島根 / 王祿酒造
4.11
レビュー数: 916
王禄の絶対的な旨味にジュワピリも加わり これ以上いう事なし 丈径 直汲み 山田錦 また買いたい
2018年10月1日
王祿80 起承転結の間隔が広い感じ。 開栓2日目にはいい感じでまとまるけど、それ以降は不安定。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年9月17日
ハチマル。含むと米の旨味、酸味、辛みが次々に押し寄せ美味い。2日目以降はヒネ香と酸味がじわじわ出てきますので、早めがおススメです。
「超」王祿☆☆☆☆☆ 中取り 日本酒けんちゃんにて 飲んだ瞬間辛いを飛び越えて苦味を感じたすごいお酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2018年9月15日
生詰。フルーツ感は全く無し。コメの旨味のみ、直球勝負。ジュワッと溢れる旨味がスゴい。王録酒造を全シリーズ飲んでみたくなるほど魅力的。
精米歩合60%なので純米酒なんですかね? 思ったより辛さは無くて、旨さの広がりが良い感じ。 甘さも時折顔を出しますがつまみに応じて色んな顔を見せてくれそうですね。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年9月12日
スカッと辛口!! でも、最初口に含んだ瞬間はトロッと柔らかな口当たり。おいしーい!!
2018年9月8日
王禄八○生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
出雲麹屋を飲んだ事があるかたならば、まず気にいるでしょう。出雲麹屋よりも格段にキレイな味わいです。 私は出雲麹屋のパワフルな味わいの方が好みですが‼︎(*'▽'*)
2018年9月4日
日本酒の良さは生にある。 その極致がこれ。 火入れをせず、濾過をせず。 抜群の米の旨味。酸辛さ加減。 14代はフルーティー。新正は酸。 これらが日本酒の旨さの概念を創った。 王祿は生の概念を。
2018年8月31日