1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 墨廼江 (すみのえ)   ≫  
  5. 15ページ目

墨廼江のクチコミ・評価

  • an

    an

    4.0

    墨廼江 ささにごり 生酒
    2021.12

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    2021年12月31日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    久々にお邪魔した酒屋さんで目に付き購入!甘過ぎず、旨いうす濁りです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月30日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    墨廼江 特別純米 ひやおろし

    2021年12月27日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.5

    9月のお酒。
    定番の

    特定名称 特別純米

    2021年12月26日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    特別純米 ささにごり

    生酒のシュワリ感を感じつつ
    ガツンと飲みごたえがありますね( ´艸`)ムフフ
    でも喉越しはシルキ〜(゚д゚)ホゥ

    2021年12月12日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    墨廼江 純米吟醸 アッサンブラージュ
    四種の酒米をブレンド
    最初は水みたいで口に含むと微妙な風味
    飲み込む時と後に甘み苦味雑味がいっぺんにくる
    複雑な味
    酒屋さん曰く試験醸造っぽいので次はあるのか無いのか

    2021年11月25日

  • sakeizu

    sakeizu

    4.0

    大吟醸と同じ長期低温発酵もろみで醸した純米吟醸で、香りと味が一番良い“中垂れ”部分のみを瓶詰め。 気品ある瑞々しい果実香が漂い、きめ細やかで透明感溢れる味わい。どこか絹を想わせるなめらかなタッチ。 基本的には淡麗辛口ながらも、旨味と酸味、コクのバランスが良い!食事に合わせやすい純米吟醸。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月24日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    3.5

    宮城は石巻の酒、「すみのえ」と読みます。
    アル添とて敬遠するなかれ。
    一升2000円帯では群を抜く、ハイコスパ酒です。

    「本辛」ラベルの特別本醸造は、涼やかで円い口当たり。辛さはさほどでもない。
    アルコールの厚みが旨みを持ち上げるも束の間、さっと口を洗い去ってキリリ。

    食中酒として活躍の幅の広い1本だと思います。
    脂のある魚とはとくに好相性でしょう。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月16日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    Local food production and consumption
    @石巻 寳来S アッサンブラージュ サムシングフォー
    ALC16% 55% 山田錦八反錦雄町五百万石
    生詰瓶燗 トロッとして旨味とコク♪

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月14日

  • an

    an

    4.0

    墨廼江 純米吟醸 アッサンブラージュ
    2021.10

    特定名称 純米吟醸

    2021年11月1日