宮城 / 墨廼江酒造
3.84
レビュー数: 465
少しづつ投稿してます 祝令和純米大吟醸 2019年4月 東条産山田錦48% ALC16% このお酒で企画モノもあることを知ったよ♪ おもしろいなぁ♬ついつい買っちゃうね♫
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年8月9日
純米大吟醸R3 CLASSIC 東条山田錦 穏やかな香りと透明感のある味わい 派手さより丁寧さに贅沢を感じて満足できる 派手なお酒に少しお疲れな方に凄く合いそう
2021年7月22日
宮城酵母
特定名称 純米吟醸
原料米 宮城県産蔵の華
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2021年6月11日
メロン
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年6月7日
墨廼江 純辛 60%精米 こちら、墨廼江が毎年リリースしてる大辛口の純米酒。 みなさん知ってましたか〜?石巻は日高見だけではないんですよー! とりあえずこのラベル。私のお気に入りのネクタイの柄にクリソツです(笑) 香り パイナポー 味 香りから想像したパイナポーは無し(笑) 若いリンゴか熟す手前の白桃のようなフルーティーと苦渋が存在。 余韻は爽やか酸。これ、ただ辛いだけではなくて酸がいい仕事してます。 夏にたっぴり!ぴり! アデュー!
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年6月3日
すっきり純米酒。ごま油をかけたミョウガをつまみながら飲むのにちょうどいいお酒でした。
2021年5月23日
墨の江 純米吟醸 私には少し辛口、重く感じました。
2021年5月17日
墨迺江 Passion 特別純米 宮城県は石巻駅に近いところに蔵を構える墨迺江酒造のお酒です。 60パーセント精米ですが、いかにも辛口純米酒!という感じのお酒ですね。買ったのがミニボトルだったので冷やで飲んでしまいましたが、温めるとまた味が変わってくるかもしれませんね。
特定名称 特別純米
2021年5月5日
飲んでから時間が経ってしまったためコメントは無し
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
墨廼江酒造のSAWAGUCHI55 アルコールは16°。 飲んだ時にとてもドライな感じがする。大げさに言えば舌の上でざらつく。 ドライな酒が好きな人にはもってこいでしょう。 自分は口当たりの良い今風な酒が好きなので、ちょっと苦手。
特定名称 吟醸
原料米 吟のいろは
2021年5月4日