1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 若波 (わかなみ)   ≫  
  5. 3ページ目

若波のクチコミ・評価

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.5

    若波 純米吟醸 TYPE-FY2 山田錦

    博多に住む日本酒通の義兄から嬉しいプレゼント♪
    先月博多でゲットした定番純米吟醸は後回しにして、早速開けてみました☺️

    リンゴ酸を多く生成する、ふくおか夢酵母2号(FY2)使用。
    ふわっとフルーティ、少々麹の香り。
    含むと青りんごや柑橘系の瑞々しい甘酸っぱさが広がって、とっても爽やか♪
    少しボーミッシェルに似てるかも。
    アルコール度は13度、軽快な旨味と苦味でキレも良く、いつもの倍の速さで空けてしまいました😄

    若波らしい酸がより強調された味わいで、今の時期は特にキリッと冷やして飲むのがお勧めです👍️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月16日

  • dyasu

    dyasu

    4.8

    フルーティで美味しいです。九州出張の際に博多駅で購入しました。

    2025年6月14日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    若波 純米
    本醸造が美味しかったので純米酒を買ってみました。
    こちらも旨口グレフル感があって大変美味しいです。
    「味の押し波、余韻の引き波」ってキャッチコピーがほんとまんま当てはまるというか、秀逸だなと感じます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月13日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    若波 本醸造
    安くて美味しい日本酒ナンバーワンと言っても過言ではないんではないでしょうか。
    抜栓直後はガス感も感じられず、味わいもグレフル感がありジューシーで本醸造とは思えない味わい。初めて飲んだ若波がこの本醸造で一瞬で好きになりました。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月13日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    若波 純米吟醸 生酒
    「味の押し波、余韻の引き波」というキャッチーな文言が気になる若波酒造の本品。

    飲み口は割と粘性がありモッタリというかネットリとした感じ(悪い意味ではない)。
    そして旨味がグググッと押し寄せてきてグレープフルーツのようなジューシーさが口の中に広がる。
    飲み下ろしかけて、そんなジューシーさが柔らかく消えていく。まるで波のように。

    そう、これは波だ。若波だ〜!
    いやほんと、商品の宣伝文句に味覚が引きずられる現象、ありますよねぇ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月5日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.3

    ちょっとスッキリしすぎかな?

    2025年5月23日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.5

    これが一番スッキリしてて雑味が少ない気がする

    2025年5月23日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.0

    スッキリしてて美味しいけどちょっと雑味があるかな?

    2025年5月23日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    若波 純米

    カプロン酸系の爽やかな香り🍏
    ガス感はあまり無いが、優しくフルーティーな甘さと柔らかな旨味
    青リンゴのようなスッキリとした酸味

    キレ良く軽やかな飲み口でどんな料理とも相性良し

    2025年5月21日

  • 協会69号

    協会69号

    4.5

    若波 純米吟醸 生酒
    今年も安定安心のグレープフルーツ👍 何か人気出てきた?

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月17日