1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 玄宰 (げんさい)   ≫  
  5. 4ページ目

玄宰のクチコミ・評価

  • じんじん

    じんじん

    3.7

    玄宰 特別純米

    多分火入れ
    若干のガス感を感じつつ
    会津の酒って感じの骨格のしっかりした米の旨みを感じる味
    香より旨み系

    2025年3月8日

  • さくら

    さくら

    4.0

    特純生

    柔らか甘アタック、を感じたらすぐ、口中に新緑のような爽やかさが広がり(ややラムネがいる)、後味はさっぱり。
    そのさっぱりさが気持ちよく涼やかで飲み飽きないお酒

    えー、私これ、1月には甘旨って言ってるけど、違うな。
    1月は酔いも回ってたかしら笑

    @春夏冬

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年3月6日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.2

    玄宰 特別純米生

    郡山市は泉谷酒店さんで購入。
    何だか皆さんのレビューでも高評価のようで。
    一番最初にレビューさせていただいた者としてはうれしい限り(大吟醸のやつは除いて)。
    なんでも第二の飛露喜とか言われてるとか。
    美味い福島酒と言う意味であれば、まあそれもありか。
    いやいや、そうだと写楽や廣戸川の立場はどうしてくれる!になるな。
    甘酸苦のバランスが絶妙。
    完成度の高い福島酒であることは間違いなし。

    福島の酒にハズレなし。
    ※一部例外あり

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    玄宰 特別純米 生
    お米は夢の香を使っています。
    生酒ながらフレッシュでモダンさもあるんですけど、
    意外としっかりとした旨味もあってね。
    なかなかの良いバランスですわ🙆
    あらま、気づいたら1400ブランドだったのね。
    いちいちブランド数までは気にして無いけど😅

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月19日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.4

    玄宰 特別純米 生

    【SUEHIROGARI CUP2025】

    主催者の予想通り(?)、玄宰で参加しまーす!

    末廣酒造は以前の会津旅行で蔵見学したんです。
    観光蔵という認識しかなく、確かに見学のプログラムはしっかりしてましたが、お酒はクラシックな感じで、そんなにインパクトはなかったというのが正直なところで。
    なので、玄宰が割とモダンと聞いてこちらを購入。

    …確かに今風!結構わかりやすいけど派手すぎない甘旨。これはかなりいいです。
    飛露喜うんぬんは、、語れるほど飛露喜飲んでないですが、とりあえず純大と特純とは結構違うと思います。

    #フォーティーパーリー
    #お誕生日おめでとうございます
    #1本のみの調達

    2025年1月25日

  • KEN

    KEN

    4.6

    玄宰 特別純米 生酒
    ラベルより
    江戸時代、会津藩の日本酒の礎を築いた
    家老田中玄宰(はるなか)公の名前を玄宰
    (げんさい)シリーズは、『会津を醸す』を
    コンセプトとしてます。その中でも、本
    「玄宰 特別純米 生」は、定番酒である
    玄宰特別純米を加熱-濾過処理せず、搾りてを
    そのまま瓶詰した限定酒です。

    原料米 会津産米夢の香100%使用
    精米歩合 55%
    アルコール分 15度
    製造者 嘉永三年創業
    末廣酒造株式会社
    福島県会津若松市日新町12-38
    製造年月 2024.12

    昨年 東区 吉田屋さんを訪問して購入。
    今期 2本目
    飛露喜に似た味わいで人気が出る前にどうぞとオススメされて買いました。
    前回 呑んだときより香り少なめ白桃を思わせる味わい~優しくフレッシュ😋
    旨い 好みな味わいです👍️

    特定名称 特別純米

    原料米 米夢の香

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月23日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    末廣酒造のフラッグシップ玄宰大吟醸
    やはり美味しいお酒です。

    2025年1月20日

  • さくら

    さくら

    4.5

    特純生

    甘旨ー! 
    優しい甘さと旨みと柔らかさ。ザ福島!という味わい
    好きだわー、癒される
    瓶底だからか、甘旨味が濃厚

    @結

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2025年1月18日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    末廣酒造(株)(福島県 会津若松市) 玄宰 特別純米 生無濾過
    精米歩合:55% アル度:15度 日本酒度:ー 酸度:ー アミノ酸度:― 米:会津産米夢の香100% 酵母:協会10号
    1/8(水)感想、香りは酸味が強い。甘さは程よく、酸味は強く、フレッシュ。ピチピチ感が程よく、味の濃さも程よいレベル。丁度良い、甘さ、濃さのお酒。米の旨味もある良いお酒。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月11日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    5.0

    特別純米 生
    甘旨酸のバランスよく低アルのごとく無抵抗で飲める。
    ややプルーンのような味わいもあり、特徴的に飛露喜や十四代本丸に似てるかも⁉︎
    福島県中の酒屋がゴリ押す理由も納得の酒。

    2025年1月10日