光栄菊のクチコミ・評価

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    ヌーンクレッシェンド。無濾過生に惹かれて購入。ラベルの通り、爽やかな甘さで美味しいですね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月25日

  • シカオさん

    シカオさん

    3.5

    光栄菊 清海

    これまで飲んだ光栄菊と比べるとすごくシンプル印象でしたが、爽やかで透明感のある光栄菊らしさは健在
    食事と合わせたい一本でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月24日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.3

    ピリピリシュワシュワ。グレープフルーツ。

    2025年5月20日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒
    2145円

    光栄菊の新しいやつです
    乳酸ジュワッとで香りに特色あるかな
    ですがあまりしつこくなくありそうでない感じ
    軽いしグビグビ飲んじゃいました

    もうちょい安いと嬉しいですが
    値段相応ではありますかね

    原料米 吟風78%

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    銀座君嶋屋🍶夏酒☀️飲み比べ🍶 光栄菊 Noon Crescent ヌーン・クレッセント 無濾過生原酒

    2025年5月19日

  • ひ よ

    ひ よ

    4.0

    【光栄菊】 ★★★★ 光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒
    吟風78% 佐賀はぐれ酵母 13度 精米歩合の記載なく、純米規格のみ。5月だけど、もう夏酒!
    開栓時、激しく破裂音
    含むとしっかり炭酸。初めミカン様の甘酸味、後味は苦味が来て、甘夏やグレープフルーツ様。
    炭酸味で口当たりは強いが、味わいはライト。キレよく。一升瓶だと1週間後には炭酸も大分抜けてまろやかに飲める。
    タイプ泡淡 炭酸3甘2酸2苦2辛1

    特定名称 純米

    原料米 吟風78%

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月17日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    ヌーン・クレッセント
    どれくらいぶりか思い出せないくらい久々の光栄菊。さすがにストックばかりじゃということで、たまには当月出荷したての新作いきます。うはははもう夏ね!と笑いが出る爽やかさ、ほのかな甘さと発泡感が清涼飲料水っぽいです。例によって13度の低アル、非常に危険だけどやっぱり楽しい。梅雨前のこの季節にぴったりです。はじめていただいたこの吟風(ぎんぷう)は北海道生まれの好適米だそう。精米歩合 ラベル明記なし ¥3150(税別)

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月13日

  • めばりん

    めばりん

    4.7

    第一印象はアロエヨーグルトの様な香り🧐口に含むと火入れの割にはしっかりガスが残っててフレッシュさ全開!食事と合わせると酸が効いてる為に、飲むたび口の中をリセットしてくれる✨アルコール度数14%ってのも軽やかで良いです😁個人的に生酒好きなので火入れのお酒を手にする事は少ないのですが、久しぶりに飲んでみると最近の火入れ技術の進化に驚かされました💦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月10日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.8

    光栄菊清海(SUKAI)2025
    特別純米火入れ14度

    光栄菊らしい甘酸フルーティー。火入れであることを意識させない、フレッシュな味わいに、ブルーチーズとの相性素晴らしく、幸せの味。

    美味しいです。

    単独で飲んでもドンドン飲み進む爽やかな味わいで、恐らく食中酒としても料理の濃淡に係わらず、すっと寄り添えそうな印象です。

    最近、フルーティーで辛口と言われるお酒を何種類か飲む機会がありましたが、もちろんそれはそれで美味しいですけど、この光栄菊の様な甘旨酸ありフルーティーが、僕にとっては最強です。


    専用の冷蔵庫を持っていないので、ストックは数本ですが、狭いスペースで眠っている新政、ハローワールド、夏の訪れなどなどの間違いないオールスターと十分闘える実力が、このお酒にもありますね。

    一升瓶、しばらく楽しめそうです♪



    2025.5.31追記
    今日で一升瓶フィニッシュ。
    最後まで風味の劣化なく、いい香り。ほどよい酸味、フルーティーさが落ちず、美味しい。

    改めて、めっちゃファンになり、点数4.7→4.8へ

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月10日

  • NO.7

    NO.7

    キンキンに冷やしてスポドリのようにグビグビ いくらでも杯が進んで危険⚠️ 旨い!

    2025年5月9日