1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 飛鸞 (ひらん)   ≫  
  5. 3ページ目

飛鸞のクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.4

    飛鸞 W.Adams

    低精米歩合の飛鸞。しっかりシュワシュワ、かなり美味しい!

    #レマコム出したてで瓶にめっちゃ氷ついてる

    2025年7月27日

  • SAKEpanda

    SAKEpanda

    4.3

    -5°保管からスタート

    少しオリのある無濾過の好きな感じ。
    最初にマスカットの香りから
    桃やメロンのような甘い香りが続く。
    甘旨で舌に細かい発泡感が広がる
    グレープフルーツの様な苦味でスッキリ切れる。

    どこか奥の奥〜の方に
    かつお節を炙った様な香りを微かに感じる。

    常温に近づくと
    甘みが落ち着いて苦味が増した。

    来年も確実にリピートしたい
    美味しいお酒でした。

    酒の種類 無濾過 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月26日

  • akim

    akim

    4.3

    飛鸞 Heaven  
    フレッシュ甘旨酸。奥に苦味があります。後味すっきり。

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月24日

  • Eaves_SHI

    Eaves_SHI

    4.3

    飛鸞 Reborn 生酛
    アルコール 14度

    初めての貴醸酒。こちらは、お店に来店された夫婦が自ら購入した日本酒です。彼らは日本で購入した日本酒をわざわざ持ち込んで、お店の人たちと分かち合いました。非常に濃厚な甘みがあり、口当たりはコクのあるしっかりとしたボディーです。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年7月22日

  • SAKEpanda

    SAKEpanda

    3.0

    平戸の蔵元へ伺った際に購入しました。

    いつものキンキン-5°でスタート
    開栓は穏やか全くガス感はない。

    バナナ、メロンに少しピーチの香りも感じる、
    ガス感はないがほんの少し舌にピリッとした刺激。

    甘みはほとんど感じない、
    強めの酸味と少しの苦味、
    余韻の酸味がほんのり甘みをつれてきて
    スッキリ切れていく。

    常温に近づいてくると、
    ほんのりヨーグルトのような香りと、
    アルコールの匂いが立ってきた。

    良く言うと淡麗で中辛の味わい、
    悪く言うとロックで飲み進めたみたいな、
    まずで薄めた様な物足りなさを感じる。
    温度が上がるほどに何故かその印象が強くなる。
    酸味のある中辛なので色々な食事の食中酒でいけると思う。

    最近は食中酒よりも、
    お酒単体か肴と合う日本酒を探しているので、
    しばらくはリピートは無い印象。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月18日

  • nao

    nao

    4.2

    飛鸞 彩道 直汲み 限定搾り

    ライトな口当たり
    含むとヨーグルト感
    旨味は弱めで軽やかなチリチリ
    後半は酸味で全体的に軽い

    乳酸感が良いけどライト
    ペラ感は弱いですが軽いのでサクサク飲んでしまう

    2025年7月14日

  • Utage

    Utage

    4.6

    飛鸞 HIRAN にこまる

    原料米:(麹米)山田錦20%、(掛米)にこまる80%
    アルコール分:14度
    仕様:生酛造り

    洋梨や白ぶどうのような穏やかな果実香
    掛米・にこまるの旨みが膨らんで
    甘・酸のバランスが非常にgood
    ほのかに微発泡感があってすごくクリアな口当たり
    後口もキツくない苦味であって
    次第にキレていくスタイル
    次の日の変化も楽しみな一本です

    原料米 麹米:山田錦20%、掛米:にこまる80%

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月13日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.4

    生酛由来の乳酸、レモン・グレープフルーツ風味。ヨーグルト感。夏にピッタリの爽やかさ。

    2025年7月12日

  • akim

    akim

    4.5

    飛鸞 青天 SEITEN 
    ミネラル感たっぷりの甘旨酸。
    7/11 丈や日本酒の会⑤

    原料米 山田錦20%:あさひ米80%

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月12日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.1

    【飛鸞】
    「Reborn×Cedar(貴醸酒)」
    アルコール分14度
    500ml3,300円

    【味】
    味に関しては貴醸酒らしい蜂蜜のように濃厚でトロッとした甘み。
    一方で香りに関しては、ウィスキーのようなスモーキーな香りとカカオチョコレートのような甘旨な香りが同時に鼻を抜ける感覚が日本酒ではあまり類を見ず特徴的。
    500ml3,300円はややお高く感じるが、価格相応に、価格以上に美味しく感じるのでコストとパフォーマンスは十分以上に釣り合っていると感じる。
    特に自分のような甘党にとっては相当満足度が高いお酒だと思うのでオススメ。

    原料米 にこまる

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年7月10日