1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 若波 (わかなみ)   ≫  
  5. 2ページ目

若波のクチコミ・評価

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.1

    若波 純米吟醸

    春からセラーで待機していた定番の純吟♪
    香りは控えめにメロン、含むと柑橘の果実感。
    酸は穏やか、以前飲んだ純吟はもう少しピチ感あったかな?
    ほの甘くほろ苦く、軽やかなミネラルと旨味で安定の美味しさです✨

    気負い無く楽しめる若波の純米吟醸、蒸し暑い今の時期にもぴったりの味わいでした☺️

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月14日

  • yosa

    yosa

    4.1

    若波 純米吟醸生酒 使用米不明 精米55%

    柑橘系の口当たりから甘味が絡んでくるが
    強めの酸味に押され徐々に消えていく。
    モダン寄りでかなりスッキリ、
    シャープな味わい。
    キレは酸辛苦!
    食中酒ですね!
    30度超えの今の時期はピッタリ❗️
    美味しく頂きました‼️
    追記。開栓三日目、旨味増!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年8月10日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.3

    若波 純米吟醸 東条山田錦 若波の日 限定酒 大波ラベル
    20250801 開栓

    2025年8月4日

  • まさ

    まさ

    4.5

    若波 純米吟醸 壽限無。
    市内 目加田酒店で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、爽やかでフルーティな香りが強い♥
    香質はバナナっぽいもの+酸味を感じさせるような・・・
    少し乳酸チックなものを感じます。バナナヨーグルト?

    口に含むと、そこそこしっかりめのプチプチ感。
    酸味の立ったほんのりと甘い風味です。
    この酸味もフルーティ系と乳酸系のMIXみたいな感じで、甘さ控えめ(味筋は中口)なのもあって、大変すっきりしています♥♥
    そこそこ飲みごたえがありますが、この酸味のおかげか重くは感じませんねぇ。
    最後はしっかりめの苦味でフィニッシュ。キレもよいです。

    これは・・・「バナナヨーグルト風味芳醇中口シュワ」ですかね?
    甘すぎない味筋+やや強めの酸味が特徴的で、単体ですっきり呑むことができ、蒸し暑い今頃向きです。
    さつま揚げや揚げ出し豆腐などと合わせましたが、勿論食中にも最高です!

    以前呑んだ若波とは違う味わいでしたが、これも美味しかったです!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 壽限無+山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月28日

  • Utage

    Utage

    4.0

    若波 NAMICAN 純米 山田錦
    原料米:福岡県産山田錦100%
    精米歩合:60%
    アルコール分:15度

    初めての若波のテイスティングを缶入り酒でしてしまう😅
    香りは意外にも高くて
    爽やかな果実香&カラメルやナッツのような甘い香り
    すごくまろやかな口当たりで米の旨みが膨らんできます✨
    熟感のある甘みのある味わいで
    その後に程よい酸が爽やかさを与えてくれます🍃
    若波と言えば波の押し引きを感じると評されますが
    まさにそのとおりでNAMICANでもそのニュアンスです👌
    夏のキャンプやBBQなどで気軽に飲めるし
    そのくせ品質は異常に高い一本だと思います!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月18日

  • Bucchus

    Bucchus

    4.3

    福岡県の銘酒「若波」の純米吟醸。小倉市にある「力丸酒店」さんにて購入。一口目は少しフルーティだけど後味は爽やか。私が好きなタイプ。納得の福岡1番人気銘柄でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月16日

  • からあげ

    からあげ

    3.0

    寿限無

    2025年7月12日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    若波 本醸造
    初若波です。出張時、福島の酒屋のオリジナルの、セットの一本。
    知らなかったですが人気の蔵なんですね。
    コスパ最高ですね!これが1210円。驚きです。
    適度な甘みと酸味でスッキリ飲みやすい!
    他のも追いかけたいですね。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月11日

  • Keen

    Keen

    3.5

    若波 純米酒
    【スペック】
    麹米:山田錦(福岡県糸島産)
    掛米:夢一献(福岡県三潴産)
    精米歩合:65%  
    アルコール分:15度

    2025年7月6日

  • そうそうの

    そうそうの

    5.0

    2025.6.27
    今年の77本目は千歳市の酒屋で購入した福岡県の地酒 若波(若波酒造)
    若波の日(7月3日)限定酒のこの大波ラベルは、「若波の味わいの粋を極めたような味わい」との宣伝文句、東条産山田錦を使用した特別な一本ということでワクワク感を煽られてしまいます。さて、その味わい如何に!
    ■感想
    山田錦らしい、お米のコクや芯を感じるしっかりとした味わい、水質の澄明感とキレイな酸味らが複層的に共存しながら、力強くかつドライな仕上がりは一種の鋭さを感じる 夏酒らしい爽快さと後味のキレのバランスが秀逸 善き哉

    ■参考
    銘柄~若波 純米吟醸 東条山田錦
       若波の日 限定酒 大波ラベル 
    原料~兵庫県東条山田錦10%
    規格~四合瓶 2,530円  
    当主~今村嘉一郎(四代目)
       今村友香(製造統括)
    杜氏~庄司隆宏

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月28日