1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 飛鸞 (ひらん)   ≫  
  5. 9ページ目

飛鸞のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.2

    飛鸞 彩道 直汲み 限定搾り

    ライトな口当たり
    含むとヨーグルト感
    旨味は弱めで軽やかなチリチリ
    後半は酸味で全体的に軽い

    乳酸感が良いけどライト
    ペラ感は弱いですが軽いのでサクサク飲んでしまう

    2025年7月14日

  • Utage

    Utage

    4.6

    飛鸞 HIRAN にこまる

    原料米:(麹米)山田錦20%、(掛米)にこまる80%
    アルコール分:14度
    仕様:生酛造り

    洋梨や白ぶどうのような穏やかな果実香
    掛米・にこまるの旨みが膨らんで
    甘・酸のバランスが非常にgood
    ほのかに微発泡感があってすごくクリアな口当たり
    後口もキツくない苦味であって
    次第にキレていくスタイル
    次の日の変化も楽しみな一本です

    原料米 麹米:山田錦20%、掛米:にこまる80%

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月13日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.4

    生酛由来の乳酸、レモン・グレープフルーツ風味。ヨーグルト感。夏にピッタリの爽やかさ。

    2025年7月12日

  • akim

    akim

    4.5

    飛鸞 青天 SEITEN 
    ミネラル感たっぷりの甘旨酸。
    7/11 丈や日本酒の会⑤

    原料米 山田錦20%:あさひ米80%

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月12日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.1

    【飛鸞】
    「Reborn×Cedar(貴醸酒)」
    アルコール分14度
    500ml3,300円

    【味】
    味に関しては貴醸酒らしい蜂蜜のように濃厚でトロッとした甘み。
    一方で香りに関しては、ウィスキーのようなスモーキーな香りとカカオチョコレートのような甘旨な香りが同時に鼻を抜ける感覚が日本酒ではあまり類を見ず特徴的。
    500ml3,300円はややお高く感じるが、価格相応に、価格以上に美味しく感じるのでコストとパフォーマンスは十分以上に釣り合っていると感じる。
    特に自分のような甘党にとっては相当満足度が高いお酒だと思うのでオススメ。

    原料米 にこまる

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年7月10日

  • akim

    akim

    4.4

    飛鸞 にこまる 火入れ
    火入れですが、とろっと滑らかな舌触り、甘味旨味たっぷりです。美味しいですね。

    原料米 麹米:山田錦20% 掛米:にこまる80%

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月9日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.6

    飛鸞 NIGORI

    オリの量はそんなに多くなく、にごり方は控えめ。
    ガスもそんなに強くないです。

    味わいは結構乳酸菌飲料系です。適度な苦味がいい感じ。
    アルコール14度との記載ですが、体感11.5くらいでごくごく飲んでしまい、危うく一晩で空けてしまうところでした。

    2025年7月9日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.0

    HIRAN heaven
    九州のうすにごりというえらく大雑把な飲み比べ(笑)
    先ずはこちらから

    香りはほんのりとブドウや梨
    微発泡で軽快な飲み口

    白麹を感じる酸味はフレッシュながら角が取れていてまろやか
    さっぱりとした甘味ときもと仕込みの柔らかな旨味
    甘酸っぱいアプリコットのような味わい

    2025年7月7日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『飛鸞 青天 』
    ふくよかで爽やかな香り。
    メロンやバナナ系の吟醸香とふくよかな米の香り。
    ほんのり発酵由来の木の匂い。

    ややジューシー。
    メロンのようなジューシーで青っぽい果実感!
    とろみのあるテクスチャー。
    フルーティさと米の滑らかな味わいが共存。
    甘味はあるがくどくない。
    丸みがある酸味も見え隠れ。
    ぐっと力強い酸で流れさっぱりいなくなる。

    少しとろみがあるが爽やかかな飲める! 
    名前の通り青天な感じ!
    ロックにしてもいいのでは??

    2025年7月7日

  • ゆめぴりか

    ゆめぴりか

    3.9

    飛鸞 青天

    やや辛口ですっきりとした味わい。心地の良い酸が口の中で広がっていく。
    青リンゴや梨のような香りと味で程よくジューシー。
    生酛なので吟醸のような華やかさはないものの、爽やかな香りとキレが感じられる。仄かなガス感も心地いい!
    名前の通り、青空のような澄み切った景色を思い浮かべられる美味しい日本酒だった。

    酒米は麹米が山田錦、掛米が無農薬あさひ米を使用。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2025年7月7日