長崎 / 森酒造場
4.22
レビュー数: 860
飛鸞 / HIRAN W.Adams 無濾過生酒 うすにごりの粉が昔の粉末ジュースを思い起こさせます。コクのある甘旨酸。
原料米 山田錦、あさひ米
酒の種類 無濾過 生酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年8月19日
HIRAN ? 2025 壱 実家でみんなでワイワイ考えながら飲めました🍶 いつもと違った楽しみ方が出来ました😊
2025年8月17日
飛鸞 Heaven 無濾過生原酒 生酛 セメ臭あり。麹の香りがする、フルーティーな味わいだけど、しっかり日本酒感あり。 飲むのは2度目ですが、本当に旨い。 飲み方によっては、甘口の白ワインを楽しむようにゴクゴク飲めますが、じっくり味わうと麹の旨味が広がって、食事との相性も素晴らしいのよ。 飛鸞は何を飲んでも美味しいけど、Heavenは飲み手を選ばないお酒で、日本酒初心者、ベテラン共に飲んで満足な一本ではないでしょうか。
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
良くも悪くも邪魔しない。値段相応かと言うと微妙だが。微発砲うまい系。マッコリみたいな味
2025年8月15日
飛鸞 インフィニティ 思いの外酸っぱい! 飛鸞らしい甘いのを想像してたので最初の一口は面食らいましたが、慣れてくると病みつきになります。少なくとも和食・中華には合います(実体験)。
2025年8月13日
HIRAN 彩道 アルコール14度 なんと山田錦と雄町を同時に酒米として使用したお酒でした。 味の層がより豊かで、酸味がより際立っているように感じます。
特定名称 純米
原料米 山田錦、雄町
酒の種類 原酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年8月12日
HIRAN's Mile 精米歩合65% アルコール14度 このお酒は比較的珍しい飛鸞のものだと思われます。 帰宅してからかなり探して、やっとその名前を見つけました。 飛鸞の歩みを体現したお酒だそうです。 全体的にバランスの取れた味わいですが、特に際立った特徴はないように感じます。
原料米 山田錦、にこまる
飛鸞 HIRAN NIGORI。 柑橘系のうすにごりで、ガス感を伴うフレッシュなやつ! 口当たりはシュワピリ、味わいはミマクリと飲み比べしたせいか、甘酸っぱさが個人的にちょっと強めの印象。 酸味そのままに甘さをもう少し抑えた方が好きかな? それでもクリームチーズ系の肴は抜群に合って美味しかった!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2025年8月7日
超辛口と言う言葉とラベルに惹かれて購入 余韻のないスッキリ辛口 まぁこれはこれで良いかな
2025年8月2日
飛鸞 にこまる 細かなガス感があり香りはそこまで無い。口に含むと甘めのフルーツ感とヨーグルトっぽいミルキーっぽさがあってジュース感覚になる。後味は切れるというかミントのような爽やかな余韻が残って一口一口で色々な楽しみがある。 ジュースっぽいが、全ての味わいが柔らかなので食中酒としてもいけると思う。 美味い😋