1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 玄宰 (げんさい)   ≫  
  5. 2ページ目

玄宰のクチコミ・評価

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.3

    玄宰 特上

    郡山市は泉谷酒店さんで購入。
    特上ですよ。
    福乃香を50%の精米。
    蔵元によっては純米大吟醸を名乗るところ。
    特純よりスマートと言うか上品な感じですかねえ。
    文句なしの美味さ。
    これがダメなら福島酒は合わないってこと。

    福島の酒にハズレなし。
    ※一部例外あり

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月16日

  • StanF

    StanF

    4.4

    玄宰 特別純米
    〜飲むほどに良いモダン酒〜
    開栓時の香りはフレッシュな酸味、ガスがプシュッと強めに出る。
    見た目はあまり色がない、泡が付くことも無く微炭酸なのかも。
    一口目はフレッシュながらも甘さと酸味が控え目に味わえ、ガスもありすごく軽い。香りは軽く吟醸香にバナナが混じる。
    後口もすごく軽く楽である。麹のヒネた感じは全く無い。
    4合をグイグイ飲んで室温に暖まってきてもあまり印象が変わらないのがこの酒のすごいところ。
    米の厚みとアルコール感が徐々に感じられるが全体的に最初の印象を保って控えめなモダンな甘スッキリ酒、ややバナナ香である。
    とても良い。
    アテは賞味期限ギリの酸っぱい野沢菜が旨かった。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年8月15日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.5

    玄宰 特上
    開栓と共に華やかな白桃系の吟醸香😊
    上品な甘旨味が広がってスーッとキレる。
    初日はやや硬い印象、数日経ってメロンテイスト&甘旨度アップ、そしてフィニッシュの切れ味もグッド〜😄
    決して派手さはないですが純大吟~純吟クラスの上質な一本😁

    特定名称 純米

    原料米 福乃香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月14日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    特上

    噂の玄宰、美味いですね〜。口に含んだ瞬間、細かい泡のシュワ感強めでけっこう印象的。刹那、甘旨が広がっていき。そのまま、す〜っと消えてフィニッシュ。
    あ〜美味しい〜。最初から最後まで引っ掛かりがないからかな。味わいは甘酸ってよりかは和三盆とかそっち寄り。日を追うごとにどんどん味わいがまろやかに。これがとっても楽しい♬
    特定名称、たぶん書いてないけど、純米吟醸くらいの綺麗さかな。
    いや〜、また良い酒に出逢ってしまった。
    福島酒、層が厚すぎるぜ笑

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月8日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.3

    2025 30本目

    2025年8月6日

  • まさ

    まさ

    4.5

    玄宰 特上。
    特定名称記載はないですが、精米歩合50%です。

    先月、会津に旅行した際、會津酒楽館 渡辺宗太商店で購入したうちの1本。
    ここは1Fに全国の銘酒、半地下に福島の銘酒がびっしり! リピートしたいお店です!

    さてグラスに注ぐと、マスカットのようなバニラのようなフルーティで甘酸っぱい香りがそこそこ。大変いい香りです♥

    口に含むと・・・おっ!結構しっかりめのプチプチ!
    フルーティで甘酸っぱい風味が広がりますが、甘すぎることはなく味筋は中口。
    甘酸バランスがいいですねぇ♥♥
    ボディは重すぎず軽すぎずですが、旨味をしっかり感じます。
    最後は軽い苦味でフィニッシュ。

    う~ん、美味しい♥♥♥
    派手さや尖ったところはないけど全体のバランスが大変良い今風とクラシックの中間という感じの味わいです。
    更に、プチプチですっきり爽やかさが加わったような。。
    「芳醇旨中口シュワ」ですかね!

    単体でも食中でもいける万能ハイエンドって感じでしょうか。
    単体でひとしきり呑んでから、お刺身盛り合わせなどと合わせて美味しく頂きました!
    ご馳走様!!

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月3日

  • 男葱

    男葱

    4.8

    玄宰 特別純米
    こちらは関東ではなかなか買えるお店が無く東京駅のはせがわ酒店で購入致しました。まずとてつもなく美味い!香りは控えめですが含みは穏やかなマスカットの風味で微苦みと酸が入り混じり米の旨味と甘みが引き立ちます。最高の日常酒にふさわしいですね!しかし福島のお酒は淡麗で旨味があり飲みやすいお酒が多いです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月29日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    ミディアムボディのなかに上品な含み香と酸が同居しており、飲むたびに「うまいなー」と唸ってしまう。間違いなく現時点での自分内ランキング1位。

    2025年7月27日

  • ゴン太

    ゴン太

    おまかせでたのんでみました 21回目その2
    完全おまかせの2本。

    2025年7月23日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0716
    ☆☆☆☆

    玄宰(げんさい)

    特上
    会津産 福乃香100%
    精米歩合50%

    末廣酒造
    福島県 会津若松市

    2025年7月18日