光栄菊のクチコミ・評価

  • 楊端和

    楊端和

    4.9

    光栄菊 幾望

    ひっさびさの光栄菊。
    新酒スノクレと幾望、究極の2択、
    Lightなスノクレも捨てがたいけど、、深みの幾望を選びました。

    杏、梅酒、紹興酒のような極甘渋が堪らないですね。
    去年よりも出来が良い気がします。

    シュワ感もあり、程よい苦味も手伝って杯が止まりません。
    食中酒というよりは、食後のデザート感覚で飲む酒です。

    生酛は落ち着きます。

    大変美味しく頂きました!
    ご馳走様でした!

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年11月17日

  • カントナ

    カントナ

    4.4

    光栄菊 Sukai 清海 特別純米

    サラッと飲みやすいタイプですが、
    一口目は日本酒感が強い。
    飲みやすかろうが、これが日本酒だって、
    メッセージを受け取った気がします。
    三口も飲むと、しっかりとした旨味と共にスルスルと。
    極々微炭酸。これは美味しい。

    2025年11月17日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.1

    アナスタシアオレンジ。果実感の主張激しいかと思えばそうでもなく、食中酒としていける

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年11月15日

  • たまむ

    たまむ

    3.0

    幾望きぼう 無濾過生原酒

    九州のお酒シリーズ。十分に冷やして、いただきました。一瞬のシュワッと感の後、華やかな甘みがきます。存在感は抜群ですね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年11月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    LITTLE SAKE SQUARE 錦糸町店🍶 寿司食べ放題&日本酒飲み放題🍣

    2025年11月15日

  • skrjw

    skrjw

    5.0

    光栄菊 甕月 亀の尾

    上立ち香はとても華やかで、完熟したリンゴやメロンを思わせる。
    液色はかなり黄色っぽい。
    口に含むと割としっかりしたガス感。
    凝縮したような甘味と酸味がガス感とともに炸裂する。
    とにかくジューシー。
    トップレベルにジューシーという単語が似合う。
    ラベルからしてもっとしっとりした味わいなのかと思っていたが、そこまで落ち着いてはいないタイプで驚いた。
    しかし後の方にほのかな苦味も感じられ、上品さも併せ持っている。
    一口飲む度にうっまぁ……!と思える満足度の高さはさすがである。
    お値段が約5,000円ということで気軽に飲むことはできないかもしれないが、値段に見合った完成度であるように感じた。
    個人的に甘味爆発系はかなり好みなため非常に刺さった。
    光栄菊は2度目だが、前回も星5をつけた記憶がある。
    光栄菊への信頼度がまた増した。
    甘口好きにはぜひとも飲んでいただきたい、文句なく最高においしいお酒である。

    原料米 亀の尾

    2025年11月14日

  • しましま

    しましま

    4.5

    ポイントが貯まったので少し高めの酒を購入
    香りはあまりなし
    濃厚な甘味の味わいからのガス
    中盤からライトな酸味を感じて、余韻は長いけど、軽い印象になる
    グレープフルーツ様の味わい
    これが光栄菊のオリジナリティか

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年11月8日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    アナスタシア オレンジ

    柑橘系のさっぱりとした甘みと酸味で、グビグビイケちゃいます😋

    2025年11月8日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    昨夜の地酒は、佐賀の「光栄菊 アナスタシアオレンジ」でした。
    光栄菊の中でもスッキリとした味わいに仕立てられた印象を持ちました。
    何の味わいなんだろうと搾りに搾り出した答えはレモンを1滴たらした「アケビ」です。
    あまり一般的な味わいで表現できませんでしたが、私の人生の味の記憶の中では「アケビ」に落ち着きました。
    たまたま自宅の庭にアケビ棚があり、時々味わっていたためです。
    上品な甘味と酸味がいいですね。

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年11月8日

  • kyujim

    kyujim

    4.2

    SNOW CRESCENT 2024
    1年寝かせてしまいました。そのせいかガス感はほんのり、無濾過生らしい甘旨ジューシー、後味はおだやかに抜けていく、低アルで飲みやすくとても美味しい。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年11月5日