杉錦 エドノアキサケ 白麹純米
琥珀がかった酒色でした。
ストレートグラス
熟成した米の香りでした。
白麹らしい酸味があります。軽めの辛味が良いアクセントで、焼き茄子と合わせましたがバッチリでしたね。
真ん中グラス
こちらもストレート同様の香りがあります。
水のような薄さになり、酸味だけが活きていて薄いスポーツドリンクのような感じです。
口窄みグラス
真ん中とかなり似通っているテイストです。
陶器
香りは抑えられるが、1番強い米の旨味と酸味でジューシーな飲み口になりました。辛味が完全に消えているので分厚くなる旨味がお酒単体でも充分なほどの味わいを感じました。白麹を使っているのと江戸時代のお酒の酸味を目指したとの事で、亜麻猫に近いですね。