテは賞味期限ギリの酸っぱい野沢菜が旨かった。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年8月15日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.5

    玄宰 特上
    開栓と共に華やかな白桃系の吟醸香😊
    上品な甘旨味が広がってスーッとキレる。
    初日はやや硬い印象、数日経ってメロンテイスト&甘旨度アップ、そしてフィニッシュの切れ味もグッド〜😄
    決して派手さはないですが純大吟~純吟クラスの上質な一本😁

    特定名称 純米

    原料米 福乃香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月14日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    特上

    噂の玄宰、美味いですね〜。口に含んだ瞬間、細かい泡のシュワ感強めでけっこう印象的。刹那、甘旨が広がっていき。そのまま、す〜っと消えてフィニッシュ。
    あ〜美味しい〜。最初から最後まで引っ掛かりがないからかな。味わいは甘酸ってよりかは和三盆とかそっち寄り。日を追うごとにどんどん味わいがまろやかに。これがとっても楽しい♬
    特定名称、たぶん書いてないけど、純米吟醸くらいの綺麗さかな。
    いや〜、また良い酒に出逢ってしまった。
    福島酒、層が厚すぎるぜ笑

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月8日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.3

    2025 30本目

    2025年8月6日

  • まさ

    まさ

    4.5

    玄宰 特上。
    特定名称記載はないですが、精米歩合50%です。

    先月、会津に旅行した際、會津酒楽館 渡辺宗太商店で購入したうちの1本。
    ここは1Fに全国の銘酒、半地下に福島の銘酒がびっしり! リピートしたいお店です!

    さてグラスに注ぐと、マスカットのようなバニラのようなフルーティで甘酸っぱい香りがそこそこ。大変いい香りです♥

    口に含むと・・・おっ!結構しっかりめのプチプチ!
    フルーティで甘酸っぱい風味が広がりますが、甘すぎることはなく味筋は中口。
    甘酸バランスがいいですねぇ♥♥
    ボディは重すぎず軽すぎずですが、旨味をしっかり感じます。
    最後は軽い苦味でフィニッシュ。

    う~ん、美味しい♥♥♥
    派手さや尖ったところはないけど全体のバランスが大変良い今風とクラシックの中間という感じの味わいです。
    更に、プチプチですっきり爽やかさが加わったような。。
    「芳醇旨中口シュワ」ですかね!

    単体でも食中でもいける万能ハイエンドって感じでしょうか。
    単体でひとしきり呑んでから、お刺身盛り合わせなどと合わせて美味しく頂きました!
    ご馳走様!!

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月3日

  • 男葱

    男葱

    4.8

    玄宰 特別純米
    こちらは関東ではなかなか買えるお店が無く東京駅のはせがわ酒店で購入致しました。まずとてつもなく美味い!香りは控えめですが含みは穏やかなマスカットの風味で微苦みと酸が入り混じり米の旨味と甘みが引き立ちます。最高の日常酒にふさわしいですね!しかし福島のお酒は淡麗で旨味があり飲みやすいお酒が多いです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月29日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    ミディアムボディのなかに上品な含み香と酸が同居しており、飲むたびに「うまいなー」と唸ってしまう。間違いなく現時点での自分内ランキング1位。

    2025年7月27日

  • ゴン太

    ゴン太

    おまかせでたのんでみました 21回目その2
    完全おまかせの2本。

    2025年7月23日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0716
    ☆☆☆☆

    玄宰(げんさい)

    特上
    会津産 福乃香100%
    精米歩合50%

    末廣酒造
    福島県 会津若松市

    2025年7月18日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.2

    これぞバランス
    しかも軽くて飲みやすい
    なんにでも合います。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月13日

玄宰が購入できる通販

全て300ml720ml1800ml
全て山田錦
全て楽天市場AmazonYAHOO
玄宰 げんさい 特別純米 720ml 日本酒 末廣酒造 福島県

玄宰 げんさい 特別純米 720ml 日本酒 末廣酒造 福島県

720ml 純米
¥ 1,760
楽天市場で購入する
玄宰(げんさい) 特別純米 火入れ 末廣酒造 720ml

玄宰(げんさい) 特別純米 火入れ 末廣酒造 720ml

720ml 純米
¥ 1,760
楽天市場で購入する
玄宰 げんさい 特別純米 1800ml 日本酒 末廣酒造 福島県

玄宰 げんさい 特別純米 1800ml 日本酒 末廣酒造 福島県

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
玄宰(げんさい) 特別純米 火入れ 末廣酒造 1800ml

