1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 若波 (わかなみ)   ≫  
  5. 2ページ目

若波のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.2

    備忘錄

    原料米 壽限無

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月10日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.2

    純米吟醸
    美味いね
    フルーティ
    刺激少なめ
    @福岡空港

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月10日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.2

    若波 純米吟醸
    精米歩合:55%
    アルコール分:15度

    9月上旬、仙台、大阪の前に博多へ1週間の出張。食べ物が美味しく、飲食店で色んな銘柄を試して写真も撮っていたものの記憶が曖昧すぎる&余裕がなかったこともありレビュー省略。こちらは、宿泊先近くにあった地酒専門店で迷った挙句購入した2銘柄のうちの一つ🍶(以前よく行っていた地酒豊富なお蕎麦屋さんで印象に残っていたので)
    勢いのある開栓とともに、華やかな香り、微発泡感が心地よくジューシーな味わいは、柑橘系か。後口は軽く安定感ある美味しさを堪能しながら食事とともにあっという間に飲み干してしまいました☺️

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月9日

  • HAMT

    HAMT

    5.0

    福岡土産で購入。書いてないけどひやおろしらしい
    舌先ピリッと発泡感。甘い香りがふっと広がり即キレる
    評価高いのもよくわかります。うまい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月6日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.5

    若波 純米吟醸 雄町
    25/8/12購入→9/27開封→10/1完飲

    🍍香り〜 微ガスがありつつ舌に柔らかく乗ってくる雄町米のトロピカル様🍈様の甘みと旨味はじんわり口中に広がってボリュームも感じる心地よいテイストですわ!

    ファーストインプレッションで「あ、うっま…」と思えるある種佐賀寄りなインパクトのあるハイレベルな酒質で、時期的にも穏やかなフォルムながらフルーティさやモダンな酸も感じる飲んでいて楽しいお酒ですわね☺️

    ワイングラスが抜群ですわ🍷
    福岡も日本酒蔵は群雄割拠ですけれど、正直このレベルのお酒を造れるのは若波酒造だけかと思いますわ…

    口にした時の衝撃が脳裏に残って、ホークスのビールかけを鑑賞しながらいただいていたら一気に半分以上開いてしまいましたわ🤪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月2日

  • たけ

    たけ

    4.5

    今日は晩酌酒のレビューです。
    角打ちレビューは明日やりましょう😙

    今日のお酒はコレ⬇️

    若波 純米吟醸 雄町
    口すると、先ずはメロンの様なジューシーな旨味が
    ブワッと来てね、その後にキレるんだけども、
    キレがちょっと弱くてね😅
    でも、それが逆に良くてね😆
    少しガス感もあるから爽やかだし、
    飲み易くて美味しい😋

    中華タイム
    栄華光 船橋
    麻婆春雨ランチ
    船橋に所用があって、その時に頂きました。
    船橋では昔から有名なお店ですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月24日

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    本醸造です
    香りはバナナ セメダイン 爽やかなミントです
    味わいは甘酸っぱいブドウの様です
    余韻が長く続きうっすらある渋味と酸味でキレを
    出していると思います

    2025年9月23日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    3.8

    2025 34本目

    2025年9月14日

  • Kashiwa

    Kashiwa

    4.2

    若波 純米吟醸 東条山田錦 
    爽やかな香りです、ちょうとだけ米の香りがあります。
    バランス的な酸味と甘み、まろやかな味わいです。
    料理にあいます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月9日

  • 天草二郎

    天草二郎

    3.9

    若波(わかなみ) 本醸造

    SNSやサケタイムでもコスパ酒ナンバーワン?の呼び声も高いコレをやっと買えました!以外と本醸造だけは置いていない酒屋さんが多いんですよ🫤

    若波酒造近くに用事があったのでついでに酒蔵で購入しました♪

    確かに、キレもあり、甘味、酸味とバランスもとれていて飽きずにたくさん飲めそうな味わいでした。

    しかし、個人的には税込1540円の純米酒の方が税込1210円のコレより好みでした!

    ホントに若波純米酒は僕にとっての最高のコスパ酒と思っています🤔

    2025年8月29日