1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 若波 (わかなみ)   ≫  
  5. 4ページ目

若波のクチコミ・評価

  • からあげ

    からあげ

    3.0

    寿限無

    2025年7月12日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    若波 本醸造
    初若波です。出張時、福島の酒屋のオリジナルの、セットの一本。
    知らなかったですが人気の蔵なんですね。
    コスパ最高ですね!これが1210円。驚きです。
    適度な甘みと酸味でスッキリ飲みやすい!
    他のも追いかけたいですね。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月11日

  • Keen

    Keen

    3.5

    若波 純米酒
    【スペック】
    麹米:山田錦(福岡県糸島産)
    掛米:夢一献(福岡県三潴産)
    精米歩合:65%  
    アルコール分:15度

    2025年7月6日

  • そうそうの

    そうそうの

    5.0

    2025.6.27
    今年の77本目は千歳市の酒屋で購入した福岡県の地酒 若波(若波酒造)
    若波の日(7月3日)限定酒のこの大波ラベルは、「若波の味わいの粋を極めたような味わい」との宣伝文句、東条産山田錦を使用した特別な一本ということでワクワク感を煽られてしまいます。さて、その味わい如何に!
    ■感想
    山田錦らしい、お米のコクや芯を感じるしっかりとした味わい、水質の澄明感とキレイな酸味らが複層的に共存しながら、力強くかつドライな仕上がりは一種の鋭さを感じる 夏酒らしい爽快さと後味のキレのバランスが秀逸 善き哉

    ■参考
    銘柄~若波 純米吟醸 東条山田錦
       若波の日 限定酒 大波ラベル 
    原料~兵庫県東条山田錦10%
    規格~四合瓶 2,530円  
    当主~今村嘉一郎(四代目)
       今村友香(製造統括)
    杜氏~庄司隆宏

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月28日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.5

    若波 純米吟醸 TYPE-FY2 山田錦

    博多に住む日本酒通の義兄から嬉しいプレゼント♪
    先月博多でゲットした定番純米吟醸は後回しにして、早速開けてみました☺️

    リンゴ酸を多く生成する、ふくおか夢酵母2号(FY2)使用。
    ふわっとフルーティ、少々麹の香り。
    含むと青りんごや柑橘系の瑞々しい甘酸っぱさが広がって、とっても爽やか♪
    少しボーミッシェルに似てるかも。
    アルコール度は13度、軽快な旨味と苦味でキレも良く、いつもの倍の速さで空けてしまいました😄

    若波らしい酸がより強調された味わいで、今の時期は特にキリッと冷やして飲むのがお勧めです👍️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月16日

  • dyasu

    dyasu

    4.8

    フルーティで美味しいです。九州出張の際に博多駅で購入しました。

    2025年6月14日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    若波 純米
    本醸造が美味しかったので純米酒を買ってみました。
    こちらも旨口グレフル感があって大変美味しいです。
    「味の押し波、余韻の引き波」ってキャッチコピーがほんとまんま当てはまるというか、秀逸だなと感じます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月13日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    若波 本醸造
    安くて美味しい日本酒ナンバーワンと言っても過言ではないんではないでしょうか。
    抜栓直後はガス感も感じられず、味わいもグレフル感がありジューシーで本醸造とは思えない味わい。初めて飲んだ若波がこの本醸造で一瞬で好きになりました。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月13日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    若波 純米吟醸 生酒
    「味の押し波、余韻の引き波」というキャッチーな文言が気になる若波酒造の本品。

    飲み口は割と粘性がありモッタリというかネットリとした感じ(悪い意味ではない)。
    そして旨味がグググッと押し寄せてきてグレープフルーツのようなジューシーさが口の中に広がる。
    飲み下ろしかけて、そんなジューシーさが柔らかく消えていく。まるで波のように。

    そう、これは波だ。若波だ〜!
    いやほんと、商品の宣伝文句に味覚が引きずられる現象、ありますよねぇ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月5日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.3

    ちょっとスッキリしすぎかな?

    2025年5月23日