玄宰(げんさい) 特別純米 火入れ 末廣酒造 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
24年度 (2025年発表) 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒 末廣酒造 大吟醸 玄宰 16度 720ml 瓶 1本

24年度 (2025年発表) 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒 末廣酒造 大吟醸 玄宰 16度 720ml 瓶 1本

720ml
¥ 5,216
楽天市場で購入する
24年度 (2025年発表) 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒 末廣酒造 大吟醸 玄宰 720ml

24年度 (2025年発表) 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒 末廣酒造 大吟醸 玄宰 720ml

720ml
¥ 5,216
YAHOOで購入する
日本酒 福島 末廣酒造 大吟醸 玄宰 720ml げんさい 会津 全国新酒鑑評会 入賞受賞蔵(4973717300151) ふくしまプライド。体感キャンペーン(お酒/飲料)

日本酒 福島 末廣酒造 大吟醸 玄宰 720ml げんさい 会津 全国新酒鑑評会 入賞受賞蔵(4973717300151) ふくしまプライド。体感キャンペーン(お酒/飲料)

300ml 720ml
¥ 5,217
YAHOOで購入する
木箱入 お酒 日本酒 福島 【末廣酒造】大吟醸 玄宰 720ml げんさい すえひろ酒造 福島県 会津の日本酒 末広 スエヒロ  金賞受賞蔵 ギフト プレゼント(4973717300151)

木箱入 お酒 日本酒 福島 【末廣酒造】大吟醸 玄宰 720ml げんさい すえひろ酒造 福島県 会津の日本酒 末広 スエヒロ  金賞受賞蔵 ギフト プレゼント(4973717300151)

300ml 720ml
¥ 5,217
楽天市場で購入する
末廣 大吟醸 玄宰 720ml 御年賀 母の日 父の日 お中元 御歳暮 プレゼント ギフト 敬老の日

末廣 大吟醸 玄宰 720ml 御年賀 母の日 父の日 お中元 御歳暮 プレゼント ギフト 敬老の日

720ml
¥ 5,500
楽天市場で購入する
末廣 大吟醸 玄宰 [ 日本酒 福島県 720ml ]

末廣 大吟醸 玄宰 [ 日本酒 福島県 720ml ]

720ml
¥ 5,500
Amazonで購入する
末廣 玄宰 大吟醸 720ml

末廣 玄宰 大吟醸 720ml

720ml
¥ 5,500
楽天市場で購入する
末廣 大吟醸 玄宰 720ml【鑑評会出品酒 会津の地酒】

末廣 大吟醸 玄宰 720ml【鑑評会出品酒 会津の地酒】

720ml
¥ 5,500
楽天市場で購入する
720ml 末広 玄宰 全国新酒鑑評会金賞 吟醸 箱付 常温発送 会津末廣酒造の日本酒 (福島県)

720ml 末広 玄宰 全国新酒鑑評会金賞 吟醸 箱付 常温発送 会津末廣酒造の日本酒 (福島県)

720ml
¥ 5,750
楽天市場で購入する
720ml玄宰 大吟醸 木箱入 全国新酒鑑評会金賞受賞酒 会津末広酒造第17回 インターナショナル・サケ・チャレンジ最高賞トロフィー賞受賞 のし紙 リボン掛け ギフト包装 メッセージカード可

720ml玄宰 大吟醸 木箱入 全国新酒鑑評会金賞受賞酒 会津末広酒造第17回 インターナショナル・サケ・チャレンジ最高賞トロフィー賞受賞 のし紙 リボン掛け ギフト包装 メッセージカード可

720ml
¥ 5,750
Amazonで購入する
ポイントアップ協賛品720ml 末広 玄宰 全国新酒鑑評会金賞 吟醸 箱付 常温発送 会津末廣酒造の日本酒 (福島県)

ポイントアップ協賛品720ml 末広 玄宰 全国新酒鑑評会金賞 吟醸 箱付 常温発送 会津末廣酒造の日本酒 (福島県)

720ml
¥ 5,750
YAHOOで購入する
大吟醸 玄宰 末廣酒造 福島県産 国産米 16度 720ml 送料無料

大吟醸 玄宰 末廣酒造 福島県産 国産米 16度 720ml 送料無料

720ml
¥ 6,140
楽天市場で購入する
【送料込】大吟醸 玄宰720ml 1800ml福島 日本酒 金賞受賞 お土産 手土産 ギフト 贈答品 お中元 お歳暮 母の日 父の日 お祝い 末廣酒造

【送料込】大吟醸 玄宰720ml 1800ml福島 日本酒 金賞受賞 お土産 手土産 ギフト 贈答品 お中元 お歳暮 母の日 父の日 お祝い 末廣酒造

720ml 1800ml
¥ 6,400
楽天市場で購入する
末廣 大吟醸酒 玄宰 1800ml 御年賀 母の日 父の日 お中元 御歳暮 プレゼント ギフト 敬老の日

末廣 大吟醸酒 玄宰 1800ml 御年賀 母の日 父の日 お中元 御歳暮 プレゼント ギフト 敬老の日

1800ml
¥ 11,000
楽天市場で購入する
末廣 大吟醸 玄宰 1800ml

末廣 大吟醸 玄宰 1800ml

1800ml
¥ 11,220
YAHOOで購入する
末廣 玄宰 末廣酒造 大吟醸 16度 1800ml 瓶 1本

末廣 玄宰 末廣酒造 大吟醸 16度 1800ml 瓶 1本

1800ml
¥ 11,220
楽天市場で購入する
(お買い物マラソンポイント3倍)1800ml 末広 玄宰 全国新酒鑑評会金賞大吟醸 箱付 常温発送 会津末廣酒造の日本酒 (福島県)

(お買い物マラソンポイント3倍)1800ml 末広 玄宰 全国新酒鑑評会金賞大吟醸 箱付 常温発送 会津末廣酒造の日本酒 (福島県)

1800ml
¥ 11,500
楽天市場で購入する
1800ml玄宰 大吟醸 木箱入 会津末広酒造全国新酒鑑評会受賞蔵 第17回 インターナショナル・サケ・チャレンジ最高賞トロフィー賞受賞 ギフト包装 メッセージカード可

1800ml玄宰 大吟醸 木箱入 会津末広酒造全国新酒鑑評会受賞蔵 第17回 インターナショナル・サケ・チャレンジ最高賞トロフィー賞受賞 ギフト包装 メッセージカード可

1800ml
¥ 11,500
Amazonで購入する
ポイントアップ協賛品1800ml 末広 玄宰 全国新酒鑑評会金賞大吟醸 箱付 常温発送 会津末廣酒造の日本酒 (福島県)

ポイントアップ協賛品1800ml 末広 玄宰 全国新酒鑑評会金賞大吟醸 箱付 常温発送 会津末廣酒造の日本酒 (福島県)

1800ml
¥ 11,500
YAHOOで購入する
大吟醸 玄宰 げんさい 末廣酒造 福島県産 山田錦 16度 1800ml 箱入り 送料無料

大吟醸 玄宰 げんさい 末廣酒造 福島県産 山田錦 16度 1800ml 箱入り 送料無料

1800ml 山田錦
¥ 12,260
楽天市場で購入する

玄宰の酒蔵情報

名称 末廣酒造
特徴 福島県を代表する酒蔵の一つである末廣酒造(すえひろしゅぞう)。蔵の建つ会津は磐梯山の麓に広がる盆地に位置し、伏流水に恵まれた肥沃な土壌を誇る。御用酒蔵として名を馳せていた本家から江戸幕府末期の1850(嘉永3)年に初代が分家独立したことで始まった酒造りは、福島県で初めて県外から技術者を招聘し杜氏による酒造りを実現したことや、早くから県外への販売に力を注ぐなど先進的な取り組みを早くから行ってきた。大正時代には山廃造りの創始者として知られる嘉儀金一郎氏による試験醸造が行われた酒蔵でもあり、その技術は現在に至って全国へと伝承されている。地元会津の200件の農家と契約栽培に取組み、「米」「水」「人」と会津にこだわった酒は宮内省御用達になるほどで、各種品評会でも数々の賞を受賞。会津清酒の名声を全国に広めることになった。本社「嘉永蔵」は会津若松市の歴史的景観指定建造物に指定され、喫茶店や売店、コンサートホールなどを併設し、地域の文化活動の一躍を担う場所として活用されている。
酒蔵
イラスト
玄宰の酒蔵である末廣酒造(福島)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 末廣 猫魔の雫 鬼羅 玄宰 壺中春 Dr.野口 八重さん ゆめのかおり 白虎隊 みずは 流転 嘉永蔵 遥香 ぷちぷち
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 福島県大沼郡会津美里町字宮里81
地